最新更新日:2024/10/31 | |
本日:4
昨日:39 総数:627369 |
2月23日(火) 吹奏楽演奏会
5校時に京都教育大学の吹奏楽部のみなさんに来ていただき演奏会をがありました。体育館で全校児童が鑑賞しました。子どもたちは間近で聞く吹奏楽の音色に驚きの声をあげていました。曲の演奏だけでなくわかりやすく楽器の紹介をしてもらったり,指揮者体験をさせてもらったりしてとてもうれしそうでした。吹奏楽部のみなさん本当にありがとうございました。
2月22日(月) お筝クラブ発表会
今日の昼休みにきんりんキッズお筝クラブの発表が本の広場でありました。お筝のほかトーンチャイムとハンドベルの演奏もしました。この一年間の活動の成果をしっかりと発表できました。鑑賞に来た大勢の児童から大きな拍手が送られていました。
2月20日(土) 初めての練習試合
今年度から部活動のバスケット部がスタートしました。これまではおもに金曜日の放課後に練習していましたが,20日(土)に初めて他の学校と練習試合をしました。近隣の学校2校に来ていただきました。初めての試合で多少の戸惑いがありましたが,どの子も力いっぱいがんばってプレーしていました。
中間マラソン
昨日から23日までの毎日中間休みに全校児童が運動場に出て中間マラソンをします。5分間自分のペースで走ります。自分のペースをつかんで,25日の錦林持久走大会では,力いっぱい早春の鴨川河川敷を走ってほしいと思います。
今日のナッツとミルク
今週も相変わらずナッツとミルクは職員室で仲良く過ごしています。動きもさらに活発になり,食欲も旺盛でさらに大きくなりました。ダンボールのおうちも小さくなり,自分たちで入口を噛んで広くしています。来週暖かくなったら,またおさんぽに連れて行きたいと思います。
2月17日 たてわり動物園ラリー
2月17日(水)少し寒い中でしたが、いいお天気の下、たてわり活動の取組である動物園ラリーが行われました。色別のそれぞれのグループで協力し合ってクイズを解いたり、ゲームをしたりしながら制限時間の中でラリーに挑戦していました。高学年の子どもたちは、低学年の子どもたちのようすを見ながら仲良く活動してくれていました。低学年の子どもたちも、お兄さんお姉さんの指示に従って、楽しく活動できました。運動場に到着したグループは、その後、大なわやドッジボールなどをして、お互い繋がりを深めることができました。
2月16日(火)「南極を知ろう。」
今日の5・6校時に京都大学の石川尚人先生に来ていただき,5・6年生の児童が南極についていろいろと教えていただきました。石川先生は観測隊員として3度南極に行かれています。南極の歴史や自然,生活の様子などについてわかりやすく教えていただきました。南極の氷や南極で着る服も実際に見せていただきました。お話を聞いて南極に興味をもった子どももたくさんいることと思います。石川先生,貴重なお話をありがとうございました。
たてわりミーティング
今日の3校時にたてわりミーティングがありました。来週17日(水)に行われる動物園ラリーの打合せをしました。運動会種目や運動委員会の取組などでも一緒に活動しているメンバーなので,自己紹介の後すぐに動物園内の回り方を相談し始めました。6年生児童がリーダーシップをとり,みんなの意見を聞きながら上手に話し合いを進めていました。
今日のナッツとミルク 柵ごえ
今日は朝から雨が降っています。昨日はじめて運動場の飼育小屋周辺でおさんぽデビューをしたナッツとミルクですが,今日は職員室のかごの中ですごしています。昨日元気に走り回ったからでしょうか,午前中にミルクが柵を乗り越えて印刷機の上に飛び出してしまいました。かごの近くにはストーブもあり危険なのでかごの上にも柵をつけました。ナッツとミルクは次のおさんぽを待っていることと思います。
2月9日(火)ナッツとミルク 初めてのおさんぽ
今日は朝から曇り空でしたが,この季節にしては暖かい一日でした。この暖かさの中,ナッツとミルクが初めて職員室から屋外へ出ました。午前中に運動場南側の飼育小屋とその周りの庭に行きました。今までかごの中で生活していたナッツとミルクにとって生まれた初めて広い場所で放してもらうことになりました。最初は多少走りがぎこちなかったのですが,慣れてくると草を食べたり,飼育小屋の中に入ったりしました。飼育小屋の中はうさぎのにおいがするのかもしれません。また,お天気をみて地面を走り回る機会を作っていきたいと思います。
|
|