京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:72
総数:586945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

授業終了

 本日で授業終了となりました。最後の集会では税に関する作文、書写、サッカー部、人権ポスター展など多数の表彰が行われました。中学校総合文化祭英語発表の部で本校が銅賞に輝いた取り組みとして代表の2年生のIさんが見事な英語の暗唱を発表してくれました。

その後生徒会本部が寸劇で冬休みの生活についてアピールをしてくれました。

学校長からはマラソン大会での喜ばしい出来事の紹介と厳しいことを乗り越えることの大切さについてのお話がありました。

26日から11日間と「短い」冬休みですが、勉強に部活に家庭での役割にそれぞれが一所懸命過ごして欲しいものです。

年末年始の12月29日〜1月3日は学校閉鎖となります。

1月6日(水)は平常通りの登校時間と時間割になっています。(昼食も必要、学校給食は実施されます)

有意義な冬休みを過ごし、元気な姿を見せてください。

写真
1枚目:数多くの表彰のうちのひとコマです。
2枚目:イマガワーマンが手下を従えて帰ってきた。
3枚目:安中レンジャーに代わって安中レンジャーDXが安中を救うために登場!
画像1
画像2
画像3

第11回マラソン大会

 前日の雨も上がり、穏やかな気候のもとマラソン大会が実施されました。

疎水公園を時間差で出発し、自然豊かなコースを駆け抜けました。沿道では多数の保護者の方からご声援をいただき、ありがとうございました。

成績は以下の通りです。

★1年生男子
1位 Uくん(1組)31分46秒
2位 Hくん(1組)31分50秒
3位 Nくん(2組)31分59秒
4位 Kくん(1組)32分19秒
5位 Iくん(3組)33分13秒
6位 Yくん(2組)33分19秒
7位 Nくん(2組)33分54秒
7位 Oくん(3組)  〃
7位 Iくん(2組)  〃
10位 Mくん(3組)34分27秒
★1年生女子
1位 Sさん(1組)34分46秒
2位 Sさん(2組)35分18秒
3位 Kさん(3組)35分21秒
4位 Sさん(1組)36分19秒
5位 Kさん(1組)36分24秒
6位 Aさん(3組)36分34秒
7位 Sさん(1組)36分35秒
8位 Sさん(1組)37分18秒
9位 Nさん(2組)37分19秒
10位 Kさん(1組)37分27秒
★2年生男子
1位 Mくん(4組)30分23秒
2位 Fくん(1組)31分58秒
3位 Mくん(3組)32分40秒
4位 Aくん(3組)32分51秒
5位 Tくん(4組)33分00秒
6位 Mくん(1組)33分17秒
7位 Yくん(3組)33分26秒
7位 Mくん(4組)  〃
9位 Tくん(2組)33分33秒(あたり!)
10位 Kくん(2組)33分36秒
★2年生女子
1位 Mさん(2組)33分32秒
2位 Mさん(4組)34分13秒
3位 Oさん(2組)34分54秒
4位 Kさん(2組)35分50秒
5位 Aさん(4組)36分06秒
6位 Kさん(1組)36分52秒
7位 Gさん(2組)37分37秒
8位 Hさん(4組)37分51秒
9位 Mさん(1組)38分04秒
10位 Tさん(4組)39分50秒
★3年生男子
1位 Yくん(1組)28分28秒
2位 Nくん(2組)31分34秒
3位 Hくん(3組)32分53秒
4位 Iくん(1組)34分01秒
5位 Yくん(4組)34分05秒
6位 Tくん(2組)35分08秒
7位 Fくん(4組)35分13秒
8位 Tくん(3組)35分21秒
9位 Sくん(2組)36分11秒
10位 Kくん(1組)36分14秒
★3年生女子
1位 Oさん(2組)38分24秒
2位 Yさん(3組)40分45秒
3位 Aさん(3組)40分49秒
4位 Mさん(3組)41分34秒
5位 Tさん(4組)42分29秒
6位 Kさん(3組)43分53秒
7位 Iさん(3組)44分05秒
8位 Tさん(1組)44分24秒
9位 Iさん(2組)44分28秒
10位 Tさん(7組)44分38秒

★学年別クラス対抗総合成績
1年生
 1位 1・6組
2年生
 1位 1組
 2位 3組
3年生
 1位 3・7組
 2位 2・7組

写真
1枚目 スタート直後の様子
2枚目 毘沙門堂付近での力走
3枚目 最終折り返し地点までの心臓破りの坂

画像1
画像2
画像3

重要 第11回マラソン大会について

24日(木)表記大会が実施されます。体育の授業で持久走に取り組んできた集大成となります。ぜひとも力一杯の走りを見せてほしいものです。保護者の方の応援もお待ちしております。

本日、生徒に事前指導のプリントを配布しました。集合場所・時間・持ち物・注意事項等をよくお読みの上、ご協力を願います。内容の都合上WEBへの掲載は差し控えますので必ずお子達にご確認ください。

なお、以前お知らせしたとおり、雨天時は中止となり木曜の1限〜4限の授業となります。大会実施の場合は部活動停止となりますが雨天時は従来どおり部活動は実施されます。

中止かどうかの決定は当日朝7時に学校で判断し、7時15分〜25分頃に地域委員さんを通じて所定の場所に掲示をいたします。お手数ですが掲示をご覧いただきますようにお願い申し上げます。

万が一、体調不良等で当日欠席の場合は次のいずれかの方法でご連絡を願います。

1:生徒手帳に理由等をご記入いただき、近くの友人を通じて担任または学年担当に渡してもらう。

2:朝8:30〜9:00の間に保護者から学校に電話連絡を行う。

新型インフルエンザワクチン接種のお知らせ

 本日、ご案内のプリントを生徒に配布しました。

小学校高学年(4〜6年生)・中学生・高校生を対象とした,新型インフルエンザワクチンの接種(任意)が,平成22年1月4日(月)以降,下記のとおり医療機関から開始されると京都市保健福祉局から発表がありましたので,お知らせいたします。
 つきましては,接種を希望される場合は,予約時期,方法等をかかりつけの医療機関にご相談ください。


1 対象者
  ・小学校高学年(4〜6年生)…2回接種
  ・中学生,高校生に相当する年齢の方…1回接種

 既に,新型インフルエンザに感染した方は,免疫をもっていると考えられるため,ワクチン接種の必要はありません。


2 接 種
 ・1月4日(月)以降で医療機関が決めた日から順次接種が開始されます。
 ・予約時期や方法等は,かかりつけの医療機関にご相談ください。
 ・ワクチンの供給状況によっては,希望してもしばらくお待ちいただく場合があります。
かかりつけの医療機関が接種を行わない場合は,市ホームページ「京都市情報館」や
京都市新型インフルエンザ相談窓口において接種医療機関をご案内しています。
※ 市ホームページ「京都市情報館」  http://www.city.kyoto.lg.jp/
※ 京都市新型インフルエンザ相談窓口 TEL 075-222-3421 FAX 075-222-3416


3 費 用
  ・1回目…3,600円   ・2回目…2,550円(13歳未満のみ2回接種)
◆接種に係る負担軽減措置について
「市・府民税非課税世帯」及び「生活保護受給世帯」の方は,接種費用の全額免除措置があります。詳しくは,新型インフルエンザ相談窓口までお問い合わせください。




保健だよりNO.11を配布しました。

 本日、「保健だよりNO.11」を配布しました。24日(木)実施予定のマラソン大会に向けての内容になっております。ご覧おき下さい。
右側のリンク、配布文書にPDF形式で掲載しておきます。

大収穫! その2

画像1画像2
実習の様子です。

大収穫! その1

 かねてより1年生の技術家庭科の時間を利用して中庭に育てていた大根が立派に育ち、収穫の時期となりました。1年生生徒たちの歓声の中、楽しく収穫ができました。

見事に育った大根を調理実習で「漬け物」にしました。酸っぱい香りの中、楽しそうに作っていました。出来上がった漬け物はそれぞれがご家庭に持ち帰りました。

さて、お味はいかがでしたか?

写真は収穫の様子です。
画像1画像2画像3

重要 学校給食2月分について

2月分学校給食について、本日、通知とメニュー、振込用紙を配布しました。

申込書は 12月22日(火)締め切り
払い込みは12月25日(金)締め切り

1年生と2年生は4640円(16回分)
3年生は5510円(19回分)←3月分を含みます。
育成学級(1・2年)は4640円(16回分)
育成学級(3年)は5510円(19回分)←3月分を含みます。


※3年生は3月の給食実施回数が少ないことから、郵便局での振込手数料の負担を軽減するため、3月分の申し込み受け付けは2月分と一括して行います。

メニューと成分表を右側の「配布文書」にPDF形式で掲載します。


生徒会本部と美保委員会による花植え その2

画像1画像2画像3
1枚目 ビオラ
2枚目 パンジー
3枚目 生徒会長によるあいさつ
    「みなさん、花のように美しく生きましょう!」

生徒会本部と美保委員会による花植え その1

 本日放課後、生徒会本部と1・2年生の美保委員会の手で、中庭の花壇に新しく花を植えました。教頭先生の音頭で昨日は花壇の土づくり、本日は定植を行いました。

150株もの色とりどりのパンジーとビオラが植えつけられました。
学校にお越しの際には一度ご覧下さい。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 球技大会予備日 午前中授業 キャプテン会議
3/18 午前中授業
3/19 修了式
3/21 春分の日
3/22 振替休日
3/23 春季休業〜4/4

学校だより

配布文書

学校評価

保健だより

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp