最新更新日:2024/11/01 | |
本日:40
昨日:38 総数:509116 |
社会見学3実際に,組み立て工場を見たので,帰ったら 自分の家の自動車をのぞいて確かめてみたいと思った児童もいたようです。 初めての水泳学習
良いお天気の中,4年生になって初めての水泳学習をしました。
外はとても暑かったのですが,水は意外と冷たく,入った瞬間に歓声が上がっていました。 プールに入るときの約束をしっかり確かめたあと,水なれのため,けのびや人間洗濯機をしました。 その他にも,宝探しや自由遊泳など,思いっきり楽しむことができました。 今後は,泳ぎ方の練習もしていく予定です。 次の水泳学習も晴れるといいですね。 肥料を入れました。
5月8日に種をまいたツルレイシとヘチマが,随分大きくなってきました。
もうすぐ植え替えます。そのために,畑に肥料を入れました。 この肥料は,給食の残菜から作ったものです。 元気にすくすくと育つよう,これからも水やりや観察を続けていきます。 めだか3今年はたくさん,卵を産んでいます。 シャーレの中に移した卵には, 目玉が付いているのがはっきり見えます。 いそがしいぞ,おひさま学級!さて,次なるチャレンジは,おひさま児童の「田んぼ(お米)作ってみたいなぁ〜」という呟きから始まりました。「よしっ!それならその夢かなえよう!」ということで,ジャガイモの収穫が終わった畑の土を全部掘り出し,すっからかんにした所にシートを敷き,また土を戻しました。土を戻す時には,ふるいにかけて少しでも田んぼらしい泥になるように,地道な作業の繰り返しを一週間続けました。いよいよ水を張って田植えを実施したのがこの写真です。どうです? ちょっとした水田風景に見えませんか? いそがしいけれど,充実の日々が続くおひさま学級です。 初めてのプール
今日は,初めての水遊びの日になりました。冷たいシャワーを浴びて,低水位のプールで,水中歩きや,ワニさん歩きなどをしました。水は,少し冷たかったけど,晴天に恵まれ,楽しく学習しました。
めだか2そのままにしておくと,食べてしまうおそれがあるので, さっそく,もに付いた卵を袋に入れました。 プールでアメンボなどの観察をしました
晴天に恵まれた6月9日(火),掃除前の浅いプールでアメンボなどの観察をしました。1年間プールに棲みついた生き物を懸命に追っていました。はじめは躊躇していた子も,夢中になって生き物を追いかける姿が見られました。
めだかこれから,理科の『生命のつながり』で学習するので 各学級で飼っています。 毎日の世話が楽しみです。 給食の食べ残しから肥料へ
総合的な学習の時間では,エコについて考えています。
給食もできるだけ残さずに食べていますが,それでも残った給食をただ捨ててしまっては,もったいないです。少しでも自然にやさしくするために,食べ残しから肥料を作ることにしました。 みんなよく食べるので,なかなかたくさん残ることはないのですが,残った時には,コンポストで少しずつ肥料にしていっています。 この肥料で,育てているツルレイシやヘチマが大きく育つといいなと思います。 |
|