最新更新日:2024/10/31 | |
本日:13
昨日:65 総数:527472 |
10月13日の給食
◆今日の献立◆
・ごはん ・牛 乳 ・とうふの四川風 ・ほうれん草ともやしの炒めナムル ・みかんゼリー 今日から後期にはいります。 季節も過ごしやすくなり,食欲も出てくる時期です。 給食では,これから冬に向けて旬を迎える大根・白菜・ねぎ・きのこが多く登場します。病気に負けない体づくりに役立ちます。 今日は,とうふの四川風に枝豆のむき身を使いました。 秋には大豆になる枝豆ですが,今日は鮮やかな緑色が食欲を誘ってくれました。 5・6年 外国語(英語)の授業外国語(英語)の授業を担任と一緒にしています。 今日は、子どもたちが英語で簡単な自己紹介をしたあと、 アルファベットのビンゴゲームを楽しんでいました。 後期始業式
本日、後期始業式が行われました。
秋休み、わくわくフィールドワークも終わり、 今日から後期が開始となります。 後期には修学旅行や学芸会などのイベントがありますので、 前期以上に成長していってほしいと思います。 また、後期始業式が始まる前には、 今日からお世話になるALTの先生が紹介されました。 ALTの先生と一緒に英語を楽しみながら、 学習していってほしいです。 どきどき おやじの わくわく野球教室「どきどき おやじの わくわく野球教室」が開催され、 吉祥院小学校おやじの会の方々に野球を教えていただきました。 野球教室には22名の子どもたちと、 20名ほどの保護者の方の参加がありました。 ゲームは,ラケットベースをしましたが, 「全員が打ち終わって何点取れるか」のように ルールを工夫して行いました。 1年生から6年生まで、全学年が一緒に楽しめました。 12日の陸上記録会に向けて
6年生は、12日(月)に陸上記録会に出場します。
日がせまっているということもあって、 今日のタグラグビー交流会の後にも特訓をしていました。 第5回 土曜学習囲碁教室では、 低学年でも高学年でも、トーナメント戦をしました。 低学年トーナメントでは2年生と3年生が、 高学年トーナメントでは4年生と5年生が決勝に残りました。 決勝戦は、次回(11月7日)の土曜学習のときに、 全員で観戦しながら行う予定です。 トーナメントの準々決勝や準決勝くらいになると、 どの子どもも囲碁のことをわかってきていて、 かなりいい勝負を繰り広げていました。 折り紙教室では、 低学年は色鉛筆と色鉛筆ケースを、 高学年はきつねとカラス、魚を作りました。 低学年が作っていた色鉛筆は、 どれもカラフルでかわいく作られていて、 子どもたちも大喜びでした。 高学年が作ったきつね、カラス、魚は、 口をパクパクと動かせるようになっていて、 できあがった後にはみんな動かして楽しんでいました。 次回の土曜学習は11月7日になります。 囲碁教室ではトーナメント戦の決勝戦もありますので、 多くの子どもたちに参加いただければと思います。 4年生 わくわくフィールドワーク館内では,初めて見る機械や装置,実験器具に子どもたちの目がきらきらしていました。なかでも,自分で走って電気を作る機械が人気でした。みんな,息が切れるまで一生けん命に走って発電していました。 そして,とても楽しみしていた。お弁当を食べて,プラネタリウムでの学習に入りまいした。いろいろな星を見て,子どもたちは嬉しそうでした。 この見学を通して,理科を好きになってもらいたいです。 4年生 社会の勉強に行きました。そこでは,団員さんの地域の安全を守ろうとする気持ちを強く感じることができました。また,器具庫の中も見せてもらいました。初めて見る器具を見て,興味津々の子どもたちでした。 5年 わくわくフィールドワーク 続き5年 わくわくフィールドワーク子どもたちは,いたる所から水がこんこんと湧く,針江地区の豊かな水の恵に,ただただ驚いていました。 家の前の溝にサワガニやドジョウがいて,琵琶湖から上がってきた鮎やヨシノボリが泳ぐ,夏にはホタルも飛び交うそうです。自然が豊かでいろんな生きものとまさに共生されている素敵な場所でした。ガイドをしてくださった地元の方にも大変親切にしていただきました。 「先生,今日来れて,ほんまによかったわ・・・」うれしい子どもの一言でした。 針江の自然がいつまでも豊かであってほしいし,この吉祥院も違った形で環境を守っていかなくてはいけないと感じた素敵な一日になりました。 |
|