京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:20
総数:564902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 係り活動 2010/3/3

画像1
毎週水曜日と金曜日はみんな遊びの日です。
今日も給食終了の時間に合わせて,遊び係の子どもが発表していました。
今日は引越しドッジボールをしました。

3年生 送る会に向けて 2010/3/3

画像1画像2
送る会に向けて,学年合同での練習が始まりました。
何をするのかは,当日までのお楽しみです。

3年生 モチモチの木2 2010/3/3

画像1画像2
今日は,自分で書いたワークシートをもとにグループで交流を行いました。
友達の意見を自分の意見と比べて聞くことが大切だという意見がありました。
次からのグループや全体での交流が楽しみです。

3年生 モチモチの木1 2010/3/3

画像1画像2
『霜月二十日のばん』の場面の読み取りを行いました。
豆太やじさまの気持ちをワークシートへ記入していきました。

言葉遊びの世界

画像1画像2画像3
国語の時間にしゃれや回文,なぞかけやクロスワードパズルといった言葉遊びを学習しました。そして自分が気に入った言葉遊びを実際に自分たちで考え,今日の5,6時間目に三年生に向けて発表会をしました。
三年生の楽しんでいる姿を見て,四年生もうれしそうでした。

4年 国際理解 2010.3.3

画像1画像2画像3
今までに学習したアルファベットの復習をしました。
少しずつアルファベットも覚えてきたようで,スラスラとできる子も増えてきました。
楽しい英語の絵本も読み聞かせをしてもらいました。

ボランティアさんには一年間お世話になったので,お礼の気持ちを込めてメッセージカードを渡しました。喜んでもらえたようでよかったです。

校長室からこんにちは 10/03/03

おはようございます!! 今日はひな祭り。給食の献立も「ちらしずし」です。学校の南側の宇治川のていぼうの工事もほぼ終わり,土手がアスファルトになりました。走るのには膝への負担が多いかな?
画像1

★6年・卒業式の歌練習★2010/03/02

画像1
★6年・卒業式の歌練習★2010/03/02
 学年合同で卒業式の歌の練習をしました。
 今回で3回目。
 やっと,スタートラインに立てたように思います。
 声が,でてきたのです。
 <巣立ちの歌> <旅立ちの日に> どちらもとってもステキな歌です。
 卒業の想いをこめて歌いたいです!★彡!

3年生 給食 2010/3/2

画像1画像2
最後の一ヶ月に入りました。
子どもたちは,楽しく会話をしながらおいしく給食を食べていました。

2年年♪和太鼓の見学しました

画像1画像2画像3
 3月1日(月)の昼休みに部活の和太鼓の見学会がプレイルームでありました。和太鼓の部活は3年生から参加できるので勧誘をかねての演奏会でした。先生をしてくださる地域の方の紹介があった後,三年生や高学年の演奏を聞きました。力強い太鼓の演奏でプレイルーム全体が震えていました。子どもたちは「心臓がドキドキした」「胸が震えた」などと生演奏の迫力に驚いたようでした。興味を持った子も多く,来年やってみたいとこたえた子が半数近くいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 給食終了 
3/19 卒業式

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

給食こんだて

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp