![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:20 総数:564902 |
3年生 送る会に向けて 2010/3/4![]() ![]() リコーダーのきれいな音色を響かせていました。 ★6年・先生,ありがとうございます!!★2010/03/04![]() ALTの先生とのクラスでの授業が終わりました。 お世話になった先生に<ありがとう>の手紙を書きました。★彡! <先生,ありがとう>−−−−−− ◆THANK YOU 英語の授業,ありがとうございます!毎回,とっても楽しかったです!私も中学などの英語をがんばります!Good bye! ◆いつも笑顔で英語を教えてくれありがとうございました。Good bye! ◆先生,今までありがとうございました。先生の教え方はすごくいいと思います。明るくて楽しくて。本当に楽しかったです。あと,漢字の勉強がんばってください。本当にありがとうございました!THANK YOU ALTの先生の最終授業は,卒業式前日,18日です。 1年生 あと13日・・・ 2010/03/04
おはようございます。いつもありがとうございます。
1年生は今,6年生を送る会に向けて,歌やことばを練習をしています。 卒業式の日は自宅学習となるため,本年度の登校回数は今日を入れて13回です。14回目は2年生の始業式です。 2年生になるまでに,しっかりと1年生で習ったことをおさらいしてほしいです。 明日の5校時は授業参観日です。懇談も今年度最後になりますので,お忙しいとは思いますが,子ども達の1年間の頑張りを是非見ていただきたいので,多くの方々に来ていただきたいとおもっています。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ★春の足音がはっきりと聞こえます!★2010/03/04![]() 体育館横のヒカンザクラの花芽もすっかり大きくなりました。 春の足音がはっきりと聞こえます! みなさんにとって,春の足音とは,どんな音でしょうか? カツ,カツ,カツ・・・? ペタ,ペタ,ペタ・・・? ドスン,ドスン,ドスン・・・? ★彡! 校長室からこんにちは 10/03/04![]() 3年生 言葉遊びの世界 2010/3/3![]() ![]() 来年の学習がとても楽しみになってきたようです。 3年生 重さを調べよう 2010/3/3![]() ![]() 今日が初めてでしたが,口々に簡単だと言っていました。 5年 理科 ふりこの動き 2010/03/03![]() ![]() では,どうすればふりこの一往復する時間を変えられるのか。今日はそのことについて調べました。 子どもたちから出た意見をもとに, 1.ふりこの長さを変える 2.おもりの重さを変える の2つの方法で実験を行いました。今日で,5年生の理科実験は最後ということで,どのグループも協力しながら頑張って調べていました。 2年生♪コンピューターでお絵かき![]() ![]() パソコンを立ち上げた後はお絵かきソフトで少し遊びました。マウスでペンやブラシ,スタンプなどを使って色々な絵を自由に描きました。拡大縮小や,やり直し,コピーなどコンピューターならではのお絵描きを楽しみました。子どもたちは興味津々で色んな機能を試していました。面白い絵が出来るたびに友達同士見せ合っては喜んでいました。楽しみながら,どんどん触れることでコンピュータの便利さに気づき使いこなせるようになって欲しいと考えています。 5年 家庭 くふうしよう!かしこい生活! 2010/03/03![]() ![]() セロテープを使ってほこりなどを調べていると 「うわっ汚い!」「ほこりだらけ!」という声がたくさん聞こえてきました。調べ終わった後に「教室汚いな〜と思った人?」と聞くとほぼ全員の手が挙がりました…。 次回の家庭科では,自分が掃除する箇所を決め,掃除計画を立てて一斉に掃除を行う予定です。とは言っても,毎日掃除の時間はあります!!日頃から,きれいにしようという心がけを持っていてほしいと思います。 |
|