京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:32
総数:358552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

12月は 「人権月間」 ,親子でつくる 「人権標語」

 12月は「人権月間」,学校においては,人権について考える学習や授業参観・懇談会,子どもたちの人権に関するめあて,人権集会などの取組をしています。そして,各家庭においても人権について話し合う機会をもってほしいと願って,「親子でつくる「人権標語」」の募集を,毎年この時期に行っています。その人権標語が,クラブの広場に張り出されています。張り出されたのは12点,どの標語にも人権を大切にしようとする願いが,いっぱい詰まっています。

 「思い合い 人を大事に する心」

 「いやなこと されたら困る したらダメ」

 「ありがとう その一言で 幸せに」
画像1画像2

新型インフルエンザの感染状況と学級閉鎖について 8

画像1
 本日12月10日(木)午後1時現在の,新型インフルエンザの感染状況と学級閉鎖についてお知らせします。

 新型インフルエンザ感染児童につきましては,  ( )内は先日です。

 1年生(在籍児童数18名) … 0名(0名)

 2年生(在籍児童数10名) … 0名(0名)

 3年生(在籍児童数13名) … 0名(0名)

 4年生(在籍児童数11名) … 0名(0名)

 5年生(在籍児童数12名) … 1名(1名)

 6年生(在籍児童数12名) … 0名(0名)

 5年生児童1名が新型インフルエンザに感染していますが,今日新たに感染した児童はいません。

 また現在,学級閉鎖している学級はありません。

「読み聞かせ」 をしていただきました (1年生)

 「読み聞かせを通して,様々な本や紙芝居にふれ,さらに読書への関心を高め,豊かな想像力や語彙力を育てる」ことをねらいとして,本校では10月と12月,2月に,図書ボランティアによる「読み聞かせ」を実施しています。

 12月の読み聞かせが昨日から始まり,今日は朝読書の時間に1年生の教室で読み聞かせがありました。読み聞かせをしていただいたのは,いつも読み聞かせをしていただいているPTA会長の松本さんのお知り合いの「井澤國子」さんでした。読んでいただいたのは,アンデルセンの名作童話「雪の女王」を紙芝居にしたものでした。1年生の子どもたちは,井澤さんの読み聞かせにしっかりと耳を傾け,真剣にお話を聞いていました。

 このページは,「井澤國子」さんの許諾済です。
画像1画像2画像3

明日12月11日(金) 「校内マラソン大会」 を実施します

画像1
 「寒さに負けず,自分の体力に応じためあてをもって,自分のペースで走り抜く」ことをねらいに,明日12月11日(金)に「校内マラソン大会」を,下記の要領で実施します。子どもたちへの応援を,よろしくお願いします。

                        記

1.日 時  平成21年12月11日(金)

        午前 9時30分スタート 5・6年生(1500m)

        午前 9時50分スタート 3・4年生(1300m)

        午前10時10分スタート 1・2年生(1100m)

2.場 所  鴨川河川敷東岸の,松原橋から正面橋付近を往復するコース

3.その他  天候不良の場合,午前8時30分に実施の可否決定をします。そ
       の場合実施,延期にかかわらず,ホームページ及びPTAメール配信
       でお知らせします。

* 画像は,昨年度の「1・2年生のスタート」です。

12月の授業参観と懇談会 (道徳 1年生)

 昨日12月9日(水)は,4〜6年生の授業参観と懇談会の予定でしたが,12月1日(火)に授業参観と懇談会を予定していた1・2年生が学級閉鎖で実施できなかったため,昨日併せて実施し,1・2年生と4〜6年生の授業参観と懇談会となりました。(3年生は12月1日(火)に実施済です。)

 12月は「人権月間」であるため,12月の授業参観と懇談会は「人権の大切さを学習する授業参観と懇談会」となっています。(6年生は9月に実施済のため,昨日は通常の授業参観と懇談会を行いました。)

 1年生の授業参観の学習は「道徳」で,「はしのうえの おおかみ」という資料を使って授業が進められました。この時間の学習は,くまの行動を見たときのおおかみの気持ちを考えることを通して,だれにでも温かい心で接し,親切にしようとする心情を育てる内容でした。1年生の子どもたちは,いろいろな登場人物の気持ちを自分と照らし合わせ,どういう行動をとることが自分も人も一番気持ちがいいかを,しっかり考えたり,話し合ったりしていました。

 授業参観後の懇談会では,子どもたちの学校での日常の様子や,学級での友だち関係などを見つめて,自分や友だちを大切にできる子を育てるために,親として,教師として,子どもたちとどう向き合っていけばよいかを語り合いました。
画像1画像2

今日の給食は新献立の 「大豆のスープカレー」 でした

 今日の給食は,12月の新献立の「大豆のスープカレー」でした。「大豆のスープカレー」は,スープのようにさらさらとしたカレーで,香りも楽しみながらおいしくいただくことができました。

 「大豆のスープカレー」は,北海道で誕生したスープカレーに大豆を加えた,体の温まる料理でした。季節の野菜のカリフラワーや,香味野菜のセロリ,香草のバジルなども使った新しい豆料理で,子どもたちはこの初めてのスープカレーを,スプーンですくっておいしそうに食べていました。
画像1画像2画像3

今日の給食は新献立の 「大豆のスープカレー」 でした 2

 今日の給食は,12月の新献立の「大豆のスープカレー」でした。「大豆のスープカレー」は,スープのようにさらさらとしたカレーで,香りも楽しみながらおいしくいただくことができました。

 今日の給食の献立は,「ごはん」,「牛乳」,「大豆のスープカレー」,「野菜のソティ」,「焼きプリン」でした。今日はデザートに「焼きプリン」がついていて,子どもたちは大喜びでした。
画像1画像2

新型インフルエンザの感染状況と学級閉鎖について 7

画像1
 本日12月9日(水)午後1時現在の,新型インフルエンザの感染状況と学級閉鎖についてお知らせします。

 新型インフルエンザ感染児童につきましては,  ( )内は先日です。

 1年生(在籍児童数18名) … 0名(0名)

 2年生(在籍児童数10名) … 0名(0名)

 3年生(在籍児童数13名) … 0名(0名)

 4年生(在籍児童数11名) … 0名(0名)

 5年生(在籍児童数12名) … 1名(1名)

 6年生(在籍児童数12名) … 0名(0名)

 昨日,5年生児童1名が新型インフルエンザに感染していることが判明しましたが,今日新たに感染した児童はいません。

 また現在,学級閉鎖している学級はありません。

「上皿てんびん」 を使って… (5年生)

 「上皿てんびん」といえば理科と思いがちですが,5年生の教室をのぞくと図工の時間に「上皿てんびん」を使っていました。

 何に使っていたのかというと,冬の恒例「版画」の下絵を描くために使っていたのです。2〜3名が一組になって,一人が「上皿てんびん」におもりを置いたり,薬さじで粉末を置いたりする仕草をする役,他の子はそれをよく見て下絵をしっかりと描いていました。

 他の学年でも,版画に取りかかっている学年や,版画に取組かけている学年があります。他の学年の版画の取組も,後日紹介できればと思っています。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」 3日目 (フライングディスク)

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での3日目(めあて 自然)の様子をお伝えします。

 朝食の「パックドッグ」を食べたあとの午前中の活動は,予定では10の班をAグループ(1〜5班)とBグループ(6〜10班)の2つのグループに分けて,自然観察とフライングディスクを行う予定でしたが,昨夜寝たテントの後始末やパックドッグづくりに手間取ったため,フライングディスクの活動だけになってしまいました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 校内クリーン作戦(午後)
3/18 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/19 平成21年度「卒業式」
3/21 春分の日
3/22 振替休日

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp