最新更新日:2021/03/25 | |
本日:2
昨日:4 総数:167411 |
全国学力・学習状況調査結果報告
◆全国学力・学習状況調査結果報告(学校だより 10月26日号)
4月に3年生を対象として実施されました「全国学力・学習状況調査」の結果が,去る8月27日に文部科学省から公表されました。そこで,遅くなりましたが本校としての分析結果概要(傾向や課題・改善策)を保護者の皆様方にお知らせします。 ◇《国語》について 今回出題された問題に関して,「学習指導要領の領域(話すこと,聞くこと,書くこと,読むこと,言語事項)」「評価への観点(関心・意欲・態度,話す・聞く能力,書く能力,読む能力,言語についての知識・理解・技能)」「問題形式(選択式,短答式,記述式)」の分類・区分ごとの数値を見る限りでは,いずれの項目も良好な結果となっています。 「主として知識」を問う国語Aと新しい理念でもある「主として活用」の力を問う国語Bの平均正答率は,全国的な傾向と同じように少し差がありました。 ◇《数学》について 今回出題された問題に関して,「学習指導要領の領域(数と式,図形,数量関係)」「評価の観点(関心・意欲・態度,数学的な見方や考え方,数学的な表現・処理,数量・図形などについての知識・理解)」「問題形式(選択式,短答式,記述式)」の分類・区分ごとの数値を見る限りでは,いずれの項目も概ね良好な結果となっています。 「主として知識」を問う数学Aと新しい理念でもある「主として活用」の力を問う数学Bの平均正答率は,全国的な傾向と同じように少し差がありました。また,数学Bでは「数量関係」に少し課題が見られました。 ◇《質問紙調査》について 基本的な生活習慣が確立している生徒が多く,日常的なあいさつなどができており,好ましい成長をしています。 気になる部分として,「家で学校の宿題をしていますか」の質問で,「している」「どちらかといえばしている」は9割近いのに,「自分で計画を立てて勉強している」では7割近くが「あまりしていない」「全くしていない」という結果でした。また,「国語の勉強は大切だ」「数学ができるようになりたい」の質問では「あてはまる」「どちらかといえばあてはまる」の回答が8割を超えていますが,「学校の授業の予習をしている」「学校の授業の復習をしている」の回答では,ともに7割以上が「あまりしていない」「全くしていない」という結果でした。 他に,「普段(月〜金曜日),1日あたりどれくらいの時間インターネットをしますか」の質問に,2時間以上が4割を超えていました。これはこの調査が4月という早い時期に実施されていることも関係していると思われます。 ◇学力向上にむけての具体的な取組 今回の「全国学力・学習状況調査」の結果および日頃の学習取組状況は,概ね良好であり,現在学校として行っている様々な取組を今後も続け,さらに一人ひとりに目を向けた指導を目指したいと考えています。 ○教科の特性や少人数指導の利点を生かした学習指導について研究し,授業の改善を図る。 ○「個に応じた,きめ細かな学習指導」を心掛け,基礎・基本の定着や学力の伸長を目指す。 ○朝学習・朝読書を計画的に実施する。 ○放課後の教科学習・学習相談の充実を図る。 ○長期休業中の学習相談の充実を図る。 ◇家庭学習ワンポイントアドバイス ○まず,ノートを見てその日の授業を振り返りましょう。「宿題」の有無に関わらず,その日の授業の「復習」をすることが大切です。授業中によく理解出来ていたことを定着させるためにもその日の内に「復習」をしましょう。 ・詳しく知りたいことや,分かりにくかったことは,教科書や参考書で確かめる。 ・国語の漢字や言葉,英語の単語や文型などは,繰り返し書いて覚える。 ・数学の計算や文章題は,同じ問題や似た問題を問題集などで解いてみる。 ・社会や理科では,大切なことを分かりやすくまとめておく。 ○テストの日などを目安にして,スケジュール管理をしましょう。 ・定期テストや教科の小テストなど,いつ,何があるのかをカレンダーに書き込む。 ・テスト範囲とテストの日までの日数を考えて,その日に何を勉強するかも書きこむ。 ・スケジュールをもとに計画的に学習に取り組めたら,カレンダーにチェックを入れる。 ○「生活習慣」の総点検をしましょう。 ・朝食は必ずとる。 ・睡眠時間はたっぷりととる。 ・計画的に時間を使う。 ・挨拶や会話は大切に。 『もみじ太鼓』活躍
○11月1日を「古典の日」にしようと昨年の源氏物語千年紀を機に組織された「古典の日推進委員会」の主催イベントとして「古典の日記念ワークショップ」が10月31日の午前に京都会館会議場で行われました。錦林小学校の「錦林キッズおことクラブ」の雅な演奏に続いて,本校和太鼓部11名が創作太鼓「もみじ」「雷」を勇壮に響かせました。
○11月1日から始まった「2009弘法大師空海入山千二百年紀神護寺境内ライトアップ&夜間特別拝観」の地域活性化を目指した事業として,高雄小学校児童の描いた絵が神護寺参道の照明(灯籠)として配置され,本校和太鼓部が「和太鼓演奏」を行いました。色付きかけた紅葉が照明に浮かび上がる景色は大変美しいものでした。11月20日(金)午後6時から第2回目の演奏も予定されています。 「体験型防煙教室」を行いました
11月2日(月)の5・6限に『体験型防煙教室』を行いました。当日は講師としてNPO京都禁煙推進研究会の皆さんをお招きして,「喫煙の有害性・依存性を理解し,これからの健康的な生活を考え,行動できるように」をねらいとして,はじめに講演を聴きました。その後,用意していただいた様々な「啓発クイズ」などの展示品を見たり,直接手に触れたり,クイズに参加したり,川柳を作ったり5つのコーナーに分かれてしっかりと「学習」できました。講師の先生のお話しにもあったように,様々な場面で「自分を正しく判断できる人」を目指してほしいと思います。
第25回京都市中学校総合文化祭に参加しました
◎「新聞コンクール(新聞展)」の部門において,多数の応募作品の中から,1年生が作成した2つの壁新聞が,「金賞」(もみじ太鼓)と「銀賞」(紅葉風舞)に輝きました。昨年度に引き続きダブル受賞で,1年生諸君11名の頑張りが素晴らしい結果に結びつきました。
◎第62回「生徒音楽会」に本校の和太鼓部が今年度も出場し,「もみじ」「雷」の創作太鼓を力強く演奏してくれました。 後期生徒会役員選挙運動が行われています
10月も下旬となり,学校近隣の景色も次第に秋めいてきています。今日は「霜降」ですがいよいよ紅葉の時期を迎えます。「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」など何をするのにも最適の季節です。
来週の26日には後期生徒会役員立会演説会と選挙が予定され,現生徒会役員から2年生を中心とした新生徒会役員へとバトンが渡されます。今週はその改選に向かって選挙運動が行われています。高雄中学校の一人ひとりが様々な場面でさらに輝いてくれることを願い,「新生徒会役員」の活躍を期待しています。 学校祭終了
天候不良のために延期しておりました「学校祭 体育の部」を昨日行うことができました。7月から一生懸命に取り組んできた「学校祭 文化の部」とともに,多くの感動を残して『学校祭』が終了いたしました。今年度は,『力を合わせて気合の詰まった魂を!』を合言葉に,学年別活動・3学年縦割りグループ別活動を中心に様々な取組を全力で進めてくれました。それぞれの発表の場では,保護者・地域の方々から温かい声援をいただき,生徒たちも確かな手応えとして大きな「達成感・成就感」を感じてくれたことと思います。取組で流した汗の心地よさと成果を今後の活動の糧としてもらいたいと思います。
台風等に対する非常措置など
【台風等に対する非常措置】
◎午前7時現在で「京都府南部地方(または京都・亀岡地方)」に『暴風警報』が発令中であれば自宅待機してください。 ●その後の対応 1.午前9時までに解除になった場合…3限目から授業 2.午前11時までに解除になった場合…5限目から授業 3.午前11時現在で『暴風警報』が発令中の場合…臨時休業 (3限目より授業がある場合は昼食が必要です。給食も実施します。) 『暴風警報』以外の警報の場合は,臨時休業にはなりませんので注意してください。 【体育大会順延日程】 ◇実施日…10月14日(水)9:30〜 (準備は前日13日の午後) 本日の体育大会は順延
本日予定していました「学校祭 体育の部」は現在降雨はありませんが,今後大雨の予報のため明日8日に順延します。しかし,台風18号の接近にともない明日の開催もきびしい状況です。その場合は後期にづれこみますが,10月14日(水)に実施する予定です。
もうすぐ学校祭!!
8月下旬より取り組んでおります学校祭文化の部・体育の部に向けての「学年劇」,「壁新聞作り」や「和太鼓演奏」などの取組・練習にもさらに熱が入って佳境を迎えています。まとまりを大切にしながら最高の演技・作品を目指して頑張っています。
10月6日(火)学校祭文化の部 7日(水)学校祭体育の部 それぞれの「本番」が今から楽しみです。 「高雄ふれあい祭」に和太鼓部出演
9月19日(土)高雄小学校講堂にて,「高雄ふれあい祭(敬老月間)」が行われました。毎年参加させていただいている本校の和太鼓部が,来賓挨拶に続いて2曲演奏しました。力強い演奏に聴衆の皆さんから多くの拍手をいただきました。和太鼓部においては,今後「平岡八幡宮祭礼」や「神護寺境内ライトアップ」などの地域行事や「中学校総合文化祭」への参加など,活躍の季節がやって来ました。
|
|