京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up42
昨日:50
総数:351738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

修学旅行 「写生会」

画像1
 午前10時,晴天。厳島神社での写生会です。波の音を聞きながら世界遺産を描く。古の歴史の中に自分が吸い込まれる感じがたまりません。友達と他愛のない会話を楽しみながらとっても贅沢な時間の使い方をしています。修学旅行最後の活動です。


修学旅行 「大聖院」

画像1画像2
 厳島神社見学の後は大聖院に来ました。宮島が一望できるとてもいい場所です。けして大きくはない島ですが,自然と歴史が調和した素晴らしい場所で,天候にも恵まれ,修学旅行の朝がおだやかに過ぎていきます。これから写生のために山を降ります。


修学旅行 「厳島神社」

画像1
画像2
 只今午前8時47分,宮島は満潮です。最高のロケーションで記念写真をゲットしました。これだけ晴れ渡った宮島は,最高の思い出となることでしょう。

修学旅行 「快晴の宮島」

画像1画像2
 8時半から厳島神社の参拝です。最高の天気です。みんな元気です!


修学旅行 「朝食」

画像1
 おはようございます。修学旅行2日目です。今日も速報を流していきます。

 7時15分。予定通りの朝ごはんです。6時に起床し部屋の片付け、荷物整理も完了です。昨夜は遅くまで楽しんでいた部屋、早くから今日の活動に備えて休んだ部屋とそれぞれがそれぞれの過ごし方で修学旅行の夜を満喫していました。
 宮島は晴天!最高の活動ができそうです。


修学旅行 「おみやげ」

画像1
 子ども達が楽しみにしていたおみやげものを買う時間です。さて何を買っているのでしょうか。きっと喜ぶ家族の顔を思い浮かべながら,品選びをしているんでしょうね。明日、お家でゆっくり話を聞いてあげて下さい。
 今日はこれで最後のお知らせです。


修学旅行 「夕食」

画像1
 楽しい晩ごはんです。みんなで食べると一段とおいしいです。ハンバーグの上に担任の三浦先生が苦手なパイナップルがのっていました。子ども達と三浦先生のやりとりが目に浮かびます。


修学旅行 「宿舎到着」

画像1
 厳島神社の大鳥居の下まで海岸を歩いてたどり着いたとたん大雨に…。記念写真だけをとって雨宿りをしていたのですが,やむ気配は全くなし!仕方なく早めに宿舎に移動しました。
 子ども達は部屋でゆっくり過ごせる時間を満喫しています。災い転じて…ですね。タダでは起きない6年生ってところでしょうか。


修学旅行 「平和学習」

画像1画像2
 広島の平和公園に到着した子ども達は,原爆ドームの見学,そして原爆の子の像の前での「平和のつどい」,平和記念資料館の見学をしました。今回の学習を通して心に刻んだ平和への誓いを,これからもずっと抱き続けてほしいです。
 ちなみに,広島は薄曇りで暑いぐらいの天候です。

給食試食会

画像1画像2画像3
 1年生保護者と転入生保護者を対象に,7日に給食試食会を実施しました。栄養教諭から給食に関する話の後,給食の試食をしていただきました。献立は,牛乳・麦ごはん・たけのこごはんの具・平天の煮付け・すまし汁でした。1年生の給食の様子も参観していただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

保健だより

アクセス

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp