京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up59
昨日:97
総数:471919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

エジプトからのお客様

画像1
エジプトから日本に来ておられる,マンスール アブドラ ラフマンさんが,本日の5限の,1・2年生の人権学習を参観されました。マンスールさんは2度目の来日で,今日は,本校の生徒たちが地域でお世話になっている森さんと一緒に来られました。生徒たちは,突然の訪問でびっくりしたと思いますが,明るい子どもたちだと感心されてました。

水と灯りのシンフォニー

画像1画像2画像3
11日の夕刻から実施される「水と灯りのシンフォニー」に使用するろうそく作りを遅くなりましたが,本日制作しています。美術部の生徒たちが協力して,250個を目標に奮闘してくれています。(ただいま,制作の真っ最中です)
右側は私(校長)の渾身の作品です。

球技大会

画像1画像2画像3
球技大会が始まりました。男女ともバレーボールの試合を行っています。

PTAから

画像1画像2
本日7月2日,PTA本部通信第2号を発行し,生徒を通じて配布いたします。ご家庭でお読みください。

テスト終了

3日間のテストが終わり,生徒たちに笑顔が戻ってきました。あと約3週間で夏休みになります。それを楽しみに,いよいよラストスパートに入ります。

学校だより7月号

栗陵だより(学校だより)7月号を掲載いたしました。

生徒総会終了

画像1画像2画像3
非常に蒸し暑い中,生徒総会が行われました。本部役員生徒がしっかり準備してきましたので,成功のうちに終了しました。生徒の皆さんお疲れ様でした。

給食試食会の様子

画像1
画像2
画像3
9名の保護者の皆様に参加していただきました。おいしそうですねという意見がありました。

本日の行事

6月23日(火),PTAの給食試食会を行います。本日のメニューは「ビビンバ」で,麦ごはんです。
また,6限に現1年生の小学校時代の先生方による授業参観があります。その後、本校の先生方との協議会が予定されています。中学入学後、2ヵ月半過ぎ、成長した姿を見てもらいます。

授業研究日及びテスト1週間前

 本日(22日)は,本校の授業研究日です。
  1年4組 英語 山上先生
  2年4組 数学 三田村先生
で行います。他のクラスは,昼食後,早い時間での下校になります。テスト1週間前でもありますので,しっかり学習に励んでください。なお,部活動は原則停止ですが,明日以降,サッカー部は試合前のため,2・3年生のみ短時間練習をしますのでご理解ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 公立高校合格発表日
3/19 平成21年度終業式

学校だより

学校評価

休日参観

中国語でのお知らせ

新型インフルエンザについて

台風・地震等の自然災害に対する非常措置

文化祭

体育大会

全国学力・学習状況調査について

ふれあいコンサート

われらエコふぁみりィ

3年生を送る会

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp