![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:23 総数:564887 |
3年生 送る会に向けて 2010/3/9![]() ![]() 日に日にリコーダーが上手になってきています。 3年生 モチモチの木2 2010/3/9![]() ![]() どれも力作ぞろいです。 3年生 モチモチの木 2010/3/9![]() ![]() 空いたスペースに豆太,じさま,モチモチの木の絵を書いていました。 1年生,完成しました!2010/3/9
ヤッター!六年生への「おめでとう!」が完成しました。
送る会のときの学年の壁画です。 1年生の一人一人が心を込めて,クレパスで形を描き,絵の具で仕上げました。 出来栄えは様々ですが,準備や片付けを入れれば,相当時間をかけた作品です。 6年生に喜んでもらえると良いですね! ![]() 2年生♪送る会の練習![]() 4年 ランチルーム 2010/3/9![]() ![]() ![]() しばらく前から子どもたちは楽しみにしており, 朝から「ランチルーム(での給食)まだ〜?」と言っていました。 給食はお友だちとおしゃべりをしながら楽しく食べていました。 4年 食の指導 2010/3/9![]() ![]() ![]() 主食(ごはん・パン・麺類)は,体を動かし,脳を働かせることを知りました。 ごはんを一日にお茶碗4〜6杯分くらい食べているといいそうです。 朝は急いでいるのでパンを・・・と言いたいところですが,ごはんの方がいいようです。 校長室からこんにちは 10/03/09
おはようございます!! 昨日は,平成21年度「京都市立学校文化芸術賞」の授賞式が京都市役所でありました。昨年7月オーストリアで行われた「ロボカップ2009世界大会レスキュー部門個人の部」で,本校4年生児童が準優勝したことが認められ,今回の受賞になりました。(7月「学校の様子」参照してください。)
![]() ![]() ![]() 1年生,先日の事その1。2010/3/8/
先日,1・2組一緒に体育館で仲良く・楽しく・音楽に合わせて踊りました。その曲は・・・ジェンカです。たぶん皆さんも,ご存知だと思いますが,子ども達は大喜び!
踊りながら,ドンジャンケンもしたので,長い長い列になり,その日のジャンケンチャンピョンが決定! 次回はジェンカや他の曲にもチャレンジします。お楽しみに・・・! ![]() ![]() 1年生 今日は4時間授業 2010/03/08
1年生は月曜日は4時間授業です。去年の1年生は月曜日と木曜日,週2回が4時間授業でした。移行措置で1年生は今年度と来年度は週24時間(4時間授業が1日)となり,平成24年度からは1年生の時間割から4時間の日が無くなることが予定されています。
来年の2年生は来年度,今の2年生の同じように全5時間となる予定です。もうすぐ2年生になる練習(というと少し変な気がしますが…)で,先週から月曜日も「きらっとタイム」を入れて,下校時間を少し遅くしています。勉強することが増え,だんだん学校で過ごす時間が増えてきます。それでもしっかりと勉強して,その分賢くなってもらいたいです。 ![]() ![]() |
|