京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:60
総数:629772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

家庭訪問が始まります。

画像1
4月21日(木)
 本日より例年とおり家庭訪問が始まります。家庭訪問は一人ひとりのお子様のよりよい成長のために、ご家庭との連絡を密にするためにおこなうものです。限られた時間内にたくさんのご家庭を訪問することになりますので、短い時間ですがご協力くださいますようお願いいたします。

3年生のページ 「理科」の学習がはじまりました

画像1画像2画像3
 4月21日(火)
 はじめての教科「理科」を楽しく勉強しています。
 3年生になって始まった理科の学習で、今日は畑に行ってモンシロチョウの卵やいろいろな虫みつけをしました。
 キャベツやダイコンの葉っぱの裏についている卵を上手にみつけ、虫メガネで観察したり、スケッチしたりと屋外での観察学習を楽しみました。

6年全国学力・学習状況調査

画像1画像2
4月21日(火)
 全国一斉に「全国学力・学習調査」(全国統一テスト)が実施されました。
このテストは、各地域における児童生徒の学力や学習状況をきめ細かく把握・分析することにより、教育及び教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図ること。また、各学校が児童生徒のへの教科指導や学習状況の改善等に役立てることを目的としています。
 本校の6年生も朝9時からA問題40分、B問題40分×2の時間に、集中して取り組みました。

色鮮やかな「みどり」がきれいです。

画像1画像2画像3
 先週はまだ少ししかでてなかったのですが、今朝は、すっかり色鮮やかな緑の葉っぱが木々を飾りはじめました。
 土日は夏日を思わせるような暑い日でしたので、一気に芽をふいたようですね。正門の桜も街路樹のいちょも、北門のけやきも・・・・!
 醍醐西っ子も負けずに元気いっぱいです。

21年度第1回目の参観授業・懇談会がありました。

画像1
4月17日(金)
 今年度第1回目の参観授業と学級懇談会を実施しました。
 新しい学年・クラス・教室・担任としての最初の参観・懇談でしたので、どの学年も多くの保護者の方の参加を得られ、子どもたちも担任もはりきっていたようです。
 保護者の皆様、お忙しい時にありがとうございました。
 なお、栗陵中学校と参観・懇談が重なってしまい、ご迷惑をおかけしました。今後このようなことのないように小中連絡を取り合い実施いたします。

 写真は、すっかり色鮮やかな緑(葉桜)になった校門前の桜の木です。

雨の日になりました。

画像1画像2
 4月14日(火)
 1年生のとっては、入学以来はじめての雨降りの日になりました。
かさをさしての下校になり、ちょっと心配しましたが、何も言わなくても一列になり安全に気をつけて下校できました。

おいしい給食が始まりました。

 4月13日(月)
 小学校に入って初めての給食が、4月10日から始まりました。
 1年生の子どもたちは、喜んで食べています。これからも好き嫌いせず、なんでも食べられるようにしましょうね。
 今日は、米飯給食でカレーでした。
画像1画像2

給食エプロンが新しくなりました。

画像1画像2画像3
 4月10日から始まった給食ですが、今年から給食当番のエプロンが新しくなりました。
PTAの特別会計(保護者や地域の方々の協力で回収していただいたアルミ缶の収益金)を子供たちに還元していただきました。
 低学年は黄色、中学年はうす緑、そして高学年は青と色分けもしていただき、とてもカラフルで衛生的で格好いいエプロンになりました。
 これから、大事に使わせていただきます。ありがとうございました。
 保護者の皆様、週末の洗濯にご協力をお願いします。

すっきりさわやか!樹木の剪定をしていただきました。

画像1画像2画像3
 4月13日(月)
 週末の土日を利用して、自治町内会の会長さんを中心に校庭の樹木の剪定をしていただいています。
 数年間、伸び放題だった「けやき」や「ポプラ」の木は防球ネットの高さをはるかに越えて困っていました。
 そこで、自治町内会の会長さんに相談したところ、自ら剪定にきてくださり、きれいにさっぱりと切っていただきました。
 校庭の樹木は、まだまだ多くあるので、これからも休日を利用して剪定してくださるそうです。本当にありがとうございます。

6年生の学年目標が決定!!

画像1
 6年生ページ

「けじめ×ゆずりあい×勇気=醍醐西モデル」

全校生徒のモデル(手本)となるリーダー学年として、一致団結がんばります。 


4月9日(木)
 6年生は合同体育で、50m走の記録を計りました。
 5年生の時より速くなったかな???
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/14 自転車安全運転教室(石田仮設グランド)
3/17 6年 栗陵中学校出前授業
3/18 給食終了  卒業式準備・リハーサル
3/19 卒業式
3/20 中山保育園卒園式

学校だより

学校評価

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp