京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:31
総数:357838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

3年生の社会見学 (梅小路公園から公園出発まで) 2

 6月3日(水)に3年生が,「京都駅」,「梅小路公園」,「梅小路蒸気機関車館」へ社会見学に出かけ,楽しい1日を過ごしました。京都駅の様子や京都の町並みをしっかりと見たり,蒸気機関車の「スチーム号」に乗ったり,3年生の子どもたちは,見学をしっかりと行ったり,楽しく遊んだりして,有意義な1日を過ごしました。

 お弁当までの遊びタイムでは,水が流れる「河原遊び場」で,水中の虫や魚をを探しました。
画像1画像2画像3

3年生の社会見学 (梅小路公園から公園出発まで) 3

 6月3日(水)に3年生が,「京都駅」,「梅小路公園」,「梅小路蒸気機関車館」へ社会見学に出かけ,楽しい1日を過ごしました。京都駅の様子や京都の町並みをしっかりと見たり,蒸気機関車の「スチーム号」に乗ったり,3年生の子どもたちは,見学をしっかりと行ったり,楽しく遊んだりして,有意義な1日を過ごしました。

 お昼少し前に,お弁当の時間になりました。敷物を敷いてお弁当を広げ「いただきます。」,大きな口を開けて,お弁当をしっかりと食べました。
画像1画像2画像3

3年生の社会見学 (梅小路公園から公園出発まで) 4

 6月3日(水)に3年生が,「京都駅」,「梅小路公園」,「梅小路蒸気機関車館」へ社会見学に出かけ,楽しい1日を過ごしました。京都駅の様子や京都の町並みをしっかりと見たり,蒸気機関車の「スチーム号」に乗ったり,3年生の子どもたちは,見学をしっかりと行ったり,楽しく遊んだりして,有意義な1日を過ごしました。

 お弁当を食べ終えると,後半の遊びタイムでした。後半は靴と靴下を脱いで,素足で「河原遊び場」の水に入って遊びました。
画像1画像2画像3

3年生の社会見学 (梅小路公園から公園出発まで) 5

 6月3日(水)に3年生が,「京都駅」,「梅小路公園」,「梅小路蒸気機関車館」へ社会見学に出かけ,楽しい1日を過ごしました。京都駅の様子や京都の町並みをしっかりと見たり,蒸気機関車の「スチーム号」に乗ったり,3年生の子どもたちは,見学をしっかりと行ったり,楽しく遊んだりして,有意義な1日を過ごしました。

 河原遊び場での水遊びの後,とっても広い芝生広場に遊び場所を変えて,全員で「しっぽとりゲーム」を楽しみました。
画像1画像2画像3

3年生の社会見学 (梅小路公園から公園出発まで) 6

 6月3日(水)に3年生が,「京都駅」,「梅小路公園」,「梅小路蒸気機関車館」へ社会見学に出かけ,楽しい1日を過ごしました。京都駅の様子や京都の町並みをしっかりと見たり,蒸気機関車の「スチーム号」に乗ったり,3年生の子どもたちは,見学をしっかりと行ったり,楽しく遊んだりして,有意義な1日を過ごしました。

 午後1時ちょうど,梅小路公園を後にして,最後の目的地「梅小路蒸気機関車館」に向かいました。歩いて5分弱,すぐに梅小路蒸気機関車館に到着しました。
画像1画像2画像3

「クチナシ」 の花が咲いています

 秋の「キンモクセイ」,春の「ジンチョウゲ」と同じく,香りのよい花木の代表「クチナシ」の花が,講堂の東側に咲いています。大和大路通からは樹木の陰になって見えにくいのですが,かすかに「クチナシ」の香りが漂っています。この「クチナシ」の名前の由来は,果実が熟しても割れないため,「口無し」から「クチナシ」となったそうです。
画像1
画像2

歯磨き巡回指導

 京都府歯科医師会及び京都府歯科衛生士会のご協力により,「歯磨き巡回指導」を2時間目にふれあいサロンで実施しました。この歯磨き巡回指導は,子どもたちのむし歯予防の意識向上と正しい歯の磨き方を体得させるために,1〜3年生の子どもたちを対象に,学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生にお越しいただいて毎年実施しています。

 校長先生のお話,名和学校歯科医先生のお話が最初にありました。名和先生は,朝と寝る前にしっかりと歯を磨くことの大切さと,規則正しい生活をすることが健康によいことを話されました。次に,中尾歯科衛生士先生のお話が続きました。
 このページは,名和先生,中尾先生の許諾済です。
画像1画像2画像3

歯磨き巡回指導 2

 京都府歯科医師会及び京都府歯科衛生士会のご協力により,「歯磨き巡回指導」を2時間目にふれあいサロンで実施しました。この歯磨き巡回指導は,子どもたちのむし歯予防の意識向上と正しい歯の磨き方を体得させるために,1〜3年生の子どもたちを対象に,学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生にお越しいただいて毎年実施しています。

 「子どもの歯は何本?」のクイズから歯磨き巡回指導は始まり,6歳臼歯の話,つばの大切さなどのお話が続きました。歯を丈夫にしたり,むし歯を予防したりするためには,よく噛むことと,歯をしっかりと磨くことが大切だそうです。
 このページは,名和先生,中尾先生の許諾済です。
画像1画像2画像3

歯磨き巡回指導 3

 京都府歯科医師会及び京都府歯科衛生士会のご協力により,「歯磨き巡回指導」を2時間目にふれあいサロンで実施しました。この歯磨き巡回指導は,子どもたちのむし歯予防の意識向上と正しい歯の磨き方を体得させるために,1〜3年生の子どもたちを対象に,学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生にお越しいただいて毎年実施しています。

 いよいよ,歯の磨き方の指導です。最初によい歯ブラシと悪い歯ブラシの見分け方と,正しい歯ブラシの持ち方を教わりました。次は,大きな歯のアンパンマンが登場し,中尾先生が大きな歯ブラシを手に,正しい歯の磨き方を実演してくれました。子どもたちはそれを見て,歯ブラシで自分の歯をしっかりと磨く練習をしました。
 このページは,名和先生,中尾先生の許諾済です。
画像1画像2

歯磨き巡回指導 4

 京都府歯科医師会及び京都府歯科衛生士会のご協力により,「歯磨き巡回指導」を2時間目にふれあいサロンで実施しました。この歯磨き巡回指導は,子どもたちのむし歯予防の意識向上と正しい歯の磨き方を体得させるために,1〜3年生の子どもたちを対象に,学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生にお越しいただいて毎年実施しています。

 最後は,磨き残しが多くむし歯になりやすい,6歳臼歯の磨き方でした。6歳臼歯は,歯ブラシを横に寝かせて磨くとよいそうです。名和先生,中尾先生,お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
 このページは,名和先生,中尾先生の許諾済です。

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 学校安全日
クラブ活動(6時間目)
3/17 校内クリーン作戦(午後)
3/18 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/19 平成21年度「卒業式」

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp