京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:34
総数:357872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「みさきの家」 2日目 (起床と朝の集い) 2

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での2日目の活動の様子(起床と朝の集い)をお伝えします。

 午前7時からプレイホールで,「朝の集い」を行いました。最初に「子どもの世界」を歌いながら,各校の旗を揚げました。
画像1画像2画像3

「みさきの家」 2日目 (起床と朝の集い) 3

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での2日目の活動の様子(起床と朝の集い)をお伝えします。

 旗揚げが終わると,各校が順に学校紹介を行いました。新道校の代表は,学校や校区の様子,新道校の子どもたちの様子をしっかりと紹介しました。その後朝の集いは,朝の体操,終わりの言葉と続きました。
画像1画像2画像3

運動場の 「クスノキ」 が丸坊主になりました

 8月6日(木)にお知らせしましたように,本校運動場の南西に育っている「クスノキ」の根が大きく張りだしてきたため,学校西側(新道通側)の外周塀を押してしまって,塀が崩れたり,倒壊したりするおそれが出てきました。そのため今回,張り出した根の処理と外周塀の修理の前に,クスノキの剪定を行いました。ご覧のように大きく張り出していた枝が,見事にすっきりとし,「クスノキ」は丸坊主状態です。また,見通しが大変よくなり,運動場がすごく明るくなったことも確かなことです。
画像1
画像2
画像3

「みさきの家」 1日目 (反省会と就寝) 1

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(反省会と就寝)をお伝えします。

 キャンプファイヤーが終わり,反省会の時間になりました。60畳の部屋に集まって,健康観察をしたり,一人ずつ1日目のよかったことや,がんばりが足りなかったことを話したりしました。そして,しおりに1日目のふりかえりを書き,明日の予定を聞いて反省会を終えました。
画像1画像2画像3

「みさきの家」 1日目 (反省会と就寝) 2

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(反省会と就寝)をお伝えします。

 反省会が終わり,就寝の時間を迎えました。1日目はテントで寝る予定でしたが,風が強くテントで寝られなくなってしまい,5校そろってプレイホールで寝袋を使って寝ることになりました。午後10時から寝袋を用意し,午後10時30分には眠りについている子もいました。
画像1画像2画像3

今日も 「部活動」 をがんばって行っています

 昨日(17日(月))から,夏休みの「部活動」の後半が始まりました。夏休みもあと1週間となった今日も,タオルと水筒を手に子どもたちは学校に現れ,運動場でウォーミングアップをした後,長距離走の練習を行いました。この夏休みの「部活動」,8月22日(土)まで毎日練習を行います。
画像1画像2

「みさきの家」 1日目 (キャンプファイヤー) 1

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(キャンプファイヤー)をお伝えします。

 キャンプファイヤーは,東山開睛館開睛小学校5校合同で行いました。この日は台風のような風が吹いていたため,会場がキャンプファイヤー場からプレイホールに変更になりました。キャンプファイヤーの注意を聞いてから,プレイホールに入場しました。入場が終わると,最初に「遠き山に日は落ちて」をみんなで歌いました。そして「火の神」の登場。
画像1画像2画像3

「みさきの家」 1日目 (キャンプファイヤー) 2

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(キャンプファイヤー)をお伝えします。

 「火の係」の子が,「火の神」から火をもらい,点火されました。屋外と比べるとやや小さめの火ですが,それでもキャンプファイヤーらしくなってきました。
画像1画像2画像3

「みさきの家」 1日目 (キャンプファイヤー) 3

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(キャンプファイヤー)をお伝えします。

 「燃えろよ燃えろ」を歌った後,各学校の出し物が始まりました。新道小学校は3番目の出番で,爆弾ゲームをしました。
画像1画像2画像3

「みさきの家」 1日目 (キャンプファイヤー) 4

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」での活動の様子(キャンプファイヤー)をお伝えします。

 火もほとんど燃え尽き,キャンプファイヤーの終わりを迎えました。「今日の日はさようなら」の1番をみんなで歌い,ハミングをしながら退場しました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 学校安全日
クラブ活動(6時間目)
3/17 校内クリーン作戦(午後)
3/18 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/19 平成21年度「卒業式」

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp