京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:30
総数:358178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「新道 学校だより」 平成22年2月4号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週発行している「新道 学校だより」の最新号,平成22年2月4号(第256号)を本日(2月19日(金))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜20年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただくことができます。

 下をクリックしていただくと,平成20年度分にリンクしています。
 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinmiti-s/tayo...

[平成22年2月4号の記事内容]
  ・ あそびランド
  ・ 12月の「新道タイム」
  ・ 地震発生! そして火災発生!

☆ 次号(平成22年3月1号 257号)は,2月26日(金)に発行の予定です。

* 画像は,本館屋上から見た「清水寺」です。

お急ぎ下さい! 「作品展」 は明日までです

 2月15日(月)から本校講堂で開催している「作品展」も,明日19日(金)が最終日となります。まだ「作品展」をご覧でない方は,最終日の明日19日(金)は,午前9時から午後4時まで開催していますので,ぜひ学校にお越しいただき,子どもたちを始め,地域,保護者のみなさまの力作をご覧下さい。

 画像は,今日4時間目に「作品展」を鑑賞していた5年生です。作品を見た感想を書く紙と鉛筆を手に,各学年の作品をしっかりと見つめていました。
画像1画像2画像3

こぐまの 二月 (2年生 音楽)

 「ソソソソラ ソファミ ファファファファソ ファミレ …」,2年生の教室から鍵盤ハーモニカで,「こぐまの 二月」を演奏する音が聞こえてきました。

 最初は上のパートの練習,上のパートの練習が終わると,次は「ミ ミ ミファソ レ レ レミファ …」と,下のパートの練習をしていました。最後は友だちの音をよく聞いて,上と下のパートを合わせて合奏の練習でした。指使いも鮮やかに,きれいな音で上手に合奏することができていました。
画像1
画像2
画像3

2月の 「読み聞かせ」 (1年生)

 来週から始まる「読書週間」に先駆けて,昨日17日(火)から26日(金)までの予定で図書ボランティアによる2月の「読み聞かせ」が始まりました。

 お世話になる図書ボランティアはPTA会長の「松本」さんで,2日目の今日は朝読書の時間(午前8時40分〜55分)に,1年生の教室で絵本の読み聞かせをしていただきました。読んでいただいたのは「ひなまつりに おひなさまを かざるわけ」という題名の絵本で,ひな祭りになると,どうしておひな様を飾るようになったのかが描かれていました。この絵本によると,むかしむかし,人形が病気を治してくれたことを聞いた村人が,病気を治すために布や藁で人形を作り,それを川に流したことから始まり,その後川に流さずに飾るようになり,それからひな祭りにおひな様を飾るようになったんだそうです。

 1年生の子どもたちは松本さんの読み聞かせに,絵本をしっかりと見つめて真剣にお話に聞き入っていました。

 このページは,「松本」さんの許諾済です。
画像1画像2画像3

研究発表会で授業を公開しました (4年生)

 研究主題を『自分のおもいを豊かに表現する子ども』,サブテーマを「話すこと,聞くことを通して」と定めて,国語科の研究に取り組んでいる本校の研究発表会を,2月12日(金)に開催しました。その研究発表会で,授業を公開した「4年生」の様子をお伝えします。

 4年生が授業を公開した単元は「学習したことを生かして」で,教材は「ごんぎつね」でした。この単元では,「「ごんぎつね」を叙述に基づいて読み取り,自分で課題を設定して学習方法を工夫し,計画を立てて取り組むことで自ら学び,考える力を身につけることができるようにする」ことを目標としています。この日の授業では,「兵十」に自分の存在を気づいてもらいたい「ごん」の気持ちを,自分の追求したい課題の視点を意識しながら読み取るようにしていました。また板書では,心情曲線を使って気持ちの変化が視覚にとらえやすいように工夫していました。4年生の子どもたちは,自分の視点から考えた気持ちにこだわったり,他の子の意見の似ているところや違うところをしっかりと見つけたりして,話し合いに深まりをもたせていました。
画像1画像2

なかよしグループでの 「交流給食」 (Cグループ)

 給食週間の取組の一貫として,1年生から6年生までの縦割りの「なかよしグループ」での「交流給食」が,15日(月)からランチルームで始まっています。

 交流給食3日目の昨日17日(水)は,Cグループがランチルームで楽しく,おいしく給食を食べました。前日に続いて栄養教諭の金先生にお越しいただき,「いただきます」を済ませたあと,給食の食材に使われていた「花菜」についてのクイズや,花菜の名前の由来,花菜のパワー,花菜のおいしい時期などについてのお話を,プレゼンテーションを交えて聞かせていただきました。

 Cグループの子どもたちは,金先生の「花菜」についてのお話をしかりと聞きながら,おいしそうに給食を食べていました。
画像1画像2画像3

なかよしグループでの 「交流給食」(Cグループ)2

 給食週間の取組の一貫として,1年生から6年生までの縦割りの「なかよしグループ」での「交流給食」が,15日(月)からランチルームで始まっています。

 昨日17日(水)は,Cグループがランチルームで給食を食べました。昨日の給食の献立は,「ごはん」,「牛乳」,「さんまのたつたあげ」,「ほうれん草のおかか煮」,「花菜(はなな)のすまし汁」でした。「花菜のすまし汁」に使われていた花菜は,1月から3月にかけておいしい京野菜の一つで,「なばな」や「菜の花」とも呼ばれていますが,京都で採れたものは特に「花菜」と言うそうです。「花菜」には,風邪をひきにくくするカロテンやビタミンCを多く含んでいます。また,少しほろ苦い味と,柔らかな歯ごたえが特徴の野菜です。

 昨日の給食の「花菜のすまし汁」は,花菜の緑色から目でも春を味わえる献立といえ,とってもおいしくいただくことができました。
画像1画像2

今日は後期の 「自由参観日」 2日目でした

 今日2月17日(水)は,後期の「自由参観日」の2日目でした。2日目の今日は,本校の家庭数の59を上回る,60人以上の方に来校いただき,子どもたちの学習に励む姿や,楽しく休み時間を過ごす姿などをご覧いただきました。

 今日の「自由参観日」2日目の5時間目に,
 2年生は(画像左),保護者のみなさんを招待して,2年生のみんなで「音楽会」をしていました。プログラムは,「みんなで歌おう(歌えバンバン)」,「けんばんハーモニカじょうずになったよ」,「トーンチャイムにちょうせん」,「みんなで「こぐまの二月」」,「みんなで歌おう(とんぼのめがね)」でした。これまでに学習してきた歌を歌ったり,鍵盤ハーモニカを演奏したりしました。保護者のみなさんは,2年生の歌や演奏をしっかりと楽しみ,歌や演奏が終わると大きな拍手が起こっていました。
 また,5年生は(画像右),「おうちの方へのメッセージ」と題して,お父さんやお母さんへなどの家族への,うれしかったことや楽しかったことなどの手紙を書き,それを教室に来られた保護者のみなさんに向かって発表していました。聞いていた保護者のみなさんは,5年生の子どもたちのメッセージにうなずいたり,少し涙ぐんだりしながら聞いておられました。

 今日の自由参観日2日目では,3時間目に2年生が1年生や保護者のみなさん,教職員を招いて,「みんなであそぼうフェスティバル」を行いました。この「みんなで遊ぼうフェスティバル」の様子につきましては,後日詳しくお伝えします。
画像1画像2

2月の 「ルンルンタイム」 を行いました

 今日は自由参観日2日目,中間休みに縦割りの「なかよしグループ」でなかよく遊ぶ「ルンルンタイム」を行いました。1月の「ルンルンタイム」を「ルンルンカルタ大会」に振り替えたため,2ヶ月ぶりの「ルンルンタイム」でした。

 午前10時25分に中間休みが始まると,講堂前のプラカードを持った6年生のリーダーの前に,1〜5年生の子どもたちが集合しました。全員がそろうと,グループで円を作って集まり,今日の遊びの相談をしました。
画像1画像2画像3

2月の 「ルンルンタイム」 を行いました 2

 今日は自由参観日2日目,中間休みに縦割りの「なかよしグループ」でなかよく遊ぶ「ルンルンタイム」を行いました。1月の「ルンルンタイム」を「ルンルンカルタ大会」に振り替えたため,2ヶ月ぶりの「ルンルンタイム」でした。

 8つの「なかよしグループ」の今日の遊びは,「ドッジボール」と「ころがしドッジ」をした2つのグループを除いては,「こおりおに」などの鬼ごっこが多数を占めていました。今日は午前中かなり冷え込んでいましたが,元気に運動場で遊ぶ子どもたちの姿を,保護者のみなさんは寒そうにご覧になっていました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 学校安全日
クラブ活動(6時間目)
3/17 校内クリーン作戦(午後)
3/18 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/19 平成21年度「卒業式」

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp