京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up24
昨日:30
総数:358200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

運動会全校練習2日目 (9月24日 (木) 綱引き)

 間もなく運動会,今日1・2時間目に先週の金曜日に続いて,2回目の「全校練習」を行いました。

 今日の全校練習は,入場行進,開会式,応援,玉入れの練習を順に行ったあと,全校で行う「綱引き」の練習を行いました。今日の結果は,欠席者の関係で白組が4人多く,白組が2勝しました。運動会当日は,白組が勝つとは限りません。力の入った綱引きが,見られそうです。
画像1画像2

運動会全校練習2日目 (9月24日 (木) ジェンカ)

 間もなく運動会,今日1・2時間目に先週の金曜日に続いて,2回目の「全校練習」を行いました。

 玉入れ,綱引きの練習を行った後,教職員,来賓,保護者,地域の方々も入って一緒に踊る,「ジェンカ」の練習を行いました。ジェンカのリズムに乗って,軽やかに踊ることができていました。
画像1画像2

運動会全校練習2日目 (9月24日 (木) 閉会式)

 間もなく運動会,今日1・2時間目に先週の金曜日に続いて,2回目の「全校練習」を行いました。

 今日の全校練習の最後は,「閉会式」の練習でした。入場,得点発表,優勝旗授与,応援の表彰,校長先生のお話,終わりの言葉,校歌斉唱と校旗降納,閉会宣言の順に通して練習を行いました。

 画像左は赤組への「優勝旗授与」,画像右は「終わりの言葉」です。
画像1画像2

「みさきの家」 番外編 (集合写真)

 7月9日(木)から7月11日(土)の2泊3日,楽しく過ごした「みさきの家」の番外編(集合写真)をお届けします。

 画像左は「みさきの家玄関前の灯台」で,画像中は「5校合同の記念写真」,画像右は「志摩マリンランド」です。
画像1画像2画像3

「ハナミズキ」 の実が色づきだしています

 4月中頃に,「学校の北隣の「ゑびす神社」に,「ハナミズキ」の花がきれいに咲いています。」とお伝えしましたが,その「ハナミズキ」に実ができ,その実が赤く色づきだしています。

 何本かのハナミズキの木のうち,真っ赤に実が色づいた木もありますが,ほとんどはこれから真っ赤に色づくようです。ハナミズキの紅葉が見られるのも,そう遠くないようです。ハナミズキが真っ赤に紅葉したら,またお伝えします。
画像1
画像2
画像3

「骸骨 (がいこつ)」 が窓から外をのぞいています!

 理科準備室に人目を避けて置いてあった人体の骨格模型(骸骨の模型)が,ある日突然理科準備室の窓から外をのぞいていました。

 骨格模型を動かした犯人は,いったいだれでしょう。理科準備室には子どもだけでは入れないので,子どもたちが動かせるはずはなく,また,教職員に聞いても知らぬ,存ぜぬ。骨格模型が自ら動くわけもなく,犯人捜しは今も続いています。
画像1
画像2
画像3

「秋桜 (コスモス) 」 の花がそろそろ咲きそうです

 毎年屋上の学級園で,美しい薄紅色の花を咲かせている「秋桜(コスモス)」,今年も画像でご覧のように蕾(つぼみ)ができ,そろそろ美しい秋桜の花が見られそうです。

 秋桜の花が咲きましたら,またお伝えします。
画像1
画像2
画像3

「完全2足制」,いつもピカピカな 「廊下」

 平成19年2月に,本校は「完全2足制」に移行しました。それまでは,廊下は下靴で歩き,教室前で上靴に履き替えていましたが,完全2足制への移行に伴い,子どもたちは学校に来ると,1階児童通用口に置かれた靴箱の前で,すぐに上靴に履き替えることになりました。
 それに伴い,各階の廊下を研磨し,ワックスを塗ってもらう作業をしていただき,ご覧のようにどの廊下も,いつもピカピカに光っています。清掃時間は担当学年が,ていねいにモップがけをします。校舎は古いですが,いつも廊下はピカピカ。来校された方にいつも,「すごくきれいな廊下ですね」とお褒めの言葉をいただいています。

 画像上は本館1階,中は北館2階,下は本館3階の廊下です。
画像1
画像2
画像3

「ススキ」 が風にゆれて,秋を感じさせてくれています

 秋といえば「ススキ」,そのススキが学校の北隣の「ゑびす神社」の境内に育っています。街中のオアシスで育つススキ,このススキが風にゆれる姿を見ると,秋を感じることができます。

 今日から5連休,健康面に十分ご留意下さい。
画像1
画像2
画像3

運動会の 「全校練習」 を行いました

 9月27日(日)の「運動会」の日まであと1週間あまり,今日1・2時間目に1回目の「全校練習」を行いました。

 全校練習は,「入場行進」から始まりました。児童会役員4人がもつ校旗を先頭に,優勝旗,応援旗,1年生,2年生,3年生,4年生,5年生,6年生の順に,行進曲に合わせて力強く入場の練習をしました。初めて運動会に参加する1年生も,しっかりと手を振って,姿勢良く行進していました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 学校安全日
クラブ活動(6時間目)
3/17 校内クリーン作戦(午後)
3/18 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/19 平成21年度「卒業式」

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp