京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:111
総数:653633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

「掃除教え隊」活動開始!

画像1画像2
 本校の学校運営協議会「学び支援委員会」の取り組みとして,「掃除教え隊」が今日,活動を始めました。
 今日は,地域・保護者のボランティアの皆様,18名が学校に来てくださいました。5・6年の教室で,ぞうきんの絞り方や使い方などを丁寧に教えていただきました。そして掃除の実践です。子どもたちもがんばっていました。
 掃除の時間に来ていただき,教えていただくことで,子どもたちも今までより丁寧に掃除に取り組むものと期待しています。
 ボランティアの皆様,ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
 

子どもたちの安全確保のために

 子どもたちの安全確保のための文書を配布しました。HP右側、配布文書でもご確認ください。

学級閉鎖について

 学級閉鎖についての文書を配布しました。HP右側の配布文書でもご覧ください。

ウッドデッキで「きららバンド」

画像1
画像2
画像3
 あそびの学校の25日(日)午後の部のはじめにウッドデッキで「きららバンド」の演奏を行いました。見ていた方からアンコールもいただき、楽しく午後の部が始まりました。

ウッドデッキ完成セレモニー(3)

・感謝状贈呈の様子
・児童館和太鼓演奏の様子
・音楽クラブ演奏の様子

画像1
画像2
画像3

ウッドデッキ完成セレモニー(2)

ウッドデッキ完成セレモニー式次第
・校長あいさつ
・学校運営協議会青木理事長あいさつ
・波田委員長経過報告
・感謝状贈呈
・教育委員会生涯学習部山脇首席社会教育主事あいさつ
・児童館和太鼓演奏
・音楽クラブ演奏
画像1
画像2
画像3

ウッドデッキ完成セレモニー(1)

画像1
画像2
画像3
 25日(日)ウッドデッキの完成セレモニーが行われました。式典の後、児童館の太鼓や音楽部の演奏が行われました。
 この後,あそびの学校が始まりました。

あそびの学校開催について

 あそびの学校は25日(日)に開催予定です。
 開催についてのお願いを保護者には配布いたしました。「感染しない・させない」ためにご協力をお願いします。

「あそびの学校」ただいま準備中

画像1
画像2
画像3
 明日の「あそびの学校」に向けただいま着々と準備中です。準備をみているだけでもワクワクしてきます。明日は天気もよさそうです。楽しく1日がすごせそうです。

5年生 スチューデントシティ 予定通り 実施

 インフルエンザの広がりを心配しましたが,昨日に比べ増えることもなく,子ども達の多くが元気に登校してくれています。つきましては,スチューデントシティ,予定通り実施します。
 ボランティアの保護者の方々にはお世話になります。よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 給食終了
3/19 卒業式
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp