3年生 面接練習
先週から高校受験に向けての「面接練習」が行われています。
受験先に面接が課されている高校を志願する生徒を対象に、進路担当および学年主任の先生が面接官になり本番さながらに練習が行われました。生徒の皆さんは緊張感を持って練習できていたと思います。先生方に注意された事柄を本番までに修正できるように勉強と合わせて頑張ってください。
早い人では今月末にも入試が行われます。3年生諸君の健闘を祈ります。
【学校の様子】 2010-01-18 15:45 up!
部活動(外部)試合結果
外部部活動として本校生徒が参加しているラグビーの新人大会の試合結果をお知らせします。
新人大会予選リーグ
1月16日(日)予選2試合目
スクール選抜 VS 向島中学校
スクール 48−10 向島
と見事に勝利しました。
次の藤森VS向島の結果次第で予選通過するかどうかが決まるようです。
【学校の様子】 2010-01-18 10:23 up!
保健だよりNO.11(12)を配布しました。
本日、保健だよりNO.11(12)を配布しました。
右のリンク「配布文書」にPDF形式で掲載しておきますので。必要に応じてご活用下さい。
前回がNO.11でしたので本来ならNO.12です。当方の手違いで号数を間違えました。申し訳ありません。印刷のやり直しは無駄につながりますのでこのまま配布・掲載をいたします。混乱なきようご案内申し上げます。
【学校の様子】 2010-01-13 08:41 up!
部活動(剣道部)
1月23日(土)京都府府下選抜剣道大会に男女団体・女子個人Yさん(2年)が出場します。
会場は東宇治中学校体育館、9:00開会予定です。
上位目指して頑張ってください。
1月10日(日)1級審査が行われました。
1年生4名が実技審査と日本剣道形(3本目まで)の審査に挑戦し、見事に全員が合格しました。
6月の昇段審査で初段に挑戦します。合格目指して頑張ってください。
(現在初段の人は二段を受審します。級をまだ持っていない人は5月に1級に挑戦します。)
【学校の様子】 2010-01-12 15:20 up!
部活動(外部)試合結果
外部部活動として本校生徒が参加しているラグビーの新人大会の試合結果をお知らせします。
新人大会予選リーグ
1月9日(土)予選1試合目
スクール選抜 VS 藤森中学校
スクール 12−38 藤森
と惜しくも敗退でした。
次週の向島中戦、頑張ってください。
★おまけ情報★
本校2年のF君はスクールチームのキャプテンに選ばれたようです。
【学校の様子】 2010-01-12 14:19 up!
避難訓練が実施されました。
本日6限、地震を想定した避難訓練が実施されました。
全校生徒がグラウンドへ避難するのに4分余りと昨年より速く避難することができました。
学校長からは伊豆半島やアフリカ大陸が長い年月をかけて移動しているプレートテクトロニクスから地震が生じることや、15年前の阪神・淡路大震災の時の教訓のお話をいただきました。
しぐれ模様の厳しい天気の中ご苦労さまでした。
【学校の様子】 2010-01-08 14:46 up!
新型インフルエンザワクチン一斉接種のお知らせ
本日、標記文書2枚を生徒に配布しました。ご覧おき下さい。
右側のリンク「配布文書」学校だよりの欄に
1 新型インフルエンザワクチン一斉接種のお知らせ
2 京都私立病院協会、京都保健福祉局からの文書
の2枚をPDF形式で掲載しました。必要に応じてご活用下さい。
【学校の様子】 2010-01-07 12:58 up!
授業開始日のお知らせ(再掲)
1月6日(水)に授業開始となります。当日は平常通りの登校時間と時間割になっています。(昼食も必要、学校給食は実施されます)
書き初めや他の宿題など忘れもののないようにしましょう。
年の初めにいいスタートが切れるようにしましょう!
【学校の様子】 2010-01-04 08:47 up!
部活動(外部)試合日程
外部部活動として本校生徒が参加しているラグビーの新人大会の日程をお知らせします。
新人大会予選リーグ
1月9日(土)
スクール選抜 VS 藤森中学校 12:40 キックオフ 吉祥院グランド
1月16日(土)
スクール選抜 VS 向島中学校 13:30 キックオフ 吉祥院グランド
各グループ(A〜H)の1位・2位が、トーナメント進出となります。
トーナメントは、1月30日〜 となります。
頑張ってください!
【学校の様子】 2010-01-04 08:46 up!
授業終了
本日で授業終了となりました。最後の集会では税に関する作文、書写、サッカー部、人権ポスター展など多数の表彰が行われました。中学校総合文化祭英語発表の部で本校が銅賞に輝いた取り組みとして代表の2年生のIさんが見事な英語の暗唱を発表してくれました。
その後生徒会本部が寸劇で冬休みの生活についてアピールをしてくれました。
学校長からはマラソン大会での喜ばしい出来事の紹介と厳しいことを乗り越えることの大切さについてのお話がありました。
26日から11日間と「短い」冬休みですが、勉強に部活に家庭での役割にそれぞれが一所懸命過ごして欲しいものです。
年末年始の12月29日〜1月3日は学校閉鎖となります。
1月6日(水)は平常通りの登校時間と時間割になっています。(昼食も必要、学校給食は実施されます)
有意義な冬休みを過ごし、元気な姿を見せてください。
写真
1枚目:数多くの表彰のうちのひとコマです。
2枚目:イマガワーマンが手下を従えて帰ってきた。
3枚目:安中レンジャーに代わって安中レンジャーDXが安中を救うために登場!
【学校の様子】 2009-12-25 12:57 up!