![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:14 総数:564792 |
1年生,6年生を送る会,大成功!2010/3/11
六年生への「ありがとう!」を歌「クリスタルチルドレン」と言葉で,心を込めて贈りました。皆,本当によく頑張りました。
壁画の「おめでとう!」は,動物シリーズをクレパスと絵の具で可愛く仕上げたものです。 1年生の発表を聞きながら,一人一人の頑張りを微笑ましく感じ,成長ぶりを嬉しく思いました。 言葉係の子ども達は,ドキドキしたようですが,いい経験になり,今後の自信につながって行く事を楽しみにしています。 皆で大成功を喜び合いました。1組・2組の担任からそれぞれにご褒美シールを貰えて笑顔笑顔の1年1組・2組の子ども達でした。 ![]() ![]() 2年生♪6年生を送る会![]() ![]() ![]() 2年生の発表の後は上級生の発表でしたが,リコーダーの演奏などを聞いてすごく関心を持ったようで,3年生の学習に向けてよい目標が出来たと思います。 最後は全校生でアーチを作って6年生を見送りました。 4年 6年生を送る会 2010/3/11![]() ![]() ![]() この日に向けて,毎日休み時間もリコーダー曲を練習している子もいました。 子どもたち自身がこの曲をとても気に入っていました。 歌詞も気に入ったようで,口ずさんでいる子もいました。 本番はとてもきれいなメロディでした。 うまくできたようで,「ほっとしたわ〜」と子どもたちも満足そうでした。 校長室からこんにちは 10/03/11
おはようございます!! 昨日で,今年度の「放課後まなび教室」が終了しました。地域の方々により,放課後の安全な居場所づくりが進められました。お世話になりました皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。4月からもどうぞよろしくお願いします。
![]() ![]() ★ソメイヨシノ★2010/03/10![]() 緋寒桜・ヒカンザクラばかりに目を奪われていました。 なんと,高知県では,はやくもソメイヨシノの開花宣言が出されました。1953年の統計開始後,全国歴代1位タイに並ぶ早さだそうです。 また,京都円山公園のあの名桜・しだれ桜のライトアップが明日12日からはじまります。 さて,学校のソメイヨシノは,どうなっているのか??? オオッ!! 確実に春の準備をしていました! <ソメイヨシノ>−−−−− 江戸末期から明治初期に、江戸の染井村(現在の東京都豊島区駒込)に集落を作っていた造園師や植木職人達によって育成され「吉野桜(ヤマザクラ)」として売り出していた。藤野寄命の調査によってヤマザクラとは異なる種の桜であることが分かり、1900 年(明治33年)「日本園芸雑誌」において「染井吉野」と命名された。(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より) この<ソメイヨシノ>はとても興味深い植物です。 ◆ソメイヨシノは,クローン植物!! ◆ソメイヨシノは,自然にはふえない!! ◆ソメイヨシノ寿命60年説!! ◆ソメイヨシノは,最初は1本だった!! などなど,興味深い話がとてもたくさんあるようです。 この春,桜見をしながら,ソメイヨシノについてのうんちくを傾けるのはいかがでしょうか? この近辺のおすすめスポットは,なんといっても,淀川河川公園背割堤ではないでしょうか。約250本のソメイヨシノ!! 約1.4kmの桜並木!! 美しいです!!★彡! ★緋寒桜・ヒカンザクラ★2010/03/10![]() ★緋寒桜・ヒカンザクラ★2010/03/10 ここ数日,寒い日が続いています。 こんな寒い中でも,緋寒桜・ヒカンザクラは,一層色づいてきています。 次の暖かな日には開花しそうです。★彡! ★6年・大淀中学校学校紹介★2010/03/10![]() 大淀中学校生徒会による学校紹介が本校で実施されました。 中学校への期待と不安の中,どの子も興味津々,しっかり話を聞いていました。★彡! <大淀中学校生徒会による学校紹介をきいて>−−−−− ★今までより期待が高まりました。部活も楽しそうだったし,よかったです。 ★今日,中学のクラブ&委員会紹介がありました。中学生がこられて紹介してくださいました。いろいろな不安がありましたが,少し不安が解消されました。私は,吹奏楽部に入ろうと思います。 ★中学校,ますます,楽しみになりました! ★説明会をきいて,すごくわかりやすかったし,中学生になるとこんなふうになるんだなぁ〜と思った。でも,バトミントンクラブが女子しかなかったので,ちょっと残念でした。 3年生 送る会に向けて 2010/3/10![]() ![]() 子どもたちがとてもがんばってくれたので練習が予定よりも早く終わりました。 その後は,学年合同でフラフープを使った遊びをしました。 3年生 重さを調べよう 2010/3/10![]() ![]() ノートに自分なりにこの単元で学習した大切なことをまとめていました。 3年生 モチモチの木 2010/3/10![]() ![]() |
|