京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up3
昨日:57
総数:400765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

こおらせてみよう!とかしてみよう!そのとき温度は?

画像1画像2画像3
4年生は,「変身する水を調べよう」の単元に入りました。
運動場やプール,バケツの水などがこおっている様子から
「こおったりとけたりするのは,温度が関係しているのかな。」という疑問が
出てきました。今日は,水が氷になったり,氷が水になったりする温度を
調べました。
「すごい,こおった。」「あれ,0度からなかなかかわらないぞ。」
とこおる様子を見た後,
「とけてきた。」「こっちも0度からなかなかかわらないぞ。」
ととける様子を観察しました。
次回,結果を交流します。

2年 ボールけりゲーム(2)

画像1画像2
体育ではボール運動をしています。
 
前期に一度やっているので、単元名のあとに(2)がついています。
 
2度目だけあって、最初にしたよりもボールの扱いも、

チームの動きも上手になっています。

寒い中、元気に活動しています。

2年 あしたへジャンプ!

画像1画像2
生活科では、自分の小さいころのことを調べています。
 
インタビューをして分かったことを写真や絵を交えながらまとめます。
 
活動を通して、いろいろな人に支えてもらって大きくなったことに気が付いて

ほしいと思います。

6年生と交流しました。

6年生と交流をしました。
一緒に「できるかな体操」を踊りました。
みんな上手に踊ることが出来ました。
「猛獣狩りに行こうよ」をして楽しみました。
6年生から素敵な歌のプレゼントがありました。

みんなで一緒に楽しく過ごすことが出来るのは、
とってもしあわせなことですね。


画像1

絶対とんでやるぞ!

画像1画像2
1年生は,体育でとびばこ遊びをしています。
より高い段に挑戦しようと,みんな一生懸命。
「やったー。とべた。」「うーん,もう少しだなぁ。」とみんな楽しそう。
とびばこ運動は,1年から6年まで続けてあります。
今のうちに,とびばこに親しみ,どんどんいろいろな技や高さに挑戦してほしいです。
6年生になるころには,「こんなにできるようになったよ。」と
自信をもてるようになれるといいですね。

2年 合奏にむけて

画像1
鍵盤ハーモニカの練習をしています。
 
17日の参観日に上手に練習した成果が発揮できればいいなと思っています。
 
曲は「聖者の行進」です。

2年 これいい感じ

画像1
画像2
画像3
作品ができたので、クラスで作品展をしました。
 
工夫したところや、見て欲しいところなどを書いたアピールカードを沿えて
 
机の上にセットしました。

 
見て回るときは、いいなあと思ったところを付箋に書いています。

材料を生かした作品作りができました。

2年 音やようすをあらわすことば

画像1画像2
音やようすをあらわすことばを、本や身近な経験から見つけて

それをクイズにまとめて交流しました。
 
たとえば、

「パチパチパチ」これは何の音?

答えは・・・なんでしょうね?


2年 集中!

漢字テストです。

1回10問。

100点を取ろう!ていねいに書こう!とがんばっています。
 
2年生で学習する漢字は160字。1年生のものとあわせると240字になります。
 
全員が読み書きできるようにがんばっています。


画像1
画像2

まだホウ酸が残っていた!

画像1画像2画像3
「もののとけ方」の単元も,いよいよ大詰めです。
今日は,とけ残ったホウ酸の水溶液のホウ酸をとりのぞいても,
まだホウ酸がふくまれているのかを確かめました。
前時でしっかり「冷やす」「じょう発させる」方法を考えました。
今日は,いろいろな器具を安全に使って実験しました。
じょう発させた方は,「すぐに白い粉が出てきた。」「けっこうたくさんあるぞ。」
冷やした方は,「見えにくいけど,少しだけ白い粒が出てきた。」「すごい。」
水溶液を冷やしたり,蒸発させたりすると,液の中のものがとり出せることが
分かりました。この実験の経験は,これからにも生きていくと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 3年学年発表会
3/15 学校安全日
3/16 フッ化物洗口・6年お別れ会&学年発表会
3/17 卒業祝給食・大掃除
3/18 卒業式前日準備・給食終了・食育の日

学校だより

保健室だより

給食室

研究発表案内

学校評価

緊急時の非常措置

その他

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp