京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:22
総数:283074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

京都市PTAフェスティバル

画像1
国立京都国際会館イベントホールで,第12回京都市PTAフェスティバルが,今年も盛大に開催されました。

本校PTA広報委員会の方々が趣向を凝らして作ってくださった『壁新聞』も,掲示されていました。

ご参加いただきました保護者の方々,どうもありがとうございました。

人権集会

画像1画像2画像3
体育館に,全校児童が集まって,人権集会を開きました。

学年ごとに,今まで学んだことを,それぞれ趣向を凝らしてみんなに伝えました。
また,最後に全校合唱もして,心を一つにする嬉しさを共有しました。

本校では,年間を通して,人権学習に計画的に取り組んでいます。

1年生:総合育成支援教育
2年生:外国人教育
3年生:男女平等教育
4年生:総合育成支援教育
5年生:外国人教育
6年生:同和問題教育

と,学年ごとに学習領域を決め,人権教育における重点課題の解決に向けた人権学習に取り組んでいます。

人権問題固有の歴史的経緯や社会的背景を踏まえた指導や,相互の異なりを個性として捉え尊重し合うこと,相互の有用性を認め合うこと,そして,共生していこうとする精神を培うこと等をそれぞれの学びを通して育てていきたいと考えています。

中間フレサ

画像1画像2画像3
毎月1回,中間休みに,フレサグループで縦割り遊びを楽しみます。

回を重ねるたびに,グループ内の信頼の絆が強くなっていきます。
下学年の児童を見守る高学年児童の眼差しの暖かさが嬉しいです。

持久走記録会

画像1画像2画像3
毎年12月の恒例の行事の「持久走記録会」を実施しました。

今年は宇治川堤防の工事の関係で,場所を堤防から河川敷グランドに変更しました。

突き抜けるような青空の下,たくさんの保護者の方の声援を受け,どの子も,自分のペースを守り,最後まで粘り強く走りとおしてくれました。

ご声援ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 公立中学校卒業式
3/14 ふれあい活動(ドッジ,ビンゴ)

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp