京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up9
昨日:4
総数:248417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

生活向上の発足式 今年もがんばるよ

画像1
 14日(木)の3校時に,生活向上に向けての取組をスタートさせました。
 4月に全校の子どもたちからリサーチした生活の様子をもとに,3年生以上の4学年が,それぞれ「おなかすっきり排便向上」「一生長持ちよい歯向上」「毎日しっかり朝食向上」「寝起きぱっちり睡眠向上」の4つのテーマでそれぞれの実態に合わせた生活向上メニューを作る学習をスタートします。できたメニューはみんなの前で発表します。自分にあった生活向上メニューを1年かけて実践していきます。

1年生を迎える会 ポプラグループ活動開始

画像1画像2
 12日(火)の3時間目に1年生を迎える会が行われました。1年生〜6年生までが7・8人の縦割りのグループを作って活動を始める初日です。新しく仲間になった1年生に,上級生がこの日までに作ったプレゼントを渡しました。一人ひとりの名前を呼んで首飾りをかけてあげていました。そのあと1年生からお礼の歌が披露されました。
 これから月に1回,縦割りのグループで遊んだり,運動会は赤白の2ブロックに分かれて競い合います。1年生の皆さんは,早くグループのお姉さん,お兄さんの名前を覚えましょうね。
 

5月は憲法月間,友だちを大切にすることについて考えたよ

画像1
 「お」「ぐ」「り」「す」の子ども
「お」お互いを大切にする子どもになろう
「ぐ」グループ活動をがんばる子どもになろう
「り」リズムある生活をする子になろう
「す」すすんで学習する子になろう

5月3日が憲法記念日であることから,「友だちを大切にするようこころの勉強をがんばりましょう」と教頭先生のお話を聞き,クラスにもどってみんなで考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp