京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up10
昨日:9
総数:248500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

4年生 こどもエコライフチャレンジ その1

7月16日(木)の3・4時間目に4年生を対象に「こどもエコライフチャレンジ事業」の学習を行いました。これは,京都市が主催する地球温暖化防止をテーマにした環境教育プログラムです。
 今日は,NPO法人気候ネットワーク,エコロジーセンター,山科まち美化事務所の方々に来ていただき温暖化やエコライフについて学習を深めました。

画像1画像2

4年生 こどもエコライフチャレンジ その2

 地球温暖化問題についての基礎を学んだ後,地球温暖化の原因についてのクイズを通して楽しく学習しました。また,エコライフのポイントを整理して学び,夏休みにエコライフにチャレンジすることを決め,楽しい2時間の学習を終えました。
画像1
画像2
画像3

水と灯りのシンフォニー

 7月11日 伏見東人づくりネットワーク実行委員会主催の「第5回 水と光のシンフォニー」が醍醐支所と山科川周辺で開催されました。
 夕方4時から各校のステージ発表や体験コーナーなどがありました。7時過ぎからは,「灯ろう小路散策」として,山科川沿いにおかれた子どもたちが作った1000個のペットボトル灯籠に点火され,ほのかな炎の小路をたくさんの親子が歩いている姿がとても印象的でした。
画像1

2〜3週間前にうさぎの赤ちゃんが生まれました

画像1
 かわいい赤ちゃんが3匹生まれました。おじいちゃんの「クロちゃん」の血を受けついだのか,目や耳のまわりに黒い模様があります。
 他にもたくさんのウサギがいます。今までにも4つの小学校がうさぎをもらいに来られました。

図書選定会を行いました

画像1画像2
 7月7日に本屋さんにたくさんの本を持ってきていただいて,体育館で自分の読みたい本を選びました。選んだ本は図書室や学級文庫に置いてもらいます。選んでいるうちに,ついつい読書に夢中になり,読みふけってしまう子どもたちもいました。
 本校では「朝読書」や「読み聞かせ」だけでなく,今年からPTAの方々に毎日中間休みに図書館ボランティアとして来ていただくなど,読書指導に力を入れています。
 

くらし体感,興味「発掘」  出前授業で竪穴式住居

画像1
 6月に京都市埋蔵文化財研究所の出前授業で6年生が竪穴式住居を造りました。このことはホームページにも掲載していましたが,7月4日の京都新聞の夕刊に記事として載りました。
 竪穴式住居は,府営門の横にありますので,是非ご覧ください。

長期宿泊自然体験推進事業「山の家」野外学習 その8

画像1
画像2
画像3
―山村都市交流の森での川遊び―
 前日からの雨もあがり、川の水量も減り、待ちに待った川遊です。少し冷たい水でしたが、気持ちの良い時間でした。前日に作った水中スコープも大活躍でした。

長期宿泊自然体験推進事業「山の家」野外学習 その7

今日は山村都市交流の森へやってきました。クラフトで水中スコープを作り,昨日製作した「もんどり」を使って前を流れる川で魚つかみの予定でした。でも,昨日の大雨で川が増水してしまい,今日は中止。明日のお楽しみとなりました。
 
画像1
画像2

長期宿泊自然体験推進事業「山の家」野外学習 その6

画像1
画像2
画像3
今日は,山の家,3日目です。午前中は良いお天気でフライングゴルフを楽しみました。少し風が強かったのですが,ディスクは風に乗ると遠くまで飛んでいきます。
また,アスレチックもして,山の上のとりでで歌を歌ってスカッとしました。

ー笑い声たかくひびけ空までとどけ、小栗栖の子の光受けて広がれー


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp