京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:65
総数:490447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

育てたカブの調理をしました〜4−いバージョン〜

画像1
画像2
画像3
 9月25日から約2ヶ月半育てたカブを今日おいしく調理しました。

 食育の学習は,たねげんさんにていねいに教えて頂きました。カブを塩づけして食べるという調理に今日はちょうせんしました。

 校長先生や他の先生にも来て頂き,カブを切るお手伝いをしてもらいました。

 味は・・・「自分で育てたからおいしい!」「ちょうどよい感じで塩味がきいているよ。」「お家の人にも食べさせてあげたいな!」

 自分たちで育てたカブをおいしく食べられて本当に満足できました。

算数の学習がんばっています

 修二校では,算数科の学習はチームティーチングの二人体制で学習をしています。基礎・基本の学習を大事にして,毎日学習しています。

 国語科では自分の言葉で表現することを大切にして取り組んでいますが,そのことを算数科でも生かせる学習を進めています。

 写真は「式と計算のじゅんじょより」

 「ことばの式」にすることで理解を深められるようにしました。

 


画像1
画像2

「こども110番のいえ」ウォークラリー

画像1
画像2
画像3
12月13日(日)修二こどもみまもり隊,交通安全会,スクールガードリーダー,下鴨警察署そしてPTAの方々のご協力により校区にある「こども110番のいえ」ウォークラリーを開催していただきました。あつまった児童は自分の住んでいる地域や登下校の通学路にある「こども110番のいえ」の場所を確かめながら訪問のシールを集めたり,問題を解いたりしながら,万が一危険に出合った時にどうしたら自分の身を守ることができるかを体得しました。ウォークラリーの後には主催者心づくしの「牛乳パックホットドッグ」をいただいてこどもたちは満足げでした。

宝ヶ池マラソン大会

画像1画像2
大変素晴らしい好天に恵まれた12月14日,宝ヶ池で全校マラソン大会を開催しました。学校から元気よく宝ヶ池まで歩いて行き,着く頃にはうっすら汗がにじんでいました。10時体育主任の号砲で6年から順にスタートしました。一周1.5キロメートルの沿道にはたくさんの保護者の方々が応援に来られ,子どもたちを励ましていただきました。11時のゴールまで一生懸命走った子どもはどの子も満足げな様子でした。自分の立てためあてに向ってがんばる姿はとてもすばらしいと思いました。

図工「おはなしロボット」

画像1画像2画像3
図工で取り組んでいた、おはなしロボットが完成しました。

出来上がったロボットを使って、自己紹介をしたり、友達の作品を鑑賞したりしました。
「毛糸を使って工夫しているね」「模様がカラフルできれい!」と友達の作品のすてきなところをたくさんみつけることが出来ました。

がんばって作っただけにみんな自分のロボットに愛着がある様で、ロボットに名前をつけて、友達と会話をしている様子は、とても可愛らしかったです。


金属のあたたまり方を調べたよ!

画像1画像2
実験続きの理科ですが、子どもたちは意欲的に取り組んでいます。

今回は、金属のあたたまり方を調べました。
予想とともにその根拠も考えて、いざ実験!

「うわ〜!広がっていく!」「早いなー!」
と、口々にさけんでいました。

安全面にも気をつけながら、今後は水や空気のあたたまり方へ続きます。

小中交流会2

画像1
画像2
吹奏楽部のすばらしい音楽に圧倒されつつも,生徒会,中学校生活,部活動とユーモアを交えた紹介が進むにつれ少しずつ緊張がとれてきた児童。Believeの全校合唱を聞くにつれ早くその仲間入りを果たしたいようでした。後半は中学校の先生方による体験授業でした。大変工夫をされた授業ばかりで児童たちも中学校に対して期待の気持ちが大きくふくらんだようです。ご準備等大変だったと思います。中学校の教職員の方々ありがとうございました。

小中交流会1

画像1
画像2
12月7日午後修学院中学校で小中交流会が行われました。修学院中学校に校区の4小学校の6年生が集まり中学校の体験活動を行いました。体育館では全校生徒が集まり小学生を歓迎してくれました。

一乗寺ミュージアム学習会

画像1
画像2
画像3
12月5日の午前中,教育後援会のみなさんのご指導により「一乗寺ミュージアム学習会」を開いていただきました。学校の一乗寺ミュージアムには昔の道具や写真,遊び道具がたくさん保管されています。その中から昔の子どもたちの遊びを教えていただいたり,50周年を迎えた本校の歴史を振り返ったりすることにより地域に対するおもいや愛着を深めていただこうとするものです。参加した子どもたちは楽しく遊びながらいろんなことを学びました。

人権週間街頭啓発

画像1画像2画像3
12月5日高野中学校に左京南支部高野・下鴨・修学院の各中学校ブロックのPTA・教職員が集まり人権週間にちなんだ啓発活動を行いました。まず伊藤修学院小学校長の人のやさしさにまつわる講演を聞きました。その後,イズミヤ高野店周辺でウェットティシュや人権にかかわるグッズを配布し街頭啓発活動を行いました。みんなが大切にされる社会をわたしたちの力で実現させたいものです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp