![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563723 |
部活動 サッカー部 10/03/10![]() ![]() 校長室からこんにちは 10/03/10
おはようございます!! 今年度もあと1週間あまりの授業日数となりました。今年の卒業式は例年より早いため,体育館での練習も短期間で仕上げなければなりません。カレンダーを見ていると,ジワリジワリと緊張感が高まってきます。校長室では,卒業証書も書き終え,式辞の作成で気持ちを込めているところです。
![]() ★6年・6年生を送る会★2010/03/10![]() 卒業式は,3月19日。そして,6年生を送る会は,明日,11日。 今年は,<送る会>ではなく,<送られる会>です。 当日,舞台の前で,ひな壇で並びます。 凛と胸を張って,他学年からの<憧れの的>となれるよう,ステキな態度でのぞんでほしいものです!★彡! ★6年・体育館での卒業式の練習はじまる!★2010/03/09![]() 卒業までの学校生活,あと,8日間! いよいよ今日から体育館での卒業式の練習がはじまりました! 卒業式の心構えを伝え,基本的所作,そして,別れの言葉の練習をしました。 別れの言葉練習では,個別評価をしました。1回目にして,多くの子が合格しました。★彡! <体育館での練習がはじまって>−−−−−−−−−−− ★今日,はじめての卒業式の練習がありました。卒業式のセリフは覚えられてよかったです。「も−卒業か−」と少し名残惜しいけど,練習をがんばりたいです。あと8日,はやいと思いつつ,楽しく過ぎる日々をすごしたいです。 ★今日,卒業式の練習をした!声がしっかりとだせてよかった。でも,もっと出せるように,明日も,あさってもがんばる!! ★初めての卒業式の練習がありました。セリフは合格無理だったけど,また明日はがんばりたいと思います。体育館は広いから普通の声では不合格なので,大きく,ゆっくり,はっきり言うことを頭の中で思いながら言いたいと思います。 ★今日はじめて体育館練習をしました。声があまり通らなくてすごく苦戦しました。これが,明日もあるとなると最悪です。でも,練習したら声が大きくなると思うので,がんばります! ★卒業式の練習めんどかったぁ。でも,がんばります! 1年生,お店やさんごっこ!2010/3/9
国語の「お店やさんごっこをしよう」は,子ども達が時間をかけて準備しました。
なかなか欠席者がゼロにならなくて,今日1クラスが,やっと出来ました。 もう1クラスは,欠席ゼロになるのを待っています。 子ども達は,ごっこ遊びが大すきです。 売る人と,買う人に分かれて,前半・後半で交代して,お買い物を楽しみました。 一人で10〜20枚位,カードを作った子どももいて,とっても楽しいお買い物が 出来ました。 本物そっくりに工夫して描いている子どももいました。 来週は,2クラス一緒にお店やさんごっこが出来るといいですね! ![]() ![]() ![]() 1年生 6年生を送る会に向けて 2010/03/09
今日はプレイルームに行ってあさってに控えている6年生を送る会の練習をたくさん練習しました。(プレイルームでの写真が撮れていませんが・・・)
言葉係りさんも上手に言葉を言えるようになり,歌も元気に上手に歌えるようになりました。本番のあさってまであと1日。いよいよ明日は仕上げです。(言葉と歌が上手にできたのでプレイルームでの残りの時間はジェンカをしました。) あと,昨日の1年生の記事で,平成24年度から"1年生が全5時間"とありましたが,正しくは平成23年度からでした。そして,30日に離任式がありますので,修了式の次の登校日は30日でした。お詫びして訂正いたします。 ![]() ![]() 3年生 おもちゃショーを開こう 2010/3/9![]() ![]() 友達が作ったおもちゃを使い楽しく遊んでいました。 3年生 送る会に向けて 2010/3/9![]() ![]() 日に日にリコーダーが上手になってきています。 3年生 モチモチの木2 2010/3/9![]() ![]() どれも力作ぞろいです。 3年生 モチモチの木 2010/3/9![]() ![]() 空いたスペースに豆太,じさま,モチモチの木の絵を書いていました。 |
|