京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:3
総数:48082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

フッ化物洗口スタート!

画像1画像2
フッ化物洗口がはじまりました!

コップ忘れはなかったかな???
1年生はコップの忘れものなし!100点満点!!
他の学年も1年生をお手本にしてくださいね!

1年生は、初めてのフッ化物洗口。
今日は、お水で練習をしました。
なれてきたら、フッ素でうがいをしましょうね。

いくらフッ化物洗口を一生懸命やっていても、朝、歯をみがいていなかったり、口の中が、汚いと効果は半減してしまいます。
朝からしっかり歯みがきをしてきてくださいね。
もちろん、給食後の歯みがきもお忘れなく!!

歯科検診は5月20日(水)です。

親子草刈り

画像1画像2画像3
 4月29日(水)。親子草刈りがありました。保護者の方や地域の方々にもお世話になって,運動場や中庭,北側斜面,学校西側の道路沿いなどに生えている雑草を,親子できれいに刈りとりました。普段はなかなか手の届かない場所や,雑草が伸び放題になっていた場所も,すっかりきれいになりました。

視力検査

画像1画像2
 夏のような暖かい日から一転し、肌寒い日が続いています。
暑かったり、寒かったりで、体がびっくりしていますね。
十分に休養をとって、風邪などひかないように、気をつけてくださいね。

本日、全学年の視力検査が終わりました。

1年生は、右と左を、『よこー』と答えてくれたのが
とってもかわいかったです。

清水小学校では、ABCD判定をしています。

 A→ 0.1以上
 B→ 0.9〜0.7
 C→ 0.6〜0.3
 D→ 0.2以下

というようになっています。
 今回の検査でAではなかった児童は、30日、1日に再検査を行います。
再検査を行った後に結果通知をお渡しします。
視力低下の原因は、近視だけではありません。
結果通知を持って帰ってきた際には、眼科で詳しい検査を受けましょう。

 4月30日(木)から、フッ化物洗口がはじまります!!
 実施希望の子どもたちはコップを忘れずに持ってきてくださいね。

 1年生は、はじめはお水で練習します。
 初めてのフッ化物洗口、ドキドキですね!
 がんばろうね!!

もう少しで、ゴールデンウィークですね。
楽しく過ごすには、健康でなければなりません!!
自分の体調管理をしっかりとして、素敵なゴールデンウィークをお過しください。


P.S ゴールデンウィークが終わると、生活リズム点検がはじまります。





修学旅行 その10

画像1画像2画像3
5時。みんな元気に学校に到着しました。たくさんの家の方に迎えに来ていただきました。講堂で解散式をしてからさようならをしました。楽しかった2日間の修学旅行も終わりました。この2日間で学んだことを,明日からの学校生活に生かしていってほしいと思います。

修学旅行 その9

4時半すぎ。バスが五条坂に到着しました。これから学校へ戻って,解散式をします。2日間は,あっという間に終わってしまいました。一緒に行った六原小学校,新道小学校の友達とも,また一歩,仲よくなれました。

修学旅行 その8

画像1
リトルワールドで見たショーが,とっても楽しかったです!2時半すぎ,楽しかったリトルワールドをあとにして,いっぱいのお土産話を胸にしまって,学校へ向いました。

修学旅行 その7

画像1
リトルワールドに着きました。いろんなパビリオンに行って,見学したり,お土産を買ったりするのがとても楽しみです。

修学旅行その6

画像1画像2
 みんな元気に,2日目の朝を迎えました。今日は,リトルワールドへ行きます。写真は,昨夜に行った,テレビ塔の写真です。展望台からは,名古屋の町がきれいに見えました。

修学旅行 その5

画像1
5時半頃,みんな元気に今夜の宿泊地に到着しました。夜のテレビ塔が楽しみです。

修学旅行その4

トヨタミュージアムに到着しました。子ども達は,トヨタのパートナーロボットに夢中です。今晩は,名古屋市内のホテルに泊まります。夜は,テレビ塔に登る予定です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp