京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:46
総数:676806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

3年生球技大会(バレーボール)

 本日3月8日(月)2・3限、体育館において3年生のお別れ球技大会が行われました。種目はバレーボール。男女混合チームでクラスを3つに分け、学級対抗のリーグ戦を行った。
 3年生最後の行事、しかも学級対抗とあって、大会は大いに盛り上がりました。
 優勝は3組、2位が4組、3位が2組でした。最優秀選手賞は3組のH君。優秀選手賞には4組のS君、2組のSさんが選出されました。
 上の2枚は競技の様子、下の1枚はその場に座っての閉会式の様子です。
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止学習(3年生)

 本日、3月8日(月)1限、伏見署よりスクールサポーター、少年係長をお迎えし、「薬物乱用防止」について講演をしていただきました。
 若干の欠席者があったものの、整列・聴く態度など、今までになく良い状態で、最後は拍手で締めくくられた。
 覚醒剤におぼれ、破滅していく女性についての話などを熱心に聞き、薬物に決して手を出さないと誓ってくれたと思います。
画像1

チャレンジ the スポーツ

 本日、3月5日(金)昼休み、体育委員会の呼びかけで「チャレンジ the スポーツ」が行われました。
 「大縄跳びをみんなで跳ぼう!」というイベントに1・2年生がたくさん中庭に集まりました。3本の縄を使い、学年の枠を越え、へとへとになるまで跳ぶ姿が印象的でした。昼休みの中庭は、笑顔満開でした!
画像1
画像2

2年生 球技大会(サッカー)

画像1
画像2
画像3
 少し肌寒かったですが、晴天のもと、傍らに咲く紅梅に見守られながら、2年生が午後の2時間を使い、球技大会(サッカー)を行いました。
 優勝は3組の『やや嵐』、2位が2組の『AA』、3位は2組の『SM』でした。
 クラスの解散が近いこともあり、大変盛り上がり、いい大会になりました。

2年生 進路学習

画像1
 1年後の高校入試を見据え、私学入試が行われた今日、滋賀県の綾羽高校の教頭先生をお迎えし、お話を聞かせていただいた。
 2年生では、自らの進路計画を検討することのできる経験や知識・感性を体得するべく進路学習を進めている。
 今日は、「職業社会に入るために必要な能力、適性や目的・動機などを先輩がどのように得てきたのか」「高校時代の経験が、その後の行動や性格、興味、適性にどのように影響を与えたのか」などについて考える機会として有意義であった。

百人一首カルタ会

画像1画像2画像3
 1月20日(水)5・6限、体育館において1年生の「百人一首カルタ会」が行われました。写真の通り、円座でカルタを囲み、2組と3組の班別対抗戦で行われました。時間が経つにつれ、場の枚数が減るにつれ白熱しました。
 結果は3組が2組を僅差で抑え、勝利しました。

第4回 いのちと献血俳句コンテスト 団体賞受賞

 日本赤十字社主催「第4回 いのちと献血俳句コンテスト」において、本校が京都府中学校の部で団体賞を受賞しました。
 献血普及の推進及び主に若年層(献血の次世代を担う層)に対する献血への理解促進を目的に開催される「いのちと献血俳句コンテスト」。その趣旨に賛同し、3年生が秋に取り組み、応募しました。「いのちの尊さ、愛、友情、助け合い、感動などについて思うこと、感じたことを俳句で表現」というお題にそれぞれが頭をひねりました。
 昨日受賞の連絡があり、さっそく京都府赤十字血液センターから賞状が届けられました。職員室横の廊下に掲げています。
画像1

マラソン大会

画像1画像2
 今年1番の寒さの中、寒風に向かって頑張った!
 左は3年生男子のスタートの様子。
 右は3年生の男子のゴールシーンです。

洛水ヒューマンネットワーク

画像1
画像2
画像3
 12月9日、本校体育館で『洛水ヒューマンネットワーク』が開催されました。洛水地生連の講演会を兼ね、生徒・地域・保護者・教職員が共に人権を学ぶ場をもちました。
 車いすバスケットボールの指導者(北京パラリンピック 全日本チームコーチ)で全国車いす駅伝優勝監督の坂野晴男氏(京都市教委 ふれあいの杜 館長)をお迎えし、「障害者スポーツ」について考える場をもちました。
 車いすバスケットボールの選手2名にも協力していただき、車いすバスケットボールの体験をしました。
 上は最初の講演の様子。中は2年生の体験、下は1年生の体験の様子です。

新入生体験入学 2

画像1
画像2
画像3
部活動体験の様子です。
上はバレー部、真ん中は吹奏楽部、下はバスケットボール部です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 3年:奉仕活動   PTA総会(19:30〜)
3/10 4月分給食申込〆切  2年:球技大会(5・6限)  3年:式練習
3/11 式予行・式準備
3/12 第20回卒業証書授与式
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp