京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:87
総数:642207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

2月18日 修学旅行1日目その2

画像1画像2画像3
 午前9時14分、まもなく神戸空港を飛び立ちます。搭乗準備です。立春とは
いえ、寒い本州を離れて温暖な沖縄へ。
 ですが、那覇空港には定刻に到着したものの小雨です。
 「ひめゆりの塔」と「平和記念館」に向かって、バスに乗る頃には雨は上がり
曇り空になってきました。

2月18日 修学旅行1日目その1

画像1画像2
 いよいよ沖縄に向けて出発しました!早朝6時30分、気温0度の中
まだ薄暗いうちから2年生の人は集合を完了して結団式が行われました。
 修学旅行実行委員会の代表の挨拶や、添乗員さんの紹介の後、この2泊
3日の沖縄伊江島の体験学習を実り多いものにしようという校長先生の
お話しと見送りの教育委員会のご挨拶がありました。
 午前7時10分に予定通り、校長先生を初めとした教職員9名と2年
生徒115名は一路神戸空港を目指して出発しました。
 修学旅行の様子は、今後リアルタイムでこのホームページと、PTA
メール配信で保護者の皆さんにお知らせしていきます。

2月17日 2年生修学旅行直前

画像1画像2
 ついに、沖縄への修学旅行が明日に近づいてきました。準備は整ったで
しょうか。
 2年生のみんなの心はもう「沖縄・伊江島」です。2年生のフロアの壁
には、修学旅行のスローガンと共に、事前学習でみんなで調べた「沖縄」
や「伊江島」の歴史・文化・風土・生活等について調べた内容がまとめて
掲示されています。
 いよいよ、自分たちで調べた事柄を実体験するのも、もうすぐです。
 この三日間の、沖縄でのすばらしい体験と、民泊先の家族との新しい出
会いに期待していてください。

2月16日右京ふれあい合同演奏会

画像1画像2
 2月14日の日曜日に、右京ふれあい文化会館で毎年恒例の「右京ふれあい
合同演奏会」が開催されました。
 四条中学校は、MONGOL800の「小さな恋のうた」と、J.スウェア
リンジェンの「管・打楽器のための祝典」を演奏しました。
 そして、2年生の合同合奏のアンコールでは、ソロパートのオーデションで
本校のクラリネットの奏者が選ばれ、「およげ!たいやきくん in Swing」の
クラリネットのソロパートを熱演しました。
 会場は満員の聴衆で、一日盛況でした。

2月15日 安井学区餅つき大会参加

画像1画像2画像3
 1月31日の日曜日に、安井小学校で毎年恒例の「安井学区餅つき大会」
が開催されました。
 今年も四条中学校の生徒会本部の4名が、餅つき大会に参加して
くれました。
 あいにくの時雨模様で、息が白く見えるぐらいの寒さのでしたが、大会は
盛況で、生徒会の皆さんは、お茶を接待するブースに入りあちこちに温かい
お茶を運んだり、接待していました。
 たくさんの臼でお餅がつき上がり、焼き餅やきな粉にまぶしたりして、皆さん
に配られていました。
 参加した生徒会の人も、お相伴にあずかってたくさんのお餅をいただいて
いました。
 参加した、生徒会本部の皆さんと引率の先生方ご苦労様でした。

2月12日 第9回PTA運営委員会開催

画像1画像2
 2月5日に第9回のPTA運営委員会が開催されました。席上PTA特別委員
会で、提案された「かたらいの広場改修計画」と「体育館暗幕と幕類の新調」の
件が承認されました。
 また後日広報されますが、PTA会員の皆様のご協力をお願いいたします。
 また、委員会の席上来年度PTA新役員と新運営委員の皆様が参観され、
委員会終了後、現役員・委員の皆さんと引継等の打ち合わせをされました。
 

2月10日 いよいよ私立受験!!

画像1
 今日2月10日と11日の私立高校の入試を前に、昨日3年生の私立高
校受験者と公立高校の特色選抜・適性・推薦受検者が、体育館で校長先生
からの激励の言葉を受けました。
 そしてその後、最終の受験の注意、当日の打ち合わせが行われました。
 この日発行された学年通信には、学年の先生方からの受験に向けての
激励の言葉が載り、3年生を励ましました。
 前日遅くまで、学年の先生に放課後遅くまで過去の問題や、ポイント学習
の指導を受けたり、校長先生に再度の面接練習を頼んでみたり全員の真剣さ
が伝わってきました。
 各自受験校の下見をして、準備を整え、万全の体制で受験に臨みます。
 受験生の皆さん、良い知らせを待っています。

2月9日 右京ふれあい音楽会合同練習会

画像1画像2
 1月30日の土曜日に四条中学校の体育館と武道場で、2月14日にふれあい
文化会館で開催される「右京ふれあい音楽会」の合同練習会が実施されました。
 右京区の中学校10校が集結して、合同で演奏曲を練習したり、当日の流れ
を確認するリハーサル等が行われました。
 この練習会の開催にあたって吹奏楽部の皆さんが、前日から準備に一生
懸命、あたってくれました。
 おかけで、この日の練習会は滞りなく終了することができました。
 参加された各校の吹奏楽部の皆さんご苦労様でした。2月14日の本番の
演奏も頑張って下さい。

2月8日 1組合同作品展見学

画像1画像2画像3
 1月29日に1組の7名は、京都市美術館に合同作品展の見学に行って
きました。
 当日は数日前の寒さとはうって変わって、暖かで良い天気で、見学には
もってこいの一日でした。
 美術館では、自分たちの製作したひな祭りの作品や書き初めの作品を見
つけて、みんな大喜びで、また他校の人たちの力作を見ては感心しきりでした。
 見学の後、校外学習として平安神宮の見学や昼食は「テーブルマナー」
の学習を兼ねての食事など、盛りだくさんの一日でした。

2月5日 2年生修学旅行横断幕完成!!

画像1画像2
 来る2月18日からの、2年生沖縄方面の修学旅行の横断幕が完成しました。
 2年生修学旅行実行委員会の横断幕係の人たちが、放課後7日間かけて
完成した力作です。
 横断幕には、『HEY!みんなでいゴーヤ☆絶対楽シーサー!YEAh!!』
と書かれています。
 これは、学年で募集し実行委員会で候補を選び、そして2年生全員に投票し
てもらった結果、4組の中から選ばれたものです。
 この横断幕を、2年生「修学旅行コーナー」に掲示してもらいます。
 
 「沖縄修学旅行出発まで あと13日!!」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

転任者

お知らせ

PTAの文書

京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp