![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:19 総数:563270  | 
社会見学
 一日雨の降る日になりましたが,6年生の最後の社会見学で淡路島の野島断層保存館に行きました。1995年1月17日に起こった,マグニチュード7.3の大地震の爪痕を見てきました。当時の様子を保存館の方からお聞きしたり,保存されている断層や住宅,また,マグニチュード7.3の地震体験などを通して,命の大切さや防災の意識を高めることの重大さを学びました。 
雨と風のきつい日でしたが,とてもよい学習ができ,そして,友達同士たくさんの話もできました。  
	 
 
	 
 
	 
春の訪れ
正門横の「しだれ梅」が,この暖かさも手伝い,咲き誇っています。朝,登校してくる子どもたちからも「かわいいな」と思わず声が出るほど。また,中庭では,冬に植えたチューリップの球根も顔を出し始めました。春の訪れを感じます。新1年生の門出の準備が始まっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
全校ドッジボール大会! 
	 
	 
	 
	 
	 
最後の児童集会 
	 
	 
	 
	 
	 
掃除がんばってるよ!
みんなが使う,みんなの学校。気持ちよく過ごすため,毎日,きれいにしています。 
 
	 
	 
	 
授業参観・懇談会および図工展
 授業参観・懇談会がありました。今年度最後ということもあり,多数の保護者の方々にして参観していただきました。ありがとうございました。また,体育館では,明日18日まで図工展をひらいています。ユニークなアイディアがほどこしてある工作や,色彩豊かな絵画などを展示しています。あわせて朝鮮第二初級学校の作品も展示しています。ぜひご鑑賞ください。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
もちつき大会 
	 
	 
	 
	 
	 
冬のきらめき集会
 本年度最後の「きらめき集会」でした。全員で詩を読んだり,歌ったりした後,学年ごとに群読やお話や歌を発表しました。また,全校の歌「Tomorrow(トゥモロウ)」は児童伴奏隊の演奏にあわせて気持ちよく歌いました。 
 
	 
6年生のアート教室
 地域の河原裕さんを講師にお招きして,6年生が美術について学びました。ふだん何気なく見ている川原の石をもとに,出会いや人間関係についても教えていただきました。子ども達は,感性豊かに自分で拾ってきた石に模様を描き,色を塗っていました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
室内陸上競技大会出場 
	 
	 
	 
	 
	 
 | 
 |