京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:73
総数:713231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

いきいき発表会☆

 17日(金)に3年生のいきいき発表会がありました。発表者の17人が,身の回りで見つけたものや,総合で郵便局について調べたことを全校生徒の前で発表しました。
画像1
画像2

ソフトボール部,がんばっています!

 毎週水曜日に,今年から復活したソフトボール部ががんばって練習しています。楽しくキャッチボールやバッティングなどを練習しています。もう少しすると,紅白戦もできそうです!
画像1
画像2

楽しい水泳学習

7月15日
カンカン照りの真夏の太陽の下,1年生は楽しい楽しいプール学習を行ないました。
先生のお話をしっかり聞き,安全で楽しいプール学習の時間はあっという間に過ぎてしまいました。
画像1
画像2

ペーパーフラワー

画像1画像2
 図工でペーパーフラワーを作りました。とても楽しく作りました。

少補「なるほど!遊びの科学」−シャボン玉の科学ー

画像1
画像2
 6月27日(土)少年補導による「なるほどあそびの科学」が行なわれました。参加した児童は120人あまりで楽しいシャボン玉のパフォーマンスではとっても大きなものから小さなもの等様々なシャボン玉を楽しみました。

リレー大会

画像1画像2
 今日の中間休みに,クラス対抗のリレー大会がありました。どちらのクラスも,みんなで力を合わせて,一生けん命がんばりました。

川岡東のかわいい仲間たち

画像1画像2画像3
 職員室の前には,川岡東のかわいい仲間たちがいます。金魚ちゃんとグッピーちゃんとかめちゃんです。
 休み時間にはみんなに見てもらっています。

学習のまとめ(水産業)

画像1画像2
 社会科の学習で,水産業について自分のノートにまとめました。みんなが自分の力で一生けん命がんばりました。

中間休み☆

画像1
 楽しく一輪車で遊んでいます。

リレー大会☆

画像1画像2
 中間休みに体育館でリレー大会が行われました。
 とても楽しいひとときでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 6年生を送る会
3/12 町別・集団下校
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp