京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:39
総数:395357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

今日は参観日,6年生の教室風景

今日は5時間目が参観授業です。

参観直前の6年生の教室スナップです。
画像1
画像2

トイレ掃除をがんばっています。

掃除当番の割当ても軌道にのりだしました。

各学年ごとにトイレの掃除をしています。

先生も手伝っています。
画像1
画像2

発育計測風景

学期はじめは保健行事がたくさんあります。

今日は5年生の発育計測でした。

計測の前に保健室の先生から健康についての話を聞きます。

豆腐を脳みそに見立てて,その大切さを学びました。

体操服を着て計測します。
画像1
画像2

春の植物を観察しています(3年生)

3年生では理科の学習で春の植物を観察しています。

何か変わったことはないかな?
画像1

学年はじめのリレー・・・5年

5年生が学年合同でリレーをしていました。

新しいクラスの仲間意識が高まったでしょうか。


画像1
画像2

がんばる当番。

階段を慎重に歩きます。

教室で,配膳の仕方を教わります。
画像1
画像2

初めての給食

画像1
画像2
今日から給食が始まりました。

1年生も一生懸命当番の仕事に励みました。

献立の実物見本が給食室を入ったところにあります。

学校だより4月号をアップしました。

いつも小野小ホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

学校だより4月号を本HPにアップしました。


中間休みの運動場

連日の好天で,運動場もかわききっています。

中間休み,新しい級友たちと元気よく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

新1年生はジャングルジムに鈴なりです。
画像1
画像2

成功! 「前にならえ」

うららかな春の天気がつづきます。

新1年生は校庭で「前にならえ」の練習や遊具あそびのきまりなどを

教わっています。


画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 フッ化物洗口
3/10 振替日
3/12 町別集会 集団下校
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp