京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:2
総数:48062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

言葉遊びの世界

画像1画像2画像3
国語の学習で「言葉遊びの世界」を学習しています。

自分たちで作ったしゃれや回文、なぞかけ、クロスワードパズルなどを発表しました。

発表の仕方は、自分たちで考えました。

グループによって発表の仕方が全然違い、伝え方の工夫が感じられました。

頑張るぞ 学力定着調査

画像1画像2画像3
3年生以上の学年で,今週,学力定着調査をしています。国語,社会,算数,理科,音楽と,6年生は家庭科の調査を,1日に1〜2教科のペースで行っています。今年1年間に学習してきたことが,きちんと身についているかどうかが分かります。結果は,3月ごろに分かり,担任から一人一人の子どもに連絡されます。子ども達は,みんな真剣な気持ちでこのテストに取り組んでいます。

ふれあい土曜学習4

画像1画像2画像3
1時間半ほどの時間で,みんな,素敵な連鶴が完成しました。「できたよ」「やったー」「見て,見て」など,みんなとても嬉しそうにでき上がった作品を見せ合っていました。そして,大事に持って帰りました。先生から,連鶴の折り方の本を1冊いただいたので,それを見ながら,他の作品作りに挑戦してくれたら嬉しく思います。

ふれあい土曜学習3

画像1画像2画像3
親鶴は大きいので,折りやすいのですが,子どもの鶴は小さいので,折るのに苦労しました。また,二つの鶴が,口ばしのところでつながっているので,ちぎれないように慎重に折っていきました。一つ目が完成した後,二つ目に挑戦しました。二つ目は,親鶴が羽ばたく鶴の折り方を教えていただきました。

ふれあい土曜学習2

画像1画像2画像3
今回は,子どもと保護者合わせて25名ほどが参加しました。参加した子どもの中には,折り方の見本を見るだけで,自分ひとりで仕上げていく子どももいました。また,保護者の方に教えてもらいながら折っていく子ども,友達同士で教え合いながら折っていく子どもと,みんな頑張って作品を作っていきました。TM先生は,「折り紙は,一人で折ってはだめ。みんなで折るから楽しいのだよ」とおっしゃっていました。みんなでコミュニケーションをとりながら折る折紙のよさを教えてくださいました。
写真…楽しそうに折る様子

ふれあい土曜学習1

画像1画像2画像3
1月30日(土)。ふれあい土曜学習を開催しました。今回は,京連鶴つくりを行いました。江戸時代から続く連鶴の素晴しさを広く伝えるべく,連鶴教室を開いておられるTMさんを講師にお招きして,今日は,親子の鶴が仲良く向き合う連鶴を作りました。
写真左…教室の様子
写真中…講師の紹介
写真右…作品の見本

素敵な校舎16

画像1画像2画像3
今回は,明かり取りの工夫を紹介します。
シリーズ13の6年生の教室でも紹介しましたが,本校の校舎には,外からの自然の光を上手く取り込む工夫が施された箇所があります。その一つは,校堂前の通路です。この廊下は北側に位置しているため,太陽の光が差し込みません。そこで,この通路の上には明かり取りのガラス窓がはめ込まれているのです。また,北校舎の階段の吹き抜け部分には,下から天井まで続く大きな窓があります。この窓は南に面しているので,この階段と廊下がとても明るいです。他にも,講堂も,南側と東側に大きな窓があり,中がとても明るくなるように作られています。
写真左…講堂前の通路
写真中…講堂前の通路の明り取り
写真右…階段吹き抜け部の窓
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp