![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:99 総数:648130 |
3月5日(金) たてわりミーティング
昨日の雨もあがり,今日はよいお天気になりました。6年生は8時過ぎに校門前からバスに乗り,卒業遠足に行きました。学校では3校時に,たてわりミーティングがありました。5年生が中心になり11日の6年生を送る会で6年生に渡すメッセージカード作りをしました。グループのお兄さんお姉さんとしてリーダーシップを発揮する5年生を見ているとたくましさを感じました。
![]() ![]() ![]() 3月3日(水) 久しぶりのナッツとミルクです。
久しぶりにナッツとミルクの登場です。先週からナッツとミルクのおうちが,職員室から空き教室へ変わりました。最初は戸惑い気味のナッツとミルクでしたが今は,慣れてきてかごの中で元気に走り回っています。
今日は,運動場に連れて行ってもらい,改築中のウサギ小屋に入りました。暖かくなってくるのでこれからウサギ小屋で過ごす時間が長くなりそうです。 ![]() ![]() チャレンジ隊 ダイコンの収穫
前庭のプランターで錦林チャレンジ隊が育てているダイコンが大きく成長し,今日の中間休みにチャレンジ隊の児童が収穫をしました。多少抜きにくかったダイコンもありますが,慣れてくると穴のかたちをきれいに残して上手に抜いていきました。このダイコンを使ってどんな料理ができるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 3月1日(月) 学校朝会
今日からいよいよ3月です。今日は今年度最後の学校朝会がありました。校長先生のお話の後,絵画や部活動などの表彰式がありました。続いて図書室担当の先生から図書室の利用についてお話がありました。図書室には新しい本が入ってきました。子どもたちも新しい本との出合いを楽しみにしていると思います。
![]() ![]() 2月26日(金) もうすぐ3月
2月の学校生活も今日で終わりです。今月は持久走大会,半日入学,大文字駅伝大会,京都教育大吹奏楽演奏会,動物園ラリーなどいろいろな行事がありました。いろいろな学習や行事を終えるごとに各学年の子どもたちの成長を感じました。来月は6年生は卒業式までの15日,1年生から5年生は17日の学習になります。いよいよしめくくりの3月です。
![]() ![]() ![]() |
|