京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up109
昨日:65
総数:394366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

朝鮮の文化について学びました

 えのき学級では朝鮮の文化について学習をしました。食べ物や着る物について学習をしてきました。今日の授業では,コリア民族教室の崔先生に来ていただき,『チヂミ』作りをしました。まずはじめに,ニラとニンジンを切り,小麦粉に混ぜたものに味付けをしました。ホットプレートで焼き出来上がり。しょうゆに酢とニンニクを混ぜたものをかけて食べました。ニラの風味と香ばしさでとてもおいしかったです。最後には朝鮮の歌『アリラン』を歌いました。これからは朝鮮の言葉について学習をする予定です。
画像1画像2画像3

社会見学   疎水 小関越え

画像1画像2画像3
4年生の社会科ではこれまでに松ヶ崎浄水場に行き,どのようにして水が
きれいになるかを学びました。今は琵琶湖からどのようにして水がやってきているのか,疎水とは何かについて学習しています。
浜大津の疎水取り入れ口をスタートして,第一たてこう,第二たてこう
第二トンネルの入り口までを見学しました。普段なにげなく飲んでいる水が
どのようなところを通ってきてみんなの町まで来ていることがわかったのでは
ないでしょうか。

土曜学習

 12月12日(土)土曜学習を実施しました。1年から6年まで50人を超える参加がありました。5名の大学生が子ども達にていねいに教えてくれていました。教員も一緒に指導に入りました。
画像1
画像2
画像3

にこにこ集会で名文音読をしました

 今月のにこにこ集会は2年生の発表でした。
なにをみんなに見てもらおうか考えて、毎日行っている名文音読を全校に聞いていただくことにしました。『論語』や『ことばはこころ』などの音読をしました。
月曜の朝ということと緊張もあり、少し声が小さくなってしまいましたが、一つ一つの言葉を大切に発表することができました。
画像1

今日の給食 12月14日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・肉じゃが(みそ味)・ほうれん草とはくさいのごま煮・じゃこでした。今日の肉じゃがは,みそ味でごはんにもよく合いました。白菜のおいしい時期です。ごま煮も「おいしい・・」といいながらよく食べていました。ほうれん草とはくさいのいろどりがきれいでした。
画像1

12月 ぶっくままクラブ

毎月1回月曜日の放課後,低学年対象に本の読み聞かせ等をしていただいています。時間は午後3時から4時30分。今日は「クリスマス」にちなんだ本の読み聞かせや,折り紙を使ったクリスマスリースの制作など盛りだくさんでした。メンバーの方は地域の方が中心で,保護者の皆さんの参加を希望されています。一度様子をのぞきに来てください。
画像1画像2

3年社会「昔を伝えるもの」

画像1画像2画像3
洗濯板を使って学校のぞうきんをきれいにしたことの感想を交流し,学習問題を「昔はどのような生活をしていたのだろう」としました。その後,近くのコミュニティセンターへ昔の道具の見学に行きました。子どもたちはいろいろな道具に興味を持ち,使い方などを考えながらメモをとり見学していました。

3年体育「マット運動」

画像1画像2
マット運動6時間の学習を終えました。まずは,できる技とできそうな技をみつけました。その後,自分でめあてを決め,それぞれのできそうな技に場を工夫して取り組みました。最後はできる技を組み合わせ連続技の発表をしました。子どもたちは,前転ができるようになったことに自信を付け,次の技を身につけようと積極的に取り組んでいました。

今日の給食 12月11日

 今日の給食は,減量ごはん・牛乳・かやくうどん・ほうれん草とじゃこのいためものでした。麺類との組み合わせなので,いつもよりご飯が少ない目です。鶏肉やかまぼこ・しいたけ・にんじん・青ねぎが入り,具だくさんのうどんでした。体が温まりました。

画像1

今日の給食 12月10日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・関東煮・ひじき豆・じゃこでした。今日は「たこ」の入った関東煮でした。大根のおいしい時期で,味がよくしみこんでいてやわらかく,おいしかったです。ひじき豆もごはんによく合い,きれいに食べていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp