京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up16
昨日:82
総数:546940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月30日より全校5時間授業となります。

9月30日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ チーズコッペパン
・ 牛 乳
・ えびと豆腐のケチャップ煮
・ 大学いも

大人気メニュー大学いもは,「もう少し食べたかった」と言ってくれる子どもたちが
多くいました。


画像1

9月29日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ ごはん
・ にしんの煮つけ
・ 大根葉のごまいため
・ キャベツの吉野汁

にしんは,血や肉をつくるたんぱく質や熱や力のもとになる脂肪が
多く含まれています。
画像1

日曜参観

画像1
本日は、日曜参観がありました。

各クラスでは、色々と工夫をこらした授業をしており、
子どもたちは真剣に、元気よく、楽しそうに勉強していました。

上の写真は、2年生のエアポール飛ばしの授業です。

9月25日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ ごはん
・ 牛 乳
・ たらのピリカラあんかけ
・ チャプチェ

「チャプチェ」は韓国・朝鮮料理のひとつで,お祝い事やお客さまを
もてなすときに出される料理だそうです。

画像1

9月24日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ マーボ豆腐
・ ほうれん草ともやしのいためナムル
・ プリン

久しぶりのプリンに子どもたちは,大喜びでした。
画像1

9月18日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 胚芽米ごはん
・ 牛 乳
・ いかとやさいのオイスターソースいため
・ とうふと青菜のスープ
・ じゃこ

「いかとやさいのオイスターソースいため」には,にんじん・たまねぎ・チンゲンサイ・たけのこ・しいたけとやさいがたっぷり入っていました。

画像1

フッ化物洗口

吉祥院小学校では、歯質を強くするために、
毎週木曜日の朝に、フッ化物洗口を行っています。

フッ化物洗口では、
フッ素洗口剤というものを口にふくみ、
1分間うがいをします。

子どもたちは、
「にがーい」「(泡が)ビールみたい」と言いながらも、
毎回しっかりとうがいをしています。
画像1
画像2
画像3

9月17日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 鮭とだいこん葉のまぜごはん
・ 牛 乳
・ 五目煮豆
・ 豚汁

今日の献立はご飯に鮭とだいこん葉のまぜごはんの具を混ぜて食べる献立だったので,
見事にご飯を完食してくれました。
画像1

9月16日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ バターうずまきパン
・ 牛 乳
・ トマトシチュー
・ ひじきのソティ

今日は今月最後の幸せにんじんの日でした。見つけてくれた子どもたちの中に6年生の先生がいました。そのクラスは配っている途中に幸せにんじんに気付いて,みんなが先生にプレゼントしたそうです。とっても優しい最高!学年の子どもたちです。
画像1
画像2

9月15日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ ごはん
・ 牛 乳
・ プリプリ中華いため
・ わかめスープ

子どもたちに大人気のプリプリ中華いため献立でした。「やったぁ,プリちゅーや!」とガッツポーズをしてる子どももいました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/8 5年student-cityクラブ ALT3年体重測定
3/9 ALT2年体重測定
3/10 1年体重測定フッ化物洗口振替
3/11 お別れ集会(1,2H) 町別児童会(5H集団下校)
3/12 スクールカウンセラー
3/13 故紙回収 土曜学習(PTAスポーツを楽しむ会)

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp