![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:34 総数:237525 |
9月の教育相談めだかぐみがスタートしました。![]() ![]() 8月生まれ誕生会![]() ![]() お誕生日の歌をプレゼントしてお祝いした後は,みんなで♪誕生月なかま♪を踊りました。ちゅうりっぷ組(年少児)は初めてでしたが,先生や友達と手をつないでとっても楽しそうでした。 最後に,二人組で手をつないで♪ハロー・マイフレンズ♪を踊りました。またみんなでしようね。 普通救命講習会に参加しました。![]() ![]() ・早い通報 ・早い応急手当 ・早い救急処置 ・早い救命医療など,大切な命を救うための行動についての話を聞きました。また,心肺蘇生法やAEDの実施研修は参加者全員が行い,改めてい命を救うことの大切さを実感しました。研修後は,「普通救命講習修了書」をいただきました。お世話になった伏見消防署の皆様・消防団の皆様ありがとうございました。実のある研修ができました。学んだことを心に留め「救命のリレー」について考えていきたいと思います。 大きい山ができた!![]() 砂場に新しくてきれいな砂がたくさん入っていて,子どもたちは大喜びでした。早速,大きな山を作って,トンネルを作ったり水を流したりして夢中になって遊んでいました。 明日も遊びの続きをしようね。 耐震工事が終了しました。![]() ![]() ![]() もうすぐ完成するよ![]() ![]() ![]() 耐震工事の完成が近づいてきました。壁のまわりの足場がすべて外れました。9月1日の始業式の日に向けて,着々と進んでいます。どんな幼稚園になっているかお楽しみにしていてください。みんなの元気な姿を見るのを楽しみにしています。 大変身!![]() 小学校の一室をお借りしての夏季プールにも少しずつ慣れ,「お勉強したはるなぁ」と,小学生の様子を憧れの気持ちをもって覗いていました。 竹田小学校のお兄さん・お姉さんありがとう。 幼稚園の耐震工事も終わりに近づいてきました。 幼稚園がどんどん素敵に変身しています。 こんなところもできました!(写真) さて,ここはどこでしょう…? 新学期を楽しみにしていてください。 夏季プール2日目![]() 今日から竹田小学校は授業が始まっています。「勉強の邪魔にならないようにしようね」という先生の話を聞いて,プールまで静かに上手に移動しました。 プールで顔をつけて泳いだり,先生の手を持って浮かんだり,水鉄砲や柄杓などのおもちゃで遊んだり,自分なりの楽しみ方で水の気持ちよさを感じていました。 プール遊びの後は,お楽しみの「わにわにのおふろ」の大型絵本を見ました。夏休み中に新しく買った絵本です。とても集中して喜んで見ていました。 夏季プールもあと2日です。明日もみんなに会えるのを楽しみにしています。 ぐんぐん生長中!!![]() ![]() 夏の間にどんどん大きくなって,2メートルほどの背丈になりました。 実もたくさんついています。 PTA会長さんが,『台風がきても倒れないように』と囲いをつけてくださいました。 夏休みの間もみんなで大事に育て,大きく生長中です!! おいしいとうもろこしになるのが,とっても楽しみですね。 てんとうむし広場の横を通る時は,ぜひのぞいてみてください。 枝豆も朝顔も大きくなったよ!![]() ![]() 枝豆はたくさん実をつけ,朝顔は緑のカーテンになりました。少し花も咲き始めています。 「子どもたちとも一緒に見たかったね」と教職員で話していました。 |
|