![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:34 総数:564776 |
3年生 ラインサッカー 2010/2/25![]() ![]() 時間が少ないようでもっとやりたいと口々に言っていました。 3年生 モチモチの木 2010/2/25![]() ![]() めあてをもって学習を進めていってほしいと思います。 2年生♪はこのひみつを調べよう![]() ![]() ![]() ★6年・英語活動★2010/02/25![]() 6年生にとっては,ALTとともに学ぶ英語活動もいよいよ最後です。 今日は,いろいろな職業について英語で学びました。 外来語として使われている言葉も英語での発音になるとずいぶん違ったりしていました。 最後は学んだ言葉を使ってのビンゴゲームをして楽しみました。★彡! 3年生 社会見学9 2010/2/25![]() ![]() 日々の安全が成り立っている背景を見ることができました。 3年生 社会見学8 2010/2/24![]() ![]() その後,警察のことに関するクイズをしてもらいました。 一生懸命考えながら問題に答えていました。 3年生 社会見学7 2010/2/25![]() ![]() 白バイ展示や自転車シュミレーター・警察活動紹介などの展示を見ました。 中には,合成写真で警察官の服装を撮ってもらった子どももいました。 校長室からこんにちは 10/02/25![]() ★春の足音★2010/02/24![]() なんと暖かな日だったでしょう。 最高気温が20度を上まりました。 こんな時に気になるのは,サクラの様子です。 この頃の気温がサクラの花芽の成長にとって一番大切だと思われます。 しっかりつぼみが膨らんでいるようでした。 画像は,「暑さ寒さも彼岸まで」。少し寒さがやわらいでくる3月中旬頃から、ソメイヨシノなどの桜に先がけて咲く<ヒガンサクラ・花言葉は「心の平安」>の花芽です。 この春の開花予想日は・・・ 開花 →3月29日 五分咲き →4月2日 満開 →4月6日 桜吹雪 →4月10日 のようです。★彡! ★6年・大淀中学校・出前授業★2010/02/24![]() 大淀中学校の先生が来校され,授業をされました。 教科は,<英語>と<社会>。 どの子も,中学校の先生と学習内容に,興味津々。 進学前の出前授業,とってもよい経験になったようです。 <英語の授業をうけた子どもの感想>--------------- ★大淀の英語を体験してみて,思ったことは ・先生が明るくてオモシロイ! ・英語がわかりやすい!! 大淀にいったらこんな勉強をするんだなぁと思いました。早く行きたいです。 ★今日は,大淀中学校の英語の先生がきはりました。はじめは,こわい先生かなとか思ってたけど,会ってみたら,おもしろい先生でジョークで笑わせてくれたりとかとにかく英語は楽しかったです。でも,D=d,B=bていうのを覚えるのが少しむずかしいです。中学の英語の授業の成績がいいかがすごく気になる。わるかったらどうしよう・・・。 |
|