京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2011/04/14
本日:count up1
昨日:0
総数:34501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ありがとう 白川小学校!  さようなら 白川小学校! 児童の皆さん 開睛小学校でもがんばってください!

夏休み けん玉作り☆

夏休みの登校日に,1・2年生合同で「紙コップけん玉作り」をしました。
ひもをむすぶのに,苦戦しながらも,完成したけん玉で楽しく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

登校日がありました

今日は登校日でした。長かった夏休みももう終わりです。
先生が学校で育てたあさがおには種ができてました。
みんなのあさがおには、種はできましたか。
黒く日に焼けて、元気にすごした1年1組の子どもたち。
どんな思い出をつくったのか、また月曜日に学校に来たら、
先生に教えて欲しいです。待ってます!
画像1

夏休み 何か一つを

 寝苦しい京都の夏。暑さに負けず、夏休みに「何か一つを」。継続は力なり。
 新井白石の「一粒のコメ」の逸話を思い出します。幼少のころの白石に、父が言ったことば。一粒だけ米びつから米を取っても、減ったとは分からない。逆に、一粒入れても増えたかどうか分からない。しかし、1年、2年と続けると増減が分かってくる。学問も同じ。1日勉強したから利口になるわけではない。1日怠けたからできなくなるのでもない。しかし、1年、2年続けると、必ず変わってくると。
 夏休みをきっかけに、「運動」「勉強」「家のお手伝い」など一粒一粒何かしてくれればありがたいです。
 ご家庭でも、あせらずじっくり続けられるものを、お子達と相談して始めていただければと思っています。
 暑い夏、お体を大切にしてください。

聞き上手になろう

 今年度は、「聞く」ことに力を入れています。教職員の話をしっかり聞く。お友達の話をしっかり聞く。家の人の話をしっかり聞く。しっかり聞くことは、ことばの数を増やします。自分が話すときの見本になります。相手のことがよくわかります。人権を大切にすることにもつながります。
 話し手の顔を見て聞く、目を見て聞く、うなずいて聞くなど習慣化が低学年から大切です。習慣になるとわりと楽にできるものです。
 今、社会に出てもコミュニケーション力や人間関係力が大切だといわれています。携帯のメールが広がっています。その時だからこそ、顔と顔を合わせて「聞く」ことに力を入れたいと思います。地道な取組がいずれ花を開くものです。
 ご家庭におかれましても、保護者の皆様方ともども「聞く」ことを大切にしていただければ幸いです。

あさがおをそだてています!

5月の下旬、自分の鉢植えにあさがおのたねをまきました。
黒い、小さなつぶでした。
ゆびであなをあけて、たねをおきます。
その上に、そうっと土をかぶせてあげました。
毎日、朝に水をあげて、育てていきます。
夏には、きれいな花をさかせてくれますように!
画像1

運動会を終えて

たくさんのご来校、ご声援ありがとうございました。子どもたちは、暑い中ほんとうによくがんばりました。出場種目はもちろんのこと、出場していないときでも、準備係や放送係等の係の役割、自分たちの組をまとめたり、応援をしたりと、いたるところで大活躍でした。そして、約一ヶ月間取り組んできた組体操。直前までなかなか成功せずに、居残り練習をしてきた学年タワー。全員の力と気持ちが重なり合い、見事に成功しました!このがんばりや仲間意識を大切にして、今後につなげていきたいと思います。

画像1画像2画像3

修学旅行の様子

 5月13日〜15日の2泊3日で、三重県志摩方面に修学旅行に行ってきました。今年度は、前半は、みさきの家での活動でした。初日の磯観察では、天候もよく干潮の時間帯とも重なり、たくさんの海辺の生物を観察することができました。みさきの家では、テントに泊まりました。この学年では、バンガローでの宿泊は何度も経験してきましたが、初のテント泊です。2日目も天候もよく、釣り日和となりました。自分で作った仕掛けで釣り上げた魚は、大きな喜びとなったようです。3日目のスペイン村では、パエリヤ作りに挑戦しました。プロの料理人の方から直接指導をしていただき、おいしいパエリヤが完成しました。たくさんの乗り物にも乗り、時間ギリギリまで存分に楽しんだ1日となりました。
 大きなけがもなく、無事に帰ってくることができました。今回の修学旅行も、仲間作りをめあてに取り組んできました。このめあてを充分に達成できた3日間でした!
画像1画像2画像3

部活動が始まりました

画像1画像2画像3
今年も、たくさんの子どもたちが部活動に参加することになり、楽しそうに活動をしています。サッカー、バレーボール、卓球、そして文化部に分かれてがんばっています。一年間継続して、少しでも上達するよう、応援していきます。

緑が鮮やか  5月

画像1画像2
 ゴールデンウイークが終わりました。それぞれの休日を楽しんでくれたと思います。学校にも子どもたちの明るい声が戻ってきました。
 ふと校庭を見ると,雨に濡れたモミジの新鮮な緑,元気なピンクのツツジ。気持ちを元気にさせてくれます。日本の四季の素晴らしさを感じます。
 さて,5月は「憲法月間」です。子どもたちと一緒に人権の大切さについて学びます。いろいろな個性の子どもたちが集団で学校生活を送っていること。相手のことを考えることの大切さ。人権を大切にしたルールが大切なこと。集団で学ぶことが大切なこと。心・体・頭 バランスよく育ってくれるよう教育をすすめていきます。保護者・地域の皆様方もご協力よろしくお願いします。

写生会

画像1画像2画像3
写生会で平安神宮の白虎楼を描きにいきました。
大きな複雑な模様の建物を目の前にして
「むりだー。」
「こんなのかけないー!」
と弱音をはいていた子どもたちも、いざ、描き始めると、夢中になって取り組んでいました。教室で彩色するのが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/6 支部部活動バレー交歓会
3/7 支部部活動サッカー交歓会
3/8 すくすくデー
3/9 ALT,身体計測(5・6年)
3/10 身体計測(3・4年),部活動
3/11 白川集会(6年生を送る会),町別児童会(6校時),ランチルーム(た)
3/12 フッ化物洗口,身体計測(た・1・2年),クラブ,部活動
京都市立白川小学校
〒605-0033
京都市東山区三条通白川橋東入三丁目夷町175−2
TEL:075-561-0020
FAX:075-561-0284
E-mail: shirakawa-s@edu.city.kyoto.jp