京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up2
昨日:49
総数:563723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 モチモチの木 2010/3/4

画像1画像2
『豆太は見た』の場面の読み取りを行いました。
豆太の変化にみんなすごいと言っていました。

3年生 おもちゃショーを開こう 2010/3/4

画像1画像2
今日は,おもちゃの設計図を描きました。
明日,作成に取り掛かります。
どの子どももいろんなおもちゃを考えていました。

3年生 重さを調べよう 2010/3/4

画像1画像2
機能に引き続き,重さの計算の文章題を学習しました。
問題文から分かることを絵や図に表して考えていました。

3年生 とび箱遊び 2010/3/4

画像1画像2
今日は,全員でかかえこみとびの練習を行いました。
難しいようですが一生懸命練習をしていました。

3年生 送る会に向けて 2010/3/4

画像1画像2
2回目の学年合同練習を行いました。
リコーダーのきれいな音色を響かせていました。

★6年・先生,ありがとうございます!!★2010/03/04

画像1
★6年・先生,ありがとうございます!!★2010/03/04
 ALTの先生とのクラスでの授業が終わりました。
 お世話になった先生に<ありがとう>の手紙を書きました。★彡!

<先生,ありがとう>−−−−−−

◆THANK YOU 英語の授業,ありがとうございます!毎回,とっても楽しかったです!私も中学などの英語をがんばります!Good bye!

◆いつも笑顔で英語を教えてくれありがとうございました。Good bye!

◆先生,今までありがとうございました。先生の教え方はすごくいいと思います。明るくて楽しくて。本当に楽しかったです。あと,漢字の勉強がんばってください。本当にありがとうございました!THANK YOU

 ALTの先生の最終授業は,卒業式前日,18日です。

1年生 あと13日・・・ 2010/03/04

 おはようございます。いつもありがとうございます。

1年生は今,6年生を送る会に向けて,歌やことばを練習をしています。
卒業式の日は自宅学習となるため,本年度の登校回数は今日を入れて13回です。14回目は2年生の始業式です。

2年生になるまでに,しっかりと1年生で習ったことをおさらいしてほしいです。

 明日の5校時は授業参観日です。懇談も今年度最後になりますので,お忙しいとは思いますが,子ども達の1年間の頑張りを是非見ていただきたいので,多くの方々に来ていただきたいとおもっています。よろしくお願いします。
画像1画像2

★春の足音がはっきりと聞こえます!★2010/03/04

画像1
★春の足音がはっきりと聞こえます!★2010/03/04
 体育館横のヒカンザクラの花芽もすっかり大きくなりました。
 春の足音がはっきりと聞こえます!
 みなさんにとって,春の足音とは,どんな音でしょうか?
 カツ,カツ,カツ・・・?
 ペタ,ペタ,ペタ・・・?
 ドスン,ドスン,ドスン・・・? ★彡!



校長室からこんにちは 10/03/04

画像1
おはようございます!! 宇治川の堤防も,樹木の伐採によりすっかい見通しがよくなりました。ご覧のように,美豆小学校の校舎も,ぽつんと立っている様子がすっきりとみえます。これから春の暖かさと共に,緑が戻ってくることでしょう。

3年生 言葉遊びの世界 2010/3/3

画像1画像2
4年生の発表を聞きました。
来年の学習がとても楽しみになってきたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 授業参観・懇談会
3/9 学校保健委員会

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

給食こんだて

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp