京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/21
本日:count up48
昨日:58
総数:610814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

6月30日 リラックスタイム

画像1画像2
 昨日の放課後、今年第1回目のリラックスタイムが、カウンセリングルームで
行われました。
 リラックスタイムとは、友達関係を作るのが苦手だと感じている生徒を対象に、
少人数でスムーズに学校生活を送れるようにするためにソーシャルスキル
トレーニング(対人関係を円滑に運ぶための知識と,具体的な技術やコツ)
などを行うものです。
 スクールカウンセラーの先生と通級担当の先生が指導されます。
 これらを通じて社会性を身につけ、仲間や自分を大切にする心を育てます。
 今回は6名の生徒が参加しました。まず自分をみんなに知ってもらうための
プロフィールづくりをしました。
 はじめはおとなしくて、声も上げられない人たちが、たんだん明るい声で
互いにうち解けて話し合うことができるようになっていきました。
 人と接するのが苦手だと感じている人は、ぜひ参加してください。
 次回は7月13日午後1時30分からです。
 
 

6月29日 3年生学習スペース

画像1画像2
 2Fの3年生フロアーのホール隅に、学習スペースを設けています。
 3年生の先生方が、机と4〜5脚の椅子、いろいろな教科の参考書や
問題集、ドリルを準備して下さいました。
 昼休みや放課後に、何組かの3年生の人たちが宿題や自主学習に
利用して、学習に励んでいます。
 また学習だけでなく、読書用に準備した本や談話にも利用されています。
 少しの時間でも有効に使って学習を積み上げ、進路決定に向け地道に
力をつけていって下さい。

6月26日 教育実習期間

画像1画像2
 去る6月13日の土曜参観の日から、7月3日の金曜日までの3週間、
2名の教育実習生が、本校で実習を行っています。
 1名は社会科で佛教大学からの男子の学生の方です。
 1年4組の学級指導と1年と2年の社会科の教科指導をされています。
 もう1名は担当は音楽科で、京都市立芸術大学から来られている
女子学生の方です。
 彼女は2年生4組の学級指導と1年,2年の音楽科の教科指導
を実習されています。
 すでに2週間が経過し、生徒たちともうち解けて、毎日元気に
教壇に立たれています。

 これまでの教育実習の感想をたずねると

「人に何か教えるというのは、難しいということを再認識しました。
しかし、生徒のみなさんに『先生わかったよ』と言ってもらえたとき、
とてもうれしい気持ちになりました。
 残りの期間、みなさんと一緒に楽しく勉強したいです。」

「先生方や生徒の皆さんに助けられながら、実習生活を楽しんでいます。
残り一週間、精一杯がんばりたいと思います。」

 とのことでした。のこりの実習期間がんばって下さい。

緊急 6月25日 光化学スモッグ注意報発令

画像1画像2
 6月25日、13時50分に京都市全域に光化学スモッグ注意報が発令されました。
 
 (注意点)    
      ●屋外になるべく出ないようにする。

      ●過激な運動を控える。

 
 (自覚症状)    
      ●目がチカチカする。

      ●のどがいがらっぽい。
 
       などの症状があれば、次のような応急処置をとってください。

 
 (被害発生時の対応)
      ●室内の涼しいところで安静にする。

      ●目を洗ったり、うがいをする。

  ※症状が改善されない場合は、できるだけ早く病院や診療所で

   受診してください。
 

6月25日 四条中学校区地生連総会

画像1画像2画像3
 昨日夜7時から四条中学校2Fランチルームにて、四条中学校区地域
生徒指導連絡協議会が32名の役員・委員の皆さんと、教育委員会の先生方の
ご参加を得て開催されました。
 この組織は、四条中学校と校区の山ノ内小・安井小、PTA、地域諸団体が
連携を強化し、地域ぐるみで健康で心豊かな児童・生徒の育成を目的として
つくられた組織です。
 会の席上、今年度の各委員の紹介、単位地生連代表者の確認、事業計画、
予算が拍手のうちに確認されました。
 また、4月以降の各小学校・中学校・少年補導の活動の様子などの
情報交換や、委員会からの連絡等もありました。
 今年度も各団体が共に連携を取りながら、子どもたちのために
各事業や活動を進めていくことを確認して総会を終了しました。
 夜遅くまで話し合いを続けた各役員・委員の皆さん方ご苦労様でした。 

6月24日 陸上部夏季大会出場

画像1画像2
 先日の6月20,21日の両日に西京極陸上競技場で陸上の夏季大会が
開催され、本校の陸上部も参加してきました。
 37名が入賞・自己記録更新を目指して真剣に競技に取り組みました。

 結果は次のとおり

 ●男子低学年(1,2年)リレー 決勝6位 <府下大会出場>

 ●女子四種競技         6位入賞 <府下大会出場>

 ●女子800m          決勝12位 <通信陸上出場>

 ●1年男子1500m      決勝14位 <通信陸上出場>

 ●男子走り高跳び        7位 1m65cm

 他にも自己記録を更新した人が多数いました。次の大会に出場する人は
さらに、トレーニングを続けて頑張ってください。
 
 好記録を期待しています。 
 

6月23日 総括テスト2日目

画像1画像2
 本日、総括テスト2日目です。テスト教科は社会・英語・音楽です。昨日から
始まったテストも明日で最終日です。
 充分に力を発揮できたでしょうか?
 1年生は、初めてのテストで緊張ひとしお。
 2年生は、そろそろ進路にかかわってきますおろそかにできません。
 3年生は、言わずもがな進路に直結してきます。真剣さが違います。
 日頃の授業での取組、家庭学習の積み上げが結果に現れてきます。
 最後まで気を抜かず、持っている力を全て発揮してください。
 良い結果を期待しています。
 ご家庭での励ましも大切です。温かく送り出してやってください。

6月22日 1組合同球技大会

画像1画像2画像3
 金曜日の19日に、府立体育館で毎年恒例の合同球技大会が
開催されました。
 本校の1組の6名も元気に参加してきました。
 当日は、バレーボールとドッジボールに参加し、バレーは
西京極中と二条中との合同チーム、ドッジは西京極中、
梅津中、西院中との合同チームで対戦しました。
 みんなやる気満々で試合に臨み、特にバレーボールは、
そのうちの一チームが三戦全勝と健闘しました。
 残念ながら入賞は逃しましたが、みんな生き生きした表情で
楽しく過ごせた一日でした。
 応援の保護者の皆さん、先生方どうもご苦労さまでした。

6月19日 PTA教養講座のご案内

 本日PTA教養講座のお知らせを配布いたしました。
「中学生の心と親のかかわり方」
(子どものことしゃべりませんか?聞きませんか?)と題して、

●日時 7月17日(金) 午後7時30分〜8時30分

●場所 四条中学校 2Fランチルーム

●講師 京都市教育相談センター 指導主事・カウンセラー
     
    西迫 達夫 先生
 
 で開催されます。

 当日はカウンセラーの西迫先生に具体的にお話しを伺い、思春期の子との
コミュニケーションのヒントをいただく講座を考えています。
 親もリラックスできる雰囲気を考えています。
 HPの右側の配布文書を開いていただいて、プリントアウトして
もらっても結構です。参加申し込み票を6月30日(火)までに担任の先生まで
ご提出下さい。
 当日、多数のご参加をお待ちしています。

6月18日 家庭科3年生ふれあい活動

画像1画像2画像3
 昨日の2,3限に、家庭科の3年生の「ふれあい学習」の授業が
体育館で行われました。
 近隣の保育園にご協力いただいて、今回は四条中学校を訪問していただき
中学3年生と保育園児の交流を通じて命の連続性と成長の振り返りを学んで
行きます。
 年間3回を予定しています。(教科時間内と教育課程外も含む)
 1回目は6月17日〜6月26日までの日程です。
 活動の内容はいくつかのチームに分かれて、ボールやボーリング、
的当て、サッカー、お絵かき、絵本、ブロック、だるま落とし、こま回しで
一緒に遊びました。
 生徒たちは小さい子どもと遊ぶのに、はじめは戸惑いもあったようですが
「小さい子どもと遊ぶのつかれた」といいながら、汗だくになって、
普段見せない良い表情をしていました。良い体験ができたと思います。
 これからの交流が楽しみです。交流の様子は、家庭科室に掲示する予定です。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 総括テスト4 授業・社テ・技家テ・保体テ 3年校内清掃
3/4 総括テスト4 授業・理テ・国テ・美テ 3年公立受検事前指導
3/5 総括テスト4 授業・英テ・数テ・音テ 午後オープンスクール 3年公立高校学力検査日
3/8 普通授業 ALT来校 3年球技大会
3/9 普通授業 ALT来校 3年校外学習

学校だより

学校評価

転任者

お知らせ

PTAの文書

京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp