最新更新日:2024/10/21 | |
本日:54
昨日:67 総数:616701 |
12月18日 教室フロアのワックスがけ
12月11日の放課後に、各学年の教室フロアのワックスがけを行いました。
この教室の床は、この夏休みに全教室の床を研磨して、新たにワックスがけ を業者の方にしていただいたものです。 この教室の床をいつまでも美しく保っていこうということで、日々の清掃用 のモップや、新しい油性ワックス、ワックスがけ用のモップなどを新に購入し ました。 多額の費用をかけて、学校や教室の環境美化を進めています。 今回のワックスがけは、風紀委員会が企画してくれたものです。 各クラスの先生や生徒の皆さんが、モップでワックスを丁寧に、しっかりと 伸ばして床を磨き込んでくれていました。 おかげて、最初の頃のようにぴかぴかにつやが出てきれいになりました。 清掃の時だけでなく、常日頃から大切に使用してほしいと思います。 12月17日 全校集会
12月11日の6限に体育館で、全校集会が開催されました。これは改選
された、新生徒会本部の企画・運営によるものです。 まず、最初に生徒会本部の会長、副会長、書記、会計、各委員長の自己紹 介と所信表明がおこわなれました。 既に執行委員会や、各委員会を何度か開催した中で目標だけでなく、具体 的な取り組みについても説明が行われました。 風紀委員会からは、放課後に行われるワックスがけについてのことや、委 員会独自で行う美化活動についても発表がありました。 新執行委員会の人たちの来期に賭ける意欲を感じました。これからも頑張 って下さい。期待しています。 12月16日 1組交流会
12月11日の2,3限に、1組が山ノ内小と安井小の育成学級と交流会を
行いました。 3校で23名の児童・生徒が集まって、1組の教室で交流会が始まりました。 はじめの言葉の後、3校からのそれぞれの出し物があり、歌やハンドベル、 トーンチャイムの演奏が行われ、みんな楽しく聞いていました。 その後は、みんなが一緒になって○×ゲーム、いす取りゲームを楽しみ、 うち解けた雰囲気となった後、みんなで大きな声で合唱しました。 最後に終わりの言葉を聞き、雨の中、みんなそれぞれの学校に帰っていきました。 みんな楽しい時間を過ごせたと思います。 12月15日 PTA選挙管理委員会
12月9日の夜、四条中学校会議室で四条中学校PTA選挙管理委員会が
開催されました。 これは、平成20年度からPTA本部委員がPTA会員の中からの公選制 になったことに伴って、昨年度から始まったものです。 先日、平成21年度のPTA選挙管理委員さんを中心に、現1年生のPTA 会員の方の中で選挙が実施され、当選された方が決定しました。 そして本日、平成22年度の本部委員の役職と、選挙管理委員を選ぶ 「互選会」が開催されたというわけです。 会議の席上、会長、副会長、書記、会計、親まなび委員さんや選挙管理委員 さんと決定していく中で、拍手が起こってきました。 正式には、PTA選挙管理委員会から広報されます。 12月14日 2年薬物乱用防止教室
12月9日の6限に、2年生は体育館で「薬物乱用防止教室」が
行われました。 これは、近年少年の薬物事犯が多く、芸能人や大学生の薬物 や大麻による検挙のニュースが連続しているなど、若者を取り 巻く環境は深刻な状態が続いています。 そこで、全国の中学校・高等学校において専門家を講師としてお 招きし、生徒に対する薬物乱用防止についての指導を目的としたも のです。 当日は、右京署の生活安全課をお招きして、講師のお話とビデオ を視聴しました。 12月11日 地生連役員会開催
12月7日の夜、四条中学校会議室で第2回四条中学校区地域生徒指導
連絡協議会の役員会が行われました。 例年この役員会では、児童・生徒の健全育成を願っての標語の選考会が 行われています。 この標語は四条中、安井小、山ノ内小の児童・生徒・保護者に、青少年 の健全育成活動の一環として、毎年意識向上を図るため募集を行い、啓発 活動を行うために作っていただいているものです。 今年も多数の力作が集まり、各役員の皆さんが各作品に感心しながら 選考に苦心されているようでした。 優秀作品は、ポスターに掲載して学校・地域に掲示されます。 また、最優秀作品は横断幕にして、学校に張り出されます。 選考の結果は、2月に予定されている第2回の地生連総会で披露されます。 12月10日 京都市PTA人権啓発活動
先日の12月5日の土曜日に、四条中学校の2Fランチルームで、京都市
PTA人権啓発活動(右南支部)の参加者事前学習会が行われました。 これは、毎年12月の人権月間にちなみ京都市内で街頭啓発活動を行って きていますが、これに先立って参加者の人権に対する意識向上のために事前 に行われる学習会です。 当日は、あいにくの冷たい雨の中、右京南支部の幼・小・中学校16校園 の学校関係者や市教委、PTAの皆さんなど100名を越える参加がありました。 狭いランチルームに、あふれかえる参加者の中、「『子どもを共に育む京都 市民憲章』をもとに身近な人権について考える」をテーマに学習会が進められ、 各関係からの挨拶や、市P連からのメッセージに続き、西京極中学校の中田 校長先生から講演が行われました。 学習会の後、事前の注意を受けた参加者の皆さんは、冷たい雨の降る中、 人権啓発用語や啓発絵はがき等の入った「啓発物品」を受け取り、阪急西院駅 方面と、京都ファミリー方面の二手に分かれて啓発活動に向かわれました。 参加者の皆さん冷たい雨の中、どうもご苦労さまでした。 12月9日 1組校外清掃活動
1組の皆さんが、生活科の時間に校外の美化活動をしてくれました。
牛乳パックの回収やリサイクルと併せて活動しています。 今回は、広い四条中学校の校地の外周の清掃活動でした。 一時間かけて清掃活動をしてみると、たばこの吸い殻、パンや食べ物 の包み紙が、あちこちに散乱して落ちていました。 最初は少し寒かったのですが、作業を進める中で少し暖かくなってきた ようで、元気に作業を続けてくれました。 おかげで学校の周囲がきれいになりました。1組の皆さんどうもありがとう ございました。 12月8日 1年人権学習
先日、校長先生の人権講話を受けて、各学年ごとに人権学習が行われました。
1年生では、テーマを障害の問題としてお互いの立場や個性の違いを考えて いきました。 そして6限には体育館に1年生全員が入り、目隠し体験を行いました。 これは、各自でペアを決定し、誘導の模範の実演を見学した後、目を隠さずに コースを歩いた後一人が目隠しして、もう一人が誘導してあげるという方法で、 目が不自由な場面を体験するものです。 お互いが相手のことを思いやりながら活動していきました。 12月7日 PTA壁新聞づくり
先日からPTAの教養委員さんを中心に、「PTA壁新聞」づくりが進め
られています。 これは、来る12月12日(土)に、京都国際会館イベントホールで開催 される「PTAフェスティバル」に出品するために製作されているものです。 委員の皆さんは何週間も前から、今年度の四条中PTA活動のようすの 写真や記事の材料を集めて、準備を進めておられました。 壁新聞のテーマや記事の中味の詳細については、完成までのお楽しみと いうことだそうです。 この日も遅くまで、会議室で作業を進められていました。 完成の日が楽しみです。当日会場で、立派な「壁新聞」を期待しています。 PTA教養委員の皆様本当にご苦労様です。 |
|