京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up23
昨日:87
総数:470842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

いよいよラストスパート

画像1
画像2
 早いもので,もう3月(弥生)を迎えました。3年生は今週の金曜日には公立の受検本番となります。卒業式までも残り僅かです。一日一日を大切に残り少ない中学校生活を送ってほしいと思います。
 そこで,今月の言葉は「『有終の美』を飾れ それが次に 繋がっていく」としました。「有終の美を飾る」とか「立つ鳥後を濁さず」とか言いますが,これは最後だけを頑張るという意味ではありません。3年生は4月から新しいステージに立ちます。最期をしっかりと終えるということは,次のスタートをしっかりと切れるということなのです。「ちゃんと終われなければ,ちゃんと始められない」そういう意味で,中学校3年間,義務教育9年間のラストを締めくくってほしいと思います。
 4月になったら頑張る!!というのは無理です。今,頑張れなければ明日から頑張れるということはありません。
 1,2年生のみんなも4月からは学年が一つづつ上がり,進級します。新しい年度を上手くスタートするためにも,残り3週間足らずとなりましたが,3月をしっかり乗り切ってほしいと思います。

 また,最近インフルエンザの声を聞きます。去年の秋のように爆発的な広がりはありませんが,天候が目まぐるしく変わり気温の変動も激しい時期です。体調管理には十分気をつけてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 4限:公立受検事前指導(3年午後放課)
3/5 公立学力検査
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp