![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:225 総数:545879 |
校区探検(京都教育大学附属特別支援学校)![]() ![]() ![]() 7日(木),あいにくのお天気でしたが,藤城小学校の校区内にある京都教育大学附属特別支援学校に探検に行きました。 特別支援学校のみなさんが,出迎えてくださり,お礼に,歌のプレゼントをしました。一生懸命に聞いていただき,とてもうれしかったです。 これからも,校区にあるいろいろな場所を探検していきます。 「思いやりの心をもって 生き生きと活動する子」![]() ![]() *めざす子ども像 <ふかくかんがえる子> <じっせんする子> <しぜんとともにいきる子> <こころゆたかな子> 5月は憲法月間です。一人ひとりの人権を大切にするには,思いやりの心がなくてはなりません。自分のまわりの人間はもちろん,生き物や自然に対しても「思いやりの心」をもって接したいものです。私たちの一つの行動を起こす前に思いやり=想像力を働かせたいと考えています。生き生きと活動する前に・・思いやりの心を! すばらしい学校教育目標に向かって,みんなで取り組みましょう。 3−1公開授業![]() ![]() ![]() 走り高跳び![]() ![]() ![]() 朝ランニング![]() ![]() ![]() 学校探検![]() ![]() ![]() 2年生は1年生を連れて,学校内にあるいろいろな教室を案内して回りました。 カードにシールをはってもらいながら,楽しく探検できました。 図工「すきなものなあに」![]() ![]() 図工「これでかけるよ」
図工の学習で,毛糸やボタン,布などのいろいろな材料を画用紙にはりつけて絵をかく学習をしました。同じボタンでも目玉や乗り物の窓,タイヤなど子どもたちそれぞれの表現の仕方があり,楽しみながら取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 春の詩づくり![]() ![]() ![]() はるをさがそう(北堀公園)![]() ![]() ![]() 桜がたくさん咲いている横を通りながら,桜の中にも様々な種類,色があることに気付きました。 道端には,たんぽぽも顔を出していました。花のまわりには,蝶々も飛んでいて,たくさんの春を感じることができました。 |
|