10月8日(木) 5年山の家 4日目
この度は、インフルエンザに関わって、大変ご心配を、おかけしました。現在のところ、熱が出て下山した子供達は、5組の8名だけです。後の子供達は元気です。4名は、自治連合会長の車で、残りの子供達も、教員の車で下山しました。台風の影響で雨が続き、なかなか思うような活動ができなかっただけに、子供達も担任も途中での中止に、大変落胆しています。ただ、子供達の健康管理を考えると、残念ですが致し方ないと考えるます。土曜日までの学習に付きましては、5組以外は場所が学校にかわっても、予定通りに進めたいと思います。今回の件に関わっては、多くの方にご協力を頂きました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
【学校の様子】 2009-10-08 18:39 up!
10月8日(木) 5年山の家 4日目
朝の健康観察で,5組に熱のある子ども4人,体調不良の子どもが多数見られました。そこで,再度熱を測り,熱の高い8人は車で下山をしております。8人の家には連絡をして迎えにきてもらっています。他の子どもは,今,元気にドッヂビーとフリスビーを楽しんでいます。
ただ,万が一のことを考えて,今後の山の家の活動を中止致します。そこで,5年全員が,バスで午後3時に山の家を出発し,学校には4時30分ごろ帰ってくる予定です。ご迷惑をおかけしてすいません。ご予定をお願い致します。
明日からの予定をお知らせします。
<1組・2組・3組・4組> 9日(金) 平常授業
10日(土) 午前中授業
13日(火) 代休日
山の家でできなかった活動を中心に行います。
金曜日は給食もあります。
<5組>
9日(金)学級閉鎖
10日(土)学級閉鎖
13日(火)代休日
【学校の様子】 2009-10-08 13:39 up!
台風18号に伴う授業開始の変更について
台風18号上陸に伴い,京都市南部に暴風警報が出ていましたが
午前7時42分暴風警報解除発令されましたので,午前10時に集団登校場所に行き,集団登校をしてください。3校時から授業があります。給食もあります。いつも通りの時間に帰ります。
*ホームーページにアクセスしにくくなっていること,お詫びいたします。学校からのアップもできない状態でした。緊急時に電話や携帯,ホームページなど,使用不可能になるということが身にしみて実感いたしました。申し訳ございませんでした。
【学校の様子】 2009-10-08 09:42 up!
10月7日(水) 5年山の家 3日目
雨にも負けず、子供達の楽しみにしていた、焼きそばづくりに挑戦しました。ただ、170名となると、やはり大変でした。でも、ボランティアとして参加してくださいました、多くの保護者のお陰で、抜群に美味しい「焼きそば」をいただくことができました。本当にありがとうございました。明日は、午前中に台風も抜けると思います。夕食には、カレーライスを作る予定です。明日も、午後から自治連合会長を始め、多くのボランティアの保護者が、参加してくださいます。よろしくお願いいたします。さて、本日、5年生の保護者と名乗る方から教育委員会へ「松尾小学校と委員会は、極めて土砂災害が起こりやすい危険な地域へ、なぜ子供達を連れて行ったのか?」という内容の苦情電話をいただいたようです。山の家の所員さんにも確かめましたが、この施設はきわめて安全ですので、どうかご安心下さい。明日は、台風一過の夕焼けが見られますように。
【学校の様子】 2009-10-07 19:29 up!
10月7日(水) 5年山の家 3日目
山の家
台風にびくともしません
学校より、台風に関わって山の家は大丈夫か?という保護者からの問い合わせが、何件かあったとの連絡を受けました。山の家は、このような名前なので、木造のちゃちな建物を想像されるでしょうが、何度もお伝えしているように、コンクリートの塊で出来た国際会議場のような建物です。少々の台風なんかではびくともしません。どうかご安心下さい。
【学校の様子】 2009-10-07 12:53 up!
10月7日(水) 5年山の家 3日目
今日の午前中は、2グループに分かれて活動しています。片方は、竹箸作り、もう片方は、ドッチビー大会をしています。お天気は、曇り空です。山の向こうからは、鹿の鳴き声?ピーッピーッという声が響いてきます。少し寒い感じがします。子供達は昨夜ぐっすりと眠ったせいか、すこぶる元気です。
【学校の様子】 2009-10-07 10:50 up!
10月7日(水) 5年山の家 3日目
おはよう(^-^*)/ございます。山の家3日目です。子供達は、元気に朝の会を開いています。台風は、予報通りこちらに向かっているようです。昨夜も、夜11時過ぎまで山の家の所員さんとメニューの変更について打ち合わせを行っていました。午前中の洗濯は、他のメニューに変更しますが、午後からの焼きそばづくりは、予定通り実施します。今日も1日頑張ります。本日も多くの保護者がボランティアとして参加してくださいます。ありがとうございます。気をつけて登って来て下さい。学校の方も、くれぐれも台風に気をつけてください。
【学校の様子】 2009-10-07 07:51 up!
10月6日(火) 5年山の家 2日目 最終
こちらは、雨は降っていませんが、曇り空で、残念ながら天体観測は、できません。代わりにプレイホールで最新版のDVDで天体の学習をします。ところで、天気予報を見ると、台風の進路予想が、これから先も、余りよくありません。でも、これもまた自然相手の野外活動です。人の力ではどうにもならない自然と、上手く付き合うのも勉強です。みんなで協力して、少しでも楽しい山の家になるように頑張ります。そして、子供達の安全は、十分確保します。ご安心下さい。
本日のレポートは、これでおしまいにします。おやすみなさい。では、明日もよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2009-10-06 20:13 up!
10月6日(火) 5年山の家 2日目
こちらは、ほとんど雨は降っていません。お昼ご飯を頂いた後、館内でロープワークラリーを行います。写真は、一度に三百人くらい入れる大食堂です。
【学校の様子】 2009-10-06 14:12 up!
10月6日(火) 5年山の家 2日目
こちらは、ほとんど雨は降っていません。子供達は、午前中、木工と裏山ラリーを楽しんでいます。写真は、最近熊が出たらしく、その生々しい爪あとです。また、最近は、鹿もよく出るらしく、夜など鹿の鳴き声も聞こえるそうです。
【学校の様子】 2009-10-06 11:46 up!