京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/08
本日:count up2
昨日:30
総数:479090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−                      ★令和7年度入学児童 就学時健康診断を 11月26日(火)午後に実施します。ご予定ください。
TOP

後期前半修了

画像1
12月24日に修了式がありました。
今年一年を振り返ってみて,どうだったでしょうか?
充実した1年になりましたか。
目標が達成できた人,これからの人と様々な思いで迎えた24日だったと思います。

短い冬休みを有意義に過ごし,また元気に登校しましょう。
それでは,よいお年を

3年生学年集会

画像1画像2
12月の学年集会を行いました。
今回はどんな種目だろう!
みんな心待ちにしていました。
リレー,大縄跳び,そしてドッジボールの3つの種目を行いました。
実行委員の運営のもとに進められていきます。
大縄跳びでは,前回の大会の練習の成果もあって,とても上手に跳べていました。
リレーも白熱しました。
「がんばれ!」「負けるな!」
「ここからお願い!」
と応援のかけ声もたくさん聞こえてきました。

来年にはみんな4年生になります。3年生としての時間を大切にし,学年の絆を深めたいですね。

1,2のじゃんぷ!!

画像1画像2
3年生から6年生までの大縄跳び大会がありました。
8の字で何回飛べるかを競います。
どの学年もどのクラスもこの日のために一生懸命に練習してきました。
休み時間の練習を重ねる度に,仲間と協力して,跳ぶことができるようになってきました。
終わった後にはみんな笑顔!
クラスの絆が深まりましたね

待ちに待った持久走大会!

 12月16日,延期となった持久走大会が新町小のグラウンドで行われました。

とても寒い中でしたが,青空の下で気持ちよくスタートをきりました。

ついこの間まではインフルエンザ等で体調を崩していた子どもたちですが,今日はみんな元気よく,全力で走っている姿が見られました。
 友達の応援もあって,ほとんどの子が完走することができました。
  
応援に来てくださった保護者の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

フルパワーだ 持久走

画像1画像2画像3
3年生の持久走大会がありました。
ライバルは自分の記録です。
1秒でも早くゴールしよう!それぞれの思いを胸にだき,一斉にスタートしました。
運動場15周は2キロメートルという距離です。

しんどいな、もう止めたい…
あきらめそうな心に、友達の応援が響きます。
「もうすこしだ、がんばれ!」
その声を力に変え,目標のゴールへたどり着くことができました。

みんな本当によくがんばりましたね。

作品展にて

画像1
4年生はトーテムウォールを作りました。
丸太の半分を土台にして,「めっちゃ○○な顔」というテーマで,挑戦してみました。

それぞれの想いがたくさんつまったとても素敵な作品ができました。
完成した作品は,作品展に出展して,地域や保護者の方にも見ていただきました。

風のように! 持久走大会!

快晴の中,持久走大会が行われました。

1年生のめあては「友だちと励まし合い,運動場10周を自分にあったペースで,最後まで全力をつくして走ろう」でした。

では,めあてを振り返ってみたいと思います。

「○○くん,後,何周!」や「○○さん,がんばって!」という,大きな大きな声援がずっとありましたので,「友だちと励まし合い」という部分は十二分に達成できたのではないでしょうか。

「自分にあったペース」ということは,一年生には難しかったようです。
ついつい,スタートで思いっきり走ってしまい,だんだんペースダウンする子もいました。
しかし,これも経験です。
きっと2年生での持久走大会では,今年より上手なペース配分ができることでしょう。


「最後まで全力をつくして走ろう」は,これは文句無しの花丸ですね。
みんな,途中であきらめることなく,最後まで走りきることができました。
素晴らしいことです。

めあては,十分達成されたのではないでしょうか。

友だちが何周走ったか,ということをチェックすることも初めての体験の1年生です。
間違いもあったかもしれませんが,そこは,お許し願いたいと思います。

体調が悪く,持久走大会に参加できなかった子どももいましたが,多くの保護者の方にご声援いただき,子ども達は自分の力を発揮できたと思います。
ありがとうございました。




画像1画像2画像3

外国人教育

画像1
3年生の人権教育を行いました。
おとなりの国(朝鮮半島)の文化について学びました。
ユンノリの学習をし,実際にやってみました。
「チー,ファー,ジャー」
楽しそうな声がひびきわたりました。
「他にはどんな遊びがあるのかな。」
「どんな食べ物があるのだろう,」
学習した児童におとなりの国に対してもっと知りたいという意欲が高まってきました。

ポップコーンパーティー 大成功!

みつば幼稚園のお友達を招いてのポップコーンパーティーが行われました。

子ども達はこの日に向けて,どんぐりやまつぼっくりを使ったゲームを作ったり,ポップコーンの実をとったりと,大忙しでいた。

でも,「幼稚園のお友達に楽しんでもらいたい」「もっと,仲良くなりたい」というおもいが強かったようで,最後まで一生懸命がんばって準備をしていました。

当日は,幼稚園のお友達と遊んだりポップコーンを作ったりして,とても楽しんでいました。
そこでの一年生の様子は,「立派なお兄ちゃん・お姉ちゃん」でしたが,幼稚園のお友達は帰った途端,緊張の糸がプツンと切れたのか,いつもの一年生に戻っていました。

パーティー当日,小学校・幼稚園双方の保護者の方や,学校運営協議会食育推進委員会の方にもお手伝いしていただきました。ご協力ありがとうございました。

色々な人に支えられ,自分たちの力を120%出し切ったポップコーンパーティー。
おうちに持ち帰りましたポップコーンを食べてくださいね。


画像1画像2画像3

行ってきました!花脊山の家

 11月25日爽やかな青空の下,待ちに待った花脊山の家に向けて出発しました。

 出発する日の朝はとてもドキドキワクワクしていた様子の子どもたちも,すぐに山の家での生活に慣れ,時間を見つけては遊んでいました。
 
 1日目のウォークラリーに始まり,フライングディスクゴルフなどグループで協力しなければならない活動をする中で,だんだんとグループの絆も深まり,助け合いながら活動できるようになってきました。日に日に成長する姿が見られました。

 野鳥観察やきのこ観察では,博士の説明を聞いたり,積極的に質問したりしながら無邪気に自然に触れ,親しんでいました。
 きのこ観察では,この時期には珍しいきのこや,一見きのことは思えない種類のものを発見するなど,驚きの連続でした。

 他にも,野外炊事,人工衛星の観察,キャンドルファイヤー,家族からの手紙など様々な活動を経験することができました。
 天気にも恵まれ,一泊減ったとはいえとても充実した体験活動でした。

 そして,子どもたちと一緒にたくさんの活動をしてくださったり,私たちの気付かないところでも多くのサポートをしてくださった地域の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
 多くの方の支えがあって今回の活動が実現できたことを子どもたちも実感してくれていれば嬉しいですね。
 
 花脊山の家での活動を通して,子どもたちは心も体も一回り大きくなりました。
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 ぱくぱくデー 6年卒業遠足 1年幼稚園との交流給食
3/3 6年生を送る会(3校時)
3/4 フッ化物洗口 卒業式練習開始
3/5 上京支部お別れ会 放課後まなび教室最終
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp