![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:155 総数:578878 |
2009年度 生徒総会
6月18日(木)本年度の「生徒会活動方針ならびに目標」が各委員長より発表されました。
各クラス代表の質問に対して、各委員長より丁寧な回答がなされ、全ての案件が承認されました。 第2部として、各クラスの「学級目標」と先日作成した「学級旗」の発表が行われ、個性溢れる学級の様子が表現されていました。 ![]() ![]() ![]() 休日参観を実施しました。
6月13日(土)休日参観が行われ、多数の保護者がご家族連れでご参加いただきました。
授業参観の後、1・2年は「学年懇談会」、3年生は「進路説明会+修学旅行の報告」が行われました。 全体会では「教育課程の説明」と「部活動保護者会」を行いました。 また、PTAの皆様が「制服や体操服」などのリサイクル活動を行ってくださいました。 ![]() ![]() ![]() 3年修学旅行 「第3日目」
6月4日(木) お天気も回復し、一路太宰府天満宮へ。
中学3年生といえば受験生、学業の神様と聞き真剣にお参りして今した。(おみくじは吉と出たかそれとも…) 午後は、博多市内を班別観光、博多ラーメンでお腹を満たした班もありました。 お土産をしっかりと買い込み、それぞれの思い出を胸に、帰路へと着きました。 ![]() ![]() ![]() 3年修学旅行 「第2日目」![]() ![]() ![]() 体育館で全員集まり昼食の後、お世話になったホストファミリーの方々とお別れ。今夜の宿舎へ直行となりました。 予定を繰上げ、レクレーション大会で大盛り上がりました。 3年生 修学旅行「第1日目」![]() ![]() ![]() 博多から、バスで長崎県の鷹島へ向かいました。今年の四月に島へ渡る橋が完成したので、フェリーに乗り換えることなくお昼前に到着しました。 午後は、鷹島の島民の皆さんのお世話になり、漁業や魚の調理など、体験学習をしました。 今夜の宿泊は、小人数で島民の皆様のお宅へホームステーしました。 1年生「飯ごうすいさん」 (6月4日 実施)![]() ![]() ![]() ・アスパラガス部門 ・かぼちゃ部門 ・しいたけ部門 ・トマト部門 ・玉ねぎ部門 ・大根部門 など、各専門分野で料理の腕を競いました。 さて、審査の結果は…? 2年生「京都再発見 Part1」 (6月2日 実施)![]() ![]() 全校集会・表彰式![]() ![]() ![]() 陸上部 男子 400mリレー 優勝 男子 100m 第2位 男子 200m 第2位 男子 走り幅跳び 第2位 卓球 男子 個人 優勝 ハンドボール女子 第3位 表彰の後、学校長より「新型インフルエンザ」の流行に対して、予防に心がけるよう注意がありました。 男子4×100mリレー「大会新記録更新!」![]() ![]() 決勝では、各個人種目決勝の疲れもあり、更なる記録更新は望めませんでしたが、見事優勝する事ができました。 藤森祭(深草祭)![]() ![]() ![]() 今では勝運と学問の神様として、スポーツ関係者や就学祈願の若者の参拝でにぎわっています。 当日は、少年鼓笛隊・稚児武者行列・御輿が地域をパレードしました。 |
|