最新更新日:2024/11/01 | |
本日:30
昨日:53 総数:527633 |
2月26日の給食
◆ 今日の献立 ◆
・ 胚芽米ごはん ・ 牛 乳 ・ 親子煮 ・ 細切り昆布の煮つけ 今日は新献立の「細切り昆布の煮つけ」でした。煮干しでとっただしで煮て三温糖・しょうゆ・みりんで味をつけてコトコト煮ました。三陸海岸でうまれた料理です。 京フィルとあそぼう!はじめてのクラシックコンサート「京フィルとあそぼう!はじめてのクラシックコンサート」ということで、 京都フィルハーモニー室内合奏団の方々にすばらしい演奏をしていただきました。 曲目は、 ・カルメン前奏曲 ・ヴァイオリン協奏曲集「四季」より <春>の第1楽章 ・クラリネットキャンディ ・人形の歌(ソプラノ) ・交響曲代5番ハ単調 作品67 「運命」の第1楽章 ・ウィリアム・テル序曲 ・コンドルは飛んでゆく ・ふるさと と、どこかで聴いたことのある曲ばかりで、 子どもたちもオーケストラの生演奏に聴き入っていました。 オーケストラの演奏にあわせて歌うジョイントコンサートでは、 低学年が「君をのせて」、高学年が「未知という名の船に乗り」、 全員で吉祥院小学校校歌を歌いました。 また、ヴァイオリン体験コーナーでは、 1年生と6年生の児童1名ずつが、 ヴァイオリンを演奏させていただきました。 どの子どもたちも本格的な演奏に感動していました。 これを機に、クラシックに興味を持って、感性を高めていってほしいです。 3年☆京フィル
2月25日の5・6時間目に,吉祥院に京フィルがやってきました。
子どもたちは,どんな演奏が始まるのかワクワクどきどき。 いよいよ演奏が始まったとき,子どもたちは食い入るように見ていました。 「君をのせて」は,ステキな笑顔で歌うことができました。 子どもたちにとって,とてもいい体験になったことと思います。 2月25日の給食
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん ・牛 乳 ・ほたてのクリームシチュー ・ひじきのソティ 給食では,ごはんと食べるのは初めてのほたてのクリームシチューでした。 パンとの組み合わせになれている子どもたち いつもに比べると少しごはんが残ってしまいました。 ほたては,『帆立』と書きます。泳ぐ姿が,「船の帆を立てた」ように見えることからその名がついたそうです。 今が旬のほたてを子どもたちは しっかり味わってくれたようです。 5年 春の陽気に誘われて暖かい陽気に誘われ,いつもより多くの子どもが休み時間に外に出て遊んでいました。 大なわとびをしたり,バスケットボールをしたり,めいめいに楽しんでいました。 日あたりが吉祥院小学校でいちばんいい北花壇に たくさんの春の花,オオイヌノフグリが咲いていました。 確実に春は近づいていますね!! 明日は京フィル
明日25日の13:15から、
吉祥院小学校体育館にて 京都フィルハーモニー室内合奏団のコンサートがあります。 今日は5年生が準備をしてくれていました。 低学年は天空の城らぴゅたの「君をのせて」を、 高学年は「未知という名の船に乗り」を 京フィルの方々の演奏にあわせて合唱します。 本格的なクラシックコンサートが初めてという子どもも多いと思いますので、 ジョイントコンサートも含めて楽しんでほしいと思います。 3年☆夢の町
図工科の学習で,箱やストロー,モールなどを使ってお店や遊び場を作りました。
その作品を2月24日に会議室に並べ,三年生で「ゆめの町」をつくりました。 作品鑑賞も行い,友だちの作品を見て 「すごいね〜。」 「ここに行ってみたいね!」 と話していました。 素晴らしい「ゆめの町」をつくることができました。 2月24日の給食
◆ 今日の献立 ◆
・ チーズコッペパン ・ 牛 乳 ・ さわらのからあげ ・ ポトフ 給食のポトフはブイヨンなど一切使わず野菜の旨みを引き出して,作っています。 2年 がんばって跳んだ大なわ大会みんな気持ちを一つにして跳びました。 4年生 堀場製作所 体験学習内容としては,人間の味覚などの五感についての学習でした。5つのコップに入っている食塩水の塩分濃度を舌で感じて,濃い順番に並べていく実験を行いました。子どもたちは,「どんな順番なんだろ〜悩むなぁ。」「こっちの方がしょっぱいよ。」など楽しみながらもしっかりと考えたり友だちと相談したりしながら学習を進めていました。 この学習を通して,子どもたちに少しでも理科への興味・関心などをもってもらえたらいいと思います。 |
|