京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up95
昨日:82
総数:875659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

おいしい給食を!

画像1画像2
 給食室では暑い中,給食調理員が大きな回転釜で煮たり,混ぜたりしておよそ900人分の給食を作っています。
 子どもたちが好き嫌いなく,残さず食べてくれることがいちばんのはげみとなります。

ロックソーラン

画像1
4年生は,運動会の演技「ロックソーラン」の練習を始めています。
ソーラン節の踊り方の順番を覚え,「ソーラン,ソーラン」と大きなかけ声をかけながら元気よく踊っています。

校内LAN自主研修会

画像1画像2
子どもたちが帰った後,コンピュータを使った授業をよりよく進めるための研修会を開き,多数の教職員が自主的に参加しました。


掲示委員会

画像1
8月31日6校時,委員会活動がありました。
掲示委員会では,運動会の各色のポスター作りをしました。


音楽委員会

画像1
音楽委員会では,9月7日の児童集会で行う「全校合唱」の歌とダンスを練習しました。

美化委員会

画像1
美化委員会では,トイレットペーパーの補充もしています。

環境委員会

画像1
少し藻も発生していたので,環境委員会はひょうたん池の掃除をしました。

園芸委員会

画像1画像2
水やりをしたり,腐葉土を運んだりしました。

おそうじ隊

画像1
4年生の子どもたちが,自分たちで考えて「おそうじ隊」を結成。
放課後に北校舎3階の渡り廊下を磨いてくれていました。

午後の給食室2

画像1画像2
 給食室サービスホールの東側では,給食調理員がゴミやダンボール箱の処理をしています。また,業者の方がご飯の入れ物を回収されるところも見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/3 トイレ清掃  校内清掃1,4年
3/4 栄養指導1年 フッ化物洗口
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp