京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:39
総数:391741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)夏休み

性の問題・性情報について学習しました。

画像1画像2
 5年生は、人権学習の4つ目である【生命・保健】に関する学習を行いました。
 思春期になるにつれて体や心が変化・成長していきます。好きな人ができることは自然なことです。でも、「冷やかしたり、からかったりしてはいけない。」「そっと見守ることも必要」と子どもたちから意見が出てきました。
 また、性情報も私たちの身の回りにありますが、時や場所にも気をつけないといけないということを学習しました。

サツマイモの収穫

画像1画像2画像3
生活科の学習で、てんとう虫広場に植えていたサツマイモを収穫しました。
とってもたくさん収穫することができました。

幼稚園見学

画像1
校区にある幼稚園の見学に、本校職員が見学に行きました。

夏休みに、保育所へ見学したことを思い出し、それぞれの活動の特性を比べながら
小学校でどのよな取組みが有効か、研修させてもらいました。

ラインサッカー

4年生では,体育でラインサッカーをしています。3人対3人でゲームをします。あと2週間ほどラインサッカーを続けます。子ども達は思い切り動き回っています。チームの時間には,作戦を立てたり,練習をしたりしています。
画像1画像2

秋の生き物をさがそう

理科の学習で,秋の生き物探しに竹田公園まで行きました。春・夏とのちがいを見つけました。葉っぱの色が変わっていたり,実がついていたりと,違いはたくさんありました。また,くっつき虫(ヌスビトハギ)がいっぱいついてしまった子どももたくさんいました。植物の種を広める力を実感しました。
画像1画像2画像3

3年生のがんばりポイント

画像1画像2
3年生のがんばりポイントとして、「トイレのスリッパをそろえる」ことを
一つの目標として実行しています。

この日のトイレの様子を見ますと、ちゃんとそろえることができていました。

生命のおはなし

画像1画像2画像3
10月の人権学習は「生命」のお話でした。
やまびこ学級では、学習グループを2つに分けて学習しました。

Aグループでは、お母さんのおなかの中で、
赤ちゃんがどのように大きくなるかを学習しました。

Bグループでは、思春期におきる体と心の変化について学習しました。

どちらのグループも、しっかりと学習することができました。

練習!練習!!

画像1画像2画像3
もうすぐ、音楽発表会です。
やまびこ学級では、和太鼓をたたきます。

一日一日本番が近づくにつれて
どんどん上達していく姿は、とてもたのもしいです。

本番がとても、楽しみです。

出産について知ろう

人権学習で「出産」について学習しました。お母さんのお腹の中でどんなふうに大きくなっていくのかを確認したり,実際の赤ちゃんと同じ重さの赤ちゃんを抱っこする体験をしたりしました。みんな,自分がどうやって産まれてきたかということや,お母さんが気をつけていたことなどを知り,いのちについて考えられた良い機会でした。
画像1画像2

6年 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
本年度2回目の科学センターです。

教科書の内容の移行期間となっており、今の6年生が来年ならう内容を先取りで教えてもらっていました。(今の5年生では、6年生で習う内容になります9

2つの班に分かれての学習で、『雲のでき方』と『光の性質』についての学習でした。
雲の温度を測る器具を使ったり、雲や雪を発生させたりもしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 リサイクルおもちゃ大会(高)
2/27 ありんこクラブ SOC柔道(耐寒柔道大会)
2/28 SOCサッカー練習試合 SOCバスケット練習試合
3/2 SOCお別れ試合1回目
3/3 児童集会 委員会(最終) ベルマーク集計
3/4 書写図工作品展 ALT

学校だより

学校評価

一般配布物

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp