3年生 とび箱遊び 2010/2/25
今日は,暖かかったので子どもたちも運動しながらとても気持ちよかったようです。
新しい技もできるようになっていって欲しいと思います。
【3年生】 2010-02-25 18:42 up!
3年生 安全を調べよう 2010/2/25
校内の中で安全を守る仕組みを探しました。
子どもたちは,たくさん見つけていました。
【3年生】 2010-02-25 18:42 up!
3年生 ラインサッカー 2010/2/25
暖かくなってきたこともあり,子どもたちからの『寒い〜』の声は,聞こえてきません。
時間が少ないようでもっとやりたいと口々に言っていました。
【3年生】 2010-02-25 18:42 up!
3年生 モチモチの木 2010/2/25
今日から『モチモチの木』の学習が始まりました。
めあてをもって学習を進めていってほしいと思います。
【3年生】 2010-02-25 18:41 up!
2年生♪はこのひみつを調べよう
算数の学習で,はこ作りをしました。初めて出てくる立体の学習です。面や辺,頂点など聞きなれない単語がいくつも出てきて子ども達もずいぶん戸惑った様子でした。方眼紙に長方形をかき,切り取って組み立てていく中で,面が向かい合っていることなどを実感していました。一度コツをつかむとどんどん箱を組み立てていました。
【2年生】 2010-02-25 17:30 up!
★6年・英語活動★2010/02/25
★6年・英語活動★2010/02/25
6年生にとっては,ALTとともに学ぶ英語活動もいよいよ最後です。
今日は,いろいろな職業について英語で学びました。
外来語として使われている言葉も英語での発音になるとずいぶん違ったりしていました。
最後は学んだ言葉を使ってのビンゴゲームをして楽しみました。★彡!
【6年生】 2010-02-25 14:42 up!
3年生 社会見学9 2010/2/25
最後に交通管制センターや通信指令センターの様子を見学しました。
日々の安全が成り立っている背景を見ることができました。
【3年生】 2010-02-25 08:51 up!
3年生 社会見学8 2010/2/24
展示の体験を終えた後に,別のフロアに行き,警察活動の紹介ビデオを見ました。
その後,警察のことに関するクイズをしてもらいました。
一生懸命考えながら問題に答えていました。
【3年生】 2010-02-25 08:51 up!
3年生 社会見学7 2010/2/25
御所での食事後に,京都府警本部広報センターに行きました。
白バイ展示や自転車シュミレーター・警察活動紹介などの展示を見ました。
中には,合成写真で警察官の服装を撮ってもらった子どももいました。
【3年生】 2010-02-25 08:51 up!
校長室からこんにちは 10/02/25
春の息吹は桜だけではありませんでした。オランダ国際球根協会からいただいた,チューリップの芽が伸びてきました。植え付けが遅いので心配していたのですが,元気に出てきました。球根を植える時に,少し浅くしたため,途中で土を入れました。開花が楽しみです。
【校長室】 2010-02-25 07:27 up!